【髪色図鑑】ビビッドレッドってどんな髪色?厳選ヘアカタログ27選を紹介

【髪色図鑑】ビビッドレッドってどんな髪色?厳選ヘアカタログ27選を紹介

今回はトレンドの「ビビッドレッド」について、ビビッドレッドの特徴やどんな人に似合うか、またSNSでの話題度をご紹介します。 さらに、編集部がおすすめするビビッドレッドの髪色カタログを明るさ別に厳選しました。 ブリーチの有無による発色や色落ちの違いについても解説しています。 「どうやったらこの髪色になれる?」「相性の良いヘアスタイルは?」「メンズのヘアカタログが見たい!」とお悩みの人はぜひ参考にしてみてくださいね。

薬剤や髪の履歴(染める前の髪色など)、髪質ごとに仕上がりは大きく異なります。
ご自身の髪で再現できるかどうかは必ず担当の美容師にご相談ください。

「ビビッドレッド」ってどんな髪色?

ビビッドレッドとは

ビビッドレッドとは、原色に限りなく近い鮮やかな赤色のことです。

アニメキャラクターのようなヘアカラーなので、目立つ髪色にしたい方や個性的なデザインカラーが好きな方におすすめです。

個性的な髪色なので、ウルフカット・ベリーショートなどのクールな髪型とも相性が良いヘアカラーです。

ビビッドレッドと似た髪色

似た髪色に「レッド」がありますが、ブラウンやオレンジ味を感じないより赤に近い色がビビッドレッドです。

他にもレッド系のヘアカラーで、大人っぽい印象になれる「レッドブラウン」やピンクでかわいさがプラスされた「ピンクレッド」などがあります。

特徴

ビビッドレッドは、人の目を引くパキッとしたカラーなので、派手な髪色にしたい方にぴったりです。

普段モノトーンのファッションをよく着る方でも、ビビッドレッドに染めれば一気に雰囲気が変わりますよ。

特にイエベ春さんブルベ冬のパーソナルカラータイプに似合わせしやすいです。

ブリーチは必要?

ビビッドレッドは、基本的にはブリーチが必要なカラーです。

ブリーチ1回の場合

ビビッドレッドは色味が濃いため、ブリーチ1回でしっかり鮮やかな赤に染められます。

ベースが明るい場合は、ブリーチなしでも染めることは可能ですが、ブラウン混ざりのレッドになる場合が多いようです。

ブリーチ2回以上の場合

ブリーチ2回以上だと、透明感のある鮮やかな色味を再現できます。

より明るいハイトーンのレッドにしたい方は、2回以上のブリーチがおすすめです。

ビビッドレッドの注目度

Instagramでの投稿件数は、調査日時点で「#ビビッドレッド」が718件投稿されていました。

「一度は挑戦してみたい派手髪」として、イメチェンしたい方から人気を集めているようです。

こんな人におすすめ

  • パッと目を引く派手髪に染めたい人
  • アニメキャラのようなヘアカラーにしたい人
  • ブリーチ1回でも発色のいい髪色を探している人

この髪色になるには?

  • ビビッドレッドは、基本的にはブリーチ1回以上が必要なカラーです。決まったカラー剤はないので通常のブリーチメニューを予約しましょう。
  • ハイトーンカラーはムラになりやすかったり、色味の配合で仕上がりが大きく異なったりします。そのため、ハイトーンや奇抜なカラーが得意な美容師さんにお願いするのがおすすめ。

【明るさ別】ビビッドレッドのヘアカラーカタログ

ビビッドレッドのスタイル写真をまとめました。

髪色や髪質によって仕上がりには個人差がありますので、実際の色味は担当美容師さんと写真を決めてみてくださいね。

暗めのビビッドレッド

中間くらいの明るさのビビッドレッド

明るめのビビッドレッド

【色味別】ビビッドレッドを使ったスタイル

ピンクの配分が多めのビビッドレッド

【印象別】ビビッドレッドを使ったスタイル

可愛い・キュート

大人っぽい・クール

綺麗め・ナチュラル

【レングス別】ビビッドレッドを使ったヘアスタイル

ビビッドレッド × ショート or ボブ

ビビッドレッド × ミディアム or ロング

【メンズ】ビビッドレッドを使ったヘアカラー

ビビッドレッドを使ったデザイン系ヘアカラー

【FAQ】ビビッドレッドの色落ちについて

ビビッドレッドが色落ちするとどうなる?

ビビッドレッドの色落ち後の髪色は、赤みの強いオレンジカラーになります。

赤の染料が抜けてもかわいい色味になるので、色落ちしても楽しめるでしょう。

ビビッドレッドの色落ちはどれくらい?

ビビッドレッドはブリーチが必要なヘアカラーなので、色落ちは早めです。

だいたい1〜2週間で赤っぽさが抜けていくでしょう。

色落ちしてきたらカラーバターで重ねて染めるすることで、染めたてに近い色味を維持できます。

ヘアカラーを予約するならミニモがおすすめ

髪色図鑑『ビビッドレッド』まとめ

今回はビビッドレッドについてご紹介しました。

  • ビビッドレッドは、鮮やかな原色に近い赤色
  • 個性的な雰囲気になりたい方にぴったり
  • ブリーチ1回以上が必要
  • 似合うパーソナルカラーは、イエベ春やブルベ冬
  • 相性の良い髪型は、ツートンカラーやインナーカラーなどデザイン系カラー、ウルフカットやベリーショート

ぜひ、あなたにぴったりのヘアカラーを見つけてみてくださいね!

minimo room(ミニモルーム)では、いま流行りのヘアカラーを簡単に比較できる『髪色図鑑』をお届けします。
「結局、ヘアカラーの種類が多すぎてどれがいいのかわからない!」「ブリーチなしでもできるトレンドの髪色が知りたい」「流行りに乗るのもいいけど、なりたい印象に近づきたい」とお考えの人のお役に立てたら嬉しいです。

関連記事

いいね!
記事タイトルとURLをコピーしました!
カラー系統
パーソナルカラー
ブリーチ
アイコン

text by坂井楓

minimo room公式ライター

記事の感想をお聞かせください

感想フォームはこちら