カーキグレー

【髪色図鑑】カーキグレーってどんな髪色?厳選ヘアカタログをご紹介!

今回はトレンドの「カーキグレー」について、色味の特徴やどんな人に似合うか、またSNSでの話題度をご紹介します。 さらに、編集部がおすすめするカーキグレーの髪色カタログを明るさ別に厳選しました。 ブリーチの有無による発色や色落ちの違いについても解説しています。 「どうやったらこの髪色になれる?」「相性の良いヘアスタイルは?」「メンズのヘアカタログが見たい!」とお悩みの人はぜひ参考にしてみてくださいね。

「カーキグレー」ってどんな髪色?

カーキグレーとは

カーキグレーとは、カーキとグレーの色味を組み合わせたカラーです。

赤みが抑えられるので、暗めカラーでもしっかり透明感が出せます。

落ち着いた印象の髪色に仕上げたい方や、大人っぽい髪色を楽しみたい方におすすめのカラーです。

カーキグレーと似た髪色

カーキ系の髪色には、グレーを加えた「カーキグレージュ」、馴染みのいい「カーキベージュ」、くすみを加えた「カーキアッシュ」があります。

他に、より艶やかな緑系カラーなら「オリーブブラウン」「オリーブベージュ」「オリーブグレージュ」がおすすめです。

特徴

カーキとグレーの色味が組み合わさったカーキグレーは、深みのある寒色系カラー。

暗めトーンでも、明るめトーンでも、透明感のある仕上がりになります。

くすみがかったカーキは、落ち着いた雰囲気が得意なイエベ秋さんに似合わせしやすいカラーです。

ブリーチは必要?

カーキグレーは、ブリーチありでもブリーチなしでも染めることができます。

ブリーチありの場合

ダブルカラー(ブリーチ後にカラーリングする技術)をするとより明るい発色に仕上がります。
約2週間ほど経過すると色落ちしてきますが、色落ち後も赤みが抑えられます。

ブリーチなしの場合

ブリーチなしのカーキグレーは、透明感のある暗めカラーに仕上がります。
よりナチュラルに地毛カラーに近い発色なので、自然に透明感カラーを楽しみたい方や、赤みを抑えたい方におすすめです。

カーキグレーの注目度

Instagramでの投稿件数は、調査日時点で「#カーキグレー」が約13万件投稿されていました
赤みを抑えられるカーキグレーは、ナチュラルな透明感が出せるヘアカラーとして話題を集めているようです。

こんな人におすすめ

  • 自然な暗髪にしたい人
  • ブリーチなしでも透明感のある暗髪にしたい人
  • イエベさんに似合わせしやすいカラーにしたい人

口コミをチェック

Good!

  • 真っ黒だと重いので、ちょうどいい色味になりました。(30代後半)
  • 雰囲気がしっかり変わったのと、色持ちがよかった。(20代前半/ブルベ冬)
  • 白髪が目立たなくなりました。(30代後半)
  • 自分のパーソナルカラーに合っていた。20代前半/イエベ秋)
  • 透明感があり垢抜けて見えた。(20代後半)

Not Good…

  • ライティングによっては真っ黒に見えます。(30代後半)
  • カーキの色味色が分かりにくかった。(20代前半)
  • 染めたてはよかったのですが、色落ちの色が好みではなかった。(10代/ブルベ夏)
  • カーキっぽさが強く出すぎてしまった。(40代後半/イエベ春)
  • 黄色味が残りました。(20代前半/イエベ秋)

※個人の感想であり、効果効能を保証するものではございません
※この口コミは、サロンスタッフ直接予約アプリ「minimo(ミニモ)」の利用者を対象におこなった「染めたことのある髪色の口コミ調査」の回答結果をまとめたものです。全て、回答者の実際の体験談が元になっています。

この髪色になるには?

  • ブリーチなしでも発色が綺麗なカーキグレー。「イルミナカラー」などを取り扱っているブリーチなしでのカラーが得意な美容師にお願いするのがおすすめです!
  • 染める前の髪色(カラーやブリーチリ履歴など)によって、色の入り方が異なります。染める際は、事前に美容師さんに仕上がりのイメージ写真を見せながら、明るさや色味を調節してもらうようにしましょう。

【明るさ別】カーキグレーのヘアカラーカタログ

カーキグレーのスタイル写真をまとめました。

髪色や髪質によって仕上がりには個人差がありますので、実際の色味は担当美容師さんと写真を決めてみてくださいね。

暗めのカーキグレー

中間くらいの明るさのカーキグレー

明るめのカーキグレー

【色味別】カーキグレーを使ったスタイル

カーキの配分が多めのカーキグレー

グレーの配分が多めのカーキグレー

【印象別】カーキグレーを使ったスタイル

可愛い・キュート

大人っぽい・クール

綺麗め・ナチュラル

【レングス別】カーキグレーを使ったヘアスタイル

カーキグレー × ショート or ボブ

カーキグレー× ミディアム or ロング

【メンズ】カーキグレーを使ったヘアカラー

【FAQ】カーキグレーの色落ちについて

カーキグレーが色落ちするとどうなる?

髪の状態によっても異なりますが、カーキグレーが色落ちすると徐々にカーキの色味が薄れていきます。

ブリーチなしの場合は深みのあるグレー系のカラーに、ブリーチありの場合はくすみがかったグレーの色味が強くなります。

赤みが抑えられるカラーのため、色落ちしてもすぐに赤みが表れることは少ないといわれています。

カーキグレーの色落ちはどれくらい?

およそ2週間ほどで色落ちしていきます。

ブリーチありの場合は、ブリーチなしの場合と比べてカーキの色が少し落ちやすいです。

髪色図鑑『カーキグレー』まとめ

今回はカーキグレーについてご紹介しました。

  • カーキグレーは、カーキとグレーの色味を合わせてつくる寒色系カラー。
  • 暗めトーンでも透明感のある色味
  • ブリーチありの場合は、くすんだカーキ系カラーに
  • イエベ秋さんに似合わせしやすいカラー
  • 相性の良い髪型はミディアム、ロング

ぜひ、あなたにぴったりのヘアカラーを見つけてみてくださいね!

minimo room(ミニモルーム)では、いま流行りのヘアカラーを簡単に比較できる『髪色図鑑』をお届けします。
「結局、ヘアカラーの種類が多すぎてどれがいいのかわからない!」「ブリーチなしでもできるトレンドの髪色が知りたい」「流行りに乗るのもいいけど、なりたい印象に近づきたい」とお考えの人のお役に立てたら嬉しいです。

関連記事

いいね!
記事タイトルとURLをコピーしました!
カラー系統
パーソナルカラー
季節
アイコン

text by鈴木里咲

minimo room公式ライター

記事の感想をお聞かせください

感想フォームはこちら