【髪色図鑑】バイオレットってどんな髪色?厳選ヘアカタログ26選を紹介

【髪色図鑑】バイオレットってどんな髪色?厳選ヘアカタログ26選を紹介

今回はトレンドの「バイオレット」について、バイオレットの特徴やどんな人に似合うか、またSNSでの話題度をご紹介します。 さらに、編集部がおすすめするバイオレットの髪色カタログを明るさ別に厳選しました。 ブリーチの有無による発色や色落ちの違いについても解説しています。 「どうやったらこの髪色になれる?」「相性の良いヘアスタイルは?」「メンズのヘアカタログが見たい!」とお悩みの人はぜひ参考にしてみてくださいね。

「バイオレット」ってどんな髪色?

バイオレットとは

バイオレットとは、紫の色味を使用した髪色のことです。

黄色味を消すことができるので、髪の毛が痛むと黄ばみが出やすい日本人の髪質に合うカラーです。

髪の毛を美しく見せる深みのあるカラーで、透明感のあるヘアースタイルを実現できることがバイオレットの魅力です。

特徴

バイオレットは、髪の黄色味を抑えてくれるため、ブリーチによる傷みで黄みのある髪も綺麗に染められます。

レッドやピンクが強いバイオレットカラーはクリアな明るい色が似合うブルベ夏さん、ブルーやアッシュ系のバイオレットはクールな雰囲気をより一層深めるブルべ冬さんに似合わせしやすいです。

ブリーチは必要?

バイオレットはブリーチなしでもブリーチありでも、どちらでも楽しめるカラーです。

黒髪に近い暗髪カラーを楽しみたい方はワンカラー、しっかり発色させたい方はダブルカラーがおすすめです。

ブリーチありの場合

ブリーチありだと、紫の鮮やかさを際立てられるため、艶や透明感を感じられるカラーに仕上がります。
3日ほど経過して色落ちが始まるとアッシュ系の髪色になるため、色落ち後のカラーも楽しめることが特徴です。

ブリーチなしの場合

ブリーチなしだと、日に当たるとほんのりと紫を感じる暗めの上品なカラーに仕上がります。
普通の光で見るとほとんど黒髪に近いため、色落ちしてもあまり分からず、1週間程度は紫を感じる透け感カラーを楽しめます。

バイオレットの注目度

Instagramでの投稿件数は、調査日時点で「#バイオレットカラー」が11.4万件投稿されていました。

「色落ちの仕方も綺麗でオフィスでも浮かない」「大人っぽい印象や韓国っぽい印象になる」など、上品な暗髪で、大人になってからも心置きなく楽しめるカラーとして人気を集めています。

こんな人におすすめ

  • 職場で浮かないくらいのヘアカラーを楽しみたい人
  • 透明感のある艶髪にしたい人
  • 色落ちした後の黄色味を抑えたい人

バイオレットにした人の口コミをチェック

Good!

  • ブリーチ1回でも発色がよかったです。(10代/ブルベ夏)
  • 周りからクールな印象を持ってもらいやすくなりました。(20代前半/イエベ春)
  • 某アニメのキャラクターと同じ髪色になれました。(20代前半/ブルベ冬)
  • ポイントカラーとして染めました。浮かずに馴染んで可愛くなりました。(20代後半/ブルベ夏)
  • 暖色と寒色の中間色なので、多少残留しても、次染めるときに困りません。(300代前半/ブルベ夏)

Not Good…

  • 色落ちが早く、紫シャンプーをしてもキープできなかった。(20代後半/ブルベ夏)
  • すぐ色落ちしてミルクティージュになった。(20代前半/ブルベ冬)
  • 1週間で白っぽくなり、次第に茶色っぽくなりました。(20代前半/ブルベ冬)
  • 自分には合わないように感じました。(20代前半/イエベ春)
  • 暗いところで見ると真っ黒に見えやすかった。(20代後半/イエベ春)

※個人の感想であり、効果効能を保証するものではございません
※この口コミは、サロンスタッフ直接予約アプリ「minimo(ミニモ)」の利用者を対象におこなった「染めたことのある髪色の口コミ調査」の回答結果に基づきます。回答者の実体験として参考になさってください。

この髪色になるには?

  • ブリーチをしないなら通常の「カラーメニュー」を、ブリーチするなら「ダブルカラー(ブリーチ1回+カラー)」を予約しましょう。
  • ピンクやブラウン、ブルーなど、組み合わせるカラーによって仕上がりが大きく異なります。そのため「バイオレット」と伝えるだけでなく、写真を用意し、なりたい髪色を明確に伝えることが重要です。

【明るさ別】バイオレットのヘアカラーカタログ

バイオレットのスタイル写真をまとめました。

髪色や髪質によって仕上がりには個人差がありますので、実際の色味は担当美容師さんと写真を決めてみてくださいね。

暗めのバイオレット

中間くらいの明るさのバイオレット

明るめのバイオレット

【色味別】バイオレットを使ったスタイル

ピンクの配分が多めのバイオレット

ブルーの配分が多めのバイオレット

【印象別】バイオレットを使ったスタイル

可愛い・キュート

大人っぽい・クール

綺麗め・ナチュラル

【レングス別】バイオレットを使ったヘアスタイル

バイオレット× ショート or ボブ

バイオレット × ミディアム or ロング

【メンズ】バイオレットを使ったヘアカラー

バイオレットを使ったデザイン系ヘアカラー

【FAQ】バイオレットの色落ちについて

バイオレットが色落ちするとどうなる?

バイオレットと合わせる色味によって、色落ち後のヘアカラーは大きく異なります。

ブリーチなしのブルーバイオレットだと黒髪に近い状態に、ピンクバイオレットだとブラウンぽいナチュラルなカラーになります。

ブリーチありの単色バイオレットやブルーバイオレットはアッシュ系のカラーに、ピンクバイオレットだとベージュや明るいブラウンと、色落ち後も可愛いヘアカラーが楽しめるのが魅力の1つです。

いずれにしても黄ばみを抑えた状態をキープしやすいようです。

バイオレットの色落ちはどれくらい?

バイオレットはブリーチありだと3日程で色が抜け始め、3週間経つと完全に色が抜けます。
ブリーチなしだと1週間ほどで抜け始めますが、はっきり分かるくらいの色落ちはないのであまり目立ちにくいです。

少しでもバイオレットを長持ちさせるには、2~3日に1回のペースでカラーシャンプーを使用しましょう。
また、髪のダメージを抑えることで色を保ちやすくなるので、流さないトリートメントやヘアオイルをホームケアに取り入れるのもおすすめです。

髪色図鑑『バイオレット』まとめ

今回はバイオレットについてご紹介しました。

  • バイオレットは、紫の色味を使ったカラー
  • 深みと透明感を叶えられるので、合わせる色味によって上品さやミステリアスさなどを演出する
  • ブリーチありでもブリーチなしでもOK
  • ブルべ夏さん、イエベ春さんに特に似合わせやすい
  • 相性の良い髪型はボブやロング、パーマなどさまざま

ぜひ、あなたにぴったりのヘアカラーを見つけてみてくださいね!

minimo room(ミニモルーム)では、いま流行りのヘアカラーを簡単に比較できる『髪色図鑑』をお届けします。
「結局、ヘアカラーの種類が多すぎてどれがいいのかわからない!」「ブリーチなしでもできるトレンドの髪色が知りたい」「流行りに乗るのもいいけど、なりたい印象に近づきたい」とお考えの人のお役に立てたら嬉しいです。

関連記事

いいね!
記事タイトルとURLをコピーしました!
カラー系統
パーソナルカラー
季節
アイコン

text by鈴木瑠夏

minimo room公式ライター

記事の感想をお聞かせください

感想フォームはこちら