【髪色図鑑】ペールブルーってどんな髪色?厳選ヘアカタログ27選を紹介

【髪色図鑑】ペールブルーってどんな髪色?厳選ヘアカタログ27選を紹介

今回はトレンドの「ペールブルー」について、ペールブルーの特徴やどんな人に似合うか、またSNSでの話題度をご紹介します。 さらに、編集部がおすすめするペールブルーの髪色カタログを明るさ別に厳選しました。 ブリーチの有無による発色や色落ちの違いについても解説しています。 「どうやったらこの髪色になれる?」「相性の良いヘアスタイルは?」「メンズのヘアカタログが見たい!」とお悩みの人はぜひ参考にしてみてくださいね。

薬剤や髪の履歴(染める前の髪色など)、髪質ごとに仕上がりは大きく異なります。
ご自身の髪で再現できるかどうかは必ず担当の美容師にご相談ください。

「ペールブルー」ってどんな髪色?

ペールブルーとは

ペールブルーとは、白ベースに青を混ぜた淡い色のこと。
「ペール」は英語の「pale(薄い)」を指し、白にほんの少しだけ青を混ぜたような色だと思うとイメージしやすいです。

通常のブルーよりクリーミーな色合いなので、クールな印象の中にも柔らかさを演出できます。

他にもペール系カラーには「ペールピンク」「ペールオレンジ」「ペールブルー」「ペールラベンダー」などがあるので、儚い色味の髪色が好きな人は要チェックです。

特徴

ペールブルーにすることで髪の赤みを抑えられ、シアーな質感に。
トップスに白を取り入れることで爽やかさが引き立ち、垢抜けた雰囲気になりますよ!

ペールブルーが似合うパーソナルカラーは、ブルべ夏さん。
明るい肌にペールブルーがマッチし、透明感のある洗練された雰囲気に仕上がります。

イエベさんがペールブルーを似合わせるには、明るく薄めのブルーにするのがおすすめです!

ブリーチは必要?

ペールブルーは、ブリーチ2~3回が必須になります。淡いカラーなのでベースの色を明るくしないと綺麗に発色しません。
ベースの色や髪質によってブリーチの回数が異なるので、担当の美容師さんと相談して決めましょう。

ブリーチ2回の場合

ブリーチを2回することで、少しシルバーが入ったようなペールブルーに仕上がります。
ブリーチ2回だとベースに黄色が残るので、くすみが入るのです。

色持ちは1週間ほど。徐々にブルーが抜けて青緑になり、最後はベージュになります。

ブリーチ3回の場合

ブリーチを3回すると、鮮やかで透明感のあるペールブルーに仕上がります。
ブリーチ3回だとベースの黄色が薄くなるため、くすみがなくなるのです。

色持ちは5日ほど。少しづつブルーが落ちていき、薄い青緑になります。最後は薄いベージュになるので色落ちも楽しめますよ!

ペールブルーの注目度

Instagramでの投稿件数は、調査日時点で「#ペールブルー」が2.6万件投稿されており、人気が出ているようです。
「色落ちしても綺麗」「肌が美白に見える」と紹介されていました!

こんな人におすすめ

  • ペールブルーが似合うのはブルべ夏さん
  • 赤みを抑えて、透明感のある色にしたい人
  • 色落ちしても綺麗な色でいたい人

ペールブルーにした人の口コミをチェック

Good!

  • めちゃくちゃ可愛い、天才の色。色落ちしてもずっと可愛い。(20代前半/イエベ秋)
  • ブルベの肌に合っていて透明感が出ました。(20代後半/ブルベ冬)
  • 緑からシルバーに色落ちしたときの色も可愛かった。(20代前半/ブルベ冬)
  • 前髪インナーで染めたらかっこいい。他の人とも被らない。(20代前半/イエベ秋)
  • 可愛くてテンションが上がったし、明るいから目立ってよかった!(20代前半)

Not Good…

  • 色落ちが早かった、儚い。(20代前は/イエベ秋)
  • ペールブルーに似合う服を見つける前に色落ちした。(20代後半/ブルベ冬)
  • 何をしていても周囲からの視線を感じる。(10代/ブルベ夏)
  • 水色の期間が短かった。3日程で緑っぽくなった。(20代前半/イエベ春)
  • 色落ちしたときのベージュの色味が汚く見えてしまった。(20代前半/ブルベ冬)

※個人の感想であり、効果効能を保証するものではございません
※この口コミは、サロンスタッフ直接予約アプリ「minimo(ミニモ)」の利用者を対象におこなった「染めたことのある髪色の口コミ調査」の回答結果をまとめたものです。全て、回答者の実際の体験談が元になっています。

この髪色になるには?

  • ペールブルーになるには、ベースになるブリーチが重要!控えめなペールブルーにしたいならブリーチを2回、透き通ったペールブルーにしたいならブリーチ3回以上必要です。
  • ペールブルーはブリーチを繰り返す必要があるので、髪ダメージが気になる人はケアブリーチやトリートメントを取り揃えた美容室を選ぶのがおすすめです。

【明るさ別】ペールブルーのヘアカラーカタログ

ペールブルーのスタイル写真をまとめました。

髪色や髪質によって仕上がりには個人差がありますので、実際の色味は担当美容師さんと写真を決めてみてくださいね。

暗めのペールブルー

中間くらいの明るさのペールブルー

明るめのペールブルー

【色味別】ペールブルーを使ったスタイル

ペールの配分が多めのペールブルー

ブルーの配分が多めのペールブルー

【印象別】ペールブルーを使ったスタイル

可愛い・キュート

大人っぽい・クール

綺麗め・ナチュラル

【レングス別】ペールブルーを使ったヘアスタイル

ペールブルー × ショート or ボブ

ペールブルー× ミディアム or ロング

【メンズ】ペールブルーを使ったヘアカラー

ペールブルーを使ったデザイン系ヘアカラー

【FAQ】ペールブルーの色落ちについて

ペールブルーが色落ちするとどうなる?

ペールブルーは、青→青緑→緑→ベージュまたは金の順に変化しながら色が抜けていきます。
色落ちの過程も楽しめるカラーです。

ペールブルーの色落ちはどれくらい?

ペールブルーは5日から7日ほどで色落ちします。色を長持ちさせるには、青い色素が入ったブルーシャンプーを使うのがおすすめです。色落ち後の黄みを抑えたいときは、ムラサキシャンプーが効果的です。

髪色図鑑『ペールブルー』まとめ

今回はペールブルーについてご紹介しました。

  • ペールブルーは、白ベースに青を混ぜた淡い色のこと
  • クールな中にも、柔らかさのある印象の仕上がり
  • ブリーチ2回だとくすみのあるペールブルーに。ブリーチ3回だと透き通ったペールブルーに
  • ペールブルーが似合うパーソナルカラーは、ブルべ夏さん
  • 相性の良い髪型はボブやデザインカラーなどさまざま

ぜひ、あなたにぴったりのヘアカラーを見つけてみてくださいね!

minimo room(ミニモルーム)では、いま流行りのヘアカラーを簡単に比較できる『髪色図鑑』をお届けします。
「結局、ヘアカラーの種類が多すぎてどれがいいのかわからない!」「ブリーチなしでもできるトレンドの髪色が知りたい」「流行りに乗るのもいいけど、なりたい印象に近づきたい」とお考えの人のお役に立てたら嬉しいです。

関連記事

いいね!
記事タイトルとURLをコピーしました!
カラー系統
パーソナルカラー
季節
ブリーチ
アイコン

text by向井智美

minimo room公式ライター

記事の感想をお聞かせください

感想フォームはこちら