【髪色図鑑】シアーピンクってどんな髪色?厳選ヘアカタログ26選を紹介

【髪色図鑑】シアーピンクってどんな髪色?厳選ヘアカタログ26選を紹介

今回はトレンドの「シアーピンク」について、シアーピンクの特徴やどんな人に似合うか、またSNSでの話題度をご紹介します。 さらに、編集部がおすすめするシアーピンクの髪色カタログを明るさ別に厳選しました。 ブリーチの有無による発色や色落ちの違いについても解説しています。 「どうやったらこの髪色になれる?」「相性の良いヘアスタイルは?」とお悩みの人はぜひ参考にしてみてくださいね。

薬剤や髪の履歴(染める前の髪色など)、髪質ごとに仕上がりは大きく異なります。
ご自身の髪で再現できるかどうかは必ず担当の美容師にご相談ください。

「シアーピンク」ってどんな髪色?

シアーピンクとは

シアーピンクとは、透明感のあるピンク色のことです。

「sheer(シアー)」は、英語で「ごく薄い」「透き通るような」という意味なのでシアーピンクと呼ばれています。

ふんわりとした柔らかい色合いなので、重く見えずエアリーな質感を楽しめます!

似た髪色に「ペールピンク」があります。
美容室によって定義は異なりますが、大きな違いは「ペールピンク」は白ベースにピンクを加えたハイトーンカラーです。
一方でシアーピンクは透明感のあるピンク系カラーを指すので、必ずしもハイトーンとは限りません。

ただし通常のピンク系カラー以上に透け感を出すには最低1回以上ブリーチが必要です。

特徴

一見、ピンクと聞くと派手に思われがちですが、透明感のあるシアーピンクならふんわり優しげな雰囲気を楽しめます!

シアーピンクを特に似合わせしやすいパーソナルカラーは、ブルべさん
ピンクがかった白い肌にシアーピンクが引き立ち、顔周りがぱっと明るくなります。

ブリーチは必要?

シアーピンクはブリーチありでも、ブリーチなしでもどちらでも染めることができます!

ブリーチありの場合

ブリーチありにすることで、明るく色素の薄いシアーピンクに仕上がります。
色持ちは1週間ほど。色落ちすると少しずつピンクが抜けていき、最後には金髪になります。

ブリーチなしの場合

ブリーチなしにすることで、品のある落ちついたシアーピンクに仕上がります。
色持ちは2~3週間ほど。徐々にピンクが抜けて、赤茶色になります。

シアーピンクの注目度

Instagramでの投稿件数は、調査日時点で「#シアーピンク」が2.4万件投稿されていました!
ピンクカラーは人気があるので、これからさらに注目を集めそうです!

こんな人におすすめ

  • 髪をエアリーでふんわりとした質感に見せたい人。
  • 艶感を出したい人。
  • 透明感のあるカラーにしたい人。

シアーピンクにした人の口コミをチェック

Good!

  • 自分のパーソナルカラーに合っていました!(10代/ブルベ夏)
  • マスクでメイクが見えなくても血色感が出ました。色持ちもよかったです。(20代後半/イエベ春)
  • カラーシャンプーの色味に近かったので、色のキープがしやすかったです。(40代前半)
  • ヘアアクセがなくても髪色だけでコーデが決まるくらい、印象的で可愛い色でした。(20代前半/イエベ春)
  • インナーカラーにしたので、派手になりすぎず可愛かったです。(20代前半/イエベ秋)

Not Good…

  • 3日で色落ちしました。(20代前半/イエベ春)
  • 色味をキープするために使うピンクシャンプー選びに苦戦しました。(20代前半/イエベ春)
  • 長く色をキープできるよう濃いめに染めてもらったので、染めたては理想の色ではありませんでした。(20代後半/イエベ春)
  • 色落ち後の髪色が少しくすんで見えました。(20代前半/ブルベ夏)
  • 褪色するとオレンジ系の色になり、あまり好きではなかった。(10代/ブルベ夏)

※個人の感想であり、効果効能を保証するものではございません
※この口コミは、サロンスタッフ直接予約アプリ「minimo(ミニモ)」の利用者を対象におこなった「染めたことのある髪色の口コミ調査」の回答結果をまとめたものです。全て、回答者の実際の体験談が元になっています。

この髪色になるには?

  • シアーピンクにするには、「イルミナカラー」や「アディクシーカラー」というカラー剤を使用している美容室を選ぶのがおすすめ。
    透明感のあるカラーに定評があり、綺麗な髪色になれると人気です。
  • 色落ちしやすいピンク系カラーの色味を長くキープしたいなら、濃いめに染めるのもひとつの手。ただし染めたては濃くなり、徐々に色落ちして理想の薄い色味になっていくのでご注意。

【明るさ別】シアーピンクのヘアカラーカタログ

シアーピンクのスタイル写真をまとめました。

髪色や髪質によって仕上がりには個人差がありますので、実際の色味は担当美容師さんと写真を決めてみてくださいね。

暗めのシアーピンク

中間くらいの明るさのシアーピンク

明るめのシアーピンク

【色味別】シアーピンクを使ったスタイル

シアーの配分が多めのシアーピンク

ピンクの配分が多めのシアーピンク

【印象別】シアーピンクを使ったスタイル

可愛い・キュート

大人っぽい・クール

綺麗め・ナチュラル

【レングス別】シアーピンクを使ったヘアスタイル

シアーピンク × ショート or ボブ

シアーピンク× ミディアム or ロング

シアーピンクを使ったデザイン系ヘアカラー

【FAQ】シアーピンクの色落ちについて

シアーピンクが色落ちするとどうなる?

シャンプーをするたびに、少しずつピンクが薄くなります。完全に色落ちするとブリーチありだと金髪に、ブリーチなしだと赤茶色になります。
ピンクを多めに入れて、徐々に薄くなる過程を楽しむのも方法のひとつです。

シアーピンクの色落ちはどれくらい?

ピンク系カラーは他のカラーと比べるとカラー剤の分子が大きく、髪内部に浸透しにくいため色落ちが早くなります。

染めたてのピンク色を長持ちさせるなら、洗浄力がマイルドなアミノ酸系シャンプーを使用するのも良いですし、トリートメントをまめにするなどヘアケアをきちんとするのが大切です。

ヘアカラーを予約するならミニモがおすすめ

髪色図鑑『シアーピンク』まとめ

今回はシアーピンクについてご紹介しました。

  • シアーピンクは、透明感のあるピンク色のこと
  • 柔らかい色合いで、軽やかな印象に
  • ブリーチありにすると、明るく色素の薄いピンクに
  • シアーピンクが似合うのはブルべさん
  • 相性の良い髪型は、巻き髪やロングヘア

ぜひ、あなたにぴったりのヘアカラーを見つけてみてくださいね!

minimo room(ミニモルーム)では、いま流行りのヘアカラーを簡単に比較できる『髪色図鑑』をお届けします。
「結局、ヘアカラーの種類が多すぎてどれがいいのかわからない!」「ブリーチなしでもできるトレンドの髪色が知りたい」「流行りに乗るのもいいけど、なりたい印象に近づきたい」とお考えの人のお役に立てたら嬉しいです。

関連記事

いいね!
記事タイトルとURLをコピーしました!
カラー系統
パーソナルカラー
アイコン

text by向井智美

minimo room公式ライター

記事の感想をお聞かせください

感想フォームはこちら