ちょっぴり個性的なニュアンスで仕上げたアートネイル。
周りとも被りにくいオリジナルなデザインが多く、「定番ネイルに飽きてきた」という人にもぴったりです♡
今回は、そんなアートネイルの人気デザインを見ていきましょう!
モダンアートから古典芸術モチーフまで、幅広いデザインをピックアップ。
次のネイル選びの参考にしてみてくださいね◎
※本記事で紹介するのはあくまで一例です。ご自身の担当者と相談のうえ、最適な施術方針を決めていただくことをおすすめします。
※施術によってはアレルギー反応や赤み等のリスクが生じる場合がございます。ご不安のある方は必ず担当者や担当医に事前確認を行なってください。
そもそもアートネイルとは?
アートネイルとは、様々なアート作品をイメージしてデザインされたネイルのことです。
モチーフとされるアートは、現代風のモダンアートからクラシカルな古典芸術まで多種多様。
ニュアンスで抽象的に取り入れたデザインもあれば、有名絵画をそのまま描いたデザインもあります。
中には、色合いや模様を工夫して、アートっぽい模様をオリジナルで作ったデザインなども。
”アートネイル=〇〇”と決まった定型があるわけではないので、自分の好みやアイデア次第でいくらでも自由に楽しめますよ♡
アートネイルっぽく仕上げる3ポイント
アートネイルを作る上で欠かせないポイントは3つ。
この3ポイントを取り入れるだけで、定番のネイルデザインでも一気にアートっぽく仕上がります◎
「どんなデザインのアートネイルにしようか迷っている」という人必見!
アートネイルのデザインを探す前に、まずは基本的な3原則からマスターしましょう。
【1】モダンアートや古典芸術をモチーフにする
1つ目のポイントは、モダンアートや古典芸術作品をモチーフにすること。
手っ取り早くアートっぽさを出すには、実際のアート作品から着想を得るのがおすすめです◎
中でも特に人気が高いのは、モネやゴッホなどの有名画家の作品♡
特徴的な作品を多く残している画家を選べば、絵柄をそのまま取り入れなくても色合いやニュアンスだけでそれっぽく仕上がります。
例えば、ゴッホなら黄色やオレンジやブラウンをメインに向日葵モチーフのデザインを選んでみたり。
モネをイメージしたアートネイルにしたいなら、深みのあるブルーやグリーンをランダムに重ねるだけで、かの有名な”睡蓮”を連想させるデザインが完成します。
【2】ニュアンスカラーを取り入れる
2つ目のポイントは、ニュアンスカラーを上手に取り入れることです。
アートっぽさを出すには、ニュアンスカラーでイラストや爪の縁をぼかすとGOOD◎
モダンアートの中には原色でパキッとしたデザインを特徴としているものもありますが、アートネイル初心者さんならニュアンスカラーで仕上げたほうが失敗しにくいです。
どんなカラーを重ねてもある程度はさまになるので、恐れず自由にカラーを重ねてみて♡
より今っぽい雰囲気のアートネイルにしたいなら、トレンドのくすみ系カラーや淡めカラーを選ぶのがおすすめです。
柔らかで落ち着いた印象の色合いが、今の時期にもよくマッチします◎
【3】凹凸でネイル全体に動きを出す
3つ目のポイントは、凹凸でネイル全体に動きを出すこと。
実際の絵画を見てみると、絵の具の塗り重ねによってキャンバスがポコポコと浮き上がっているのがわかります。
アートネイルで同じような質感を表現するためには、ジェルやパーツなどを重ねて爪の表面に立体感を出させるのが大切です◎
ぷっくり感の出るクリアジェルを使って3Dっぽく仕上げてみたり、ミラーネイルやマグネットでニュアンスっぽく動きを足してみたり。
立体感のあるネイルはそれだけでインパクトもアップするので、より印象的な指先を作れますよ♡
アートネイルのおすすめデザインカタログ
ここからは、アートネイルのおすすめデザインを見ていきましょう!
幅広いスタイルのアートネイルをピックアップしているので、お好みに合わせてチェックしてみてくださいね♡
アートネイル×人気デザイン
アートネイル×お花
アートネイル初心者さんでも比較的挑戦しやすいのが、お花をモチーフにしたデザイン♡
まるで絵の具で描かれた蚊のような、重厚感ある花びらのシルエットが目を引きます。
アートネイルでお花を描くときは、茎や葉の部分まで取り入れるのがおすすめ◎
花びらの色味とのコントラストで、ネイル全体がより華やかな印象に仕上がりますよ!
アートネイル×宇宙アート
黒や濃紺など深みのあるダークなベースカラーに、ペンキを弾いたような絵柄が映えるアートネイル。
宇宙の星々をイメージして作られたデザインは、大胆でありながらも繊細な印象を与えてくれます◎
モダンアート風に仕上げたいなら、パキッとした原色カラーを使うのもポイント!
インパクトの強いカラー同士を合わせるのは上級者テクですが、そのぶん個性のあるおしゃれネイルを作れますよ♡
アートネイル×ワンポイント
「いつものデイリーネイルにさりげなくアートネイルを組み合わせたい」という人には、ワンポイントデザインがおすすめ◎
片手1〜2本程度の指にのみ、アートネイルを施しましょう!
デザイン性がありながらも指先にしっかり馴染んでくれるので、シンプルネイル派さんも挑戦しやすいでしょう♡
写真のデザインは、ゴッホ作の”アーモンドの花咲く枝”がモチーフ。
ダークなニュアンスカラーの中で淡く光るように咲く小さなお花が可愛らしいです。
アートネイル×個性派モダン柄
個性的なアートネイルを探しているなら、ヘンテコ模様でオリジナリティーをプラスするのがGOOD♡
丸や四角などの記号をランダムに組み合わせたり、無造作にラインを引いてあえて隙間を作ってみたり。
特に模様は決めず、心の赴くままにデザインしてみて◎
指先の存在感がアップするのはもちろん、コーディネートのアクセントとしても映えてくれますよ!
アートネイル×くすみ系ニュアンス
トレンドのくすみ系カラーでニュアンスっぽく仕上げたアートネイル♡
ニュアンスデザインは、複数のカラーを無造作に重ねるだけでおしゃれな模様が完成します。
写真のように深みのあるくすみ系カラーを使えば、短い爪でも大人っぽくなるでしょう◎
絵画の額縁をイメージして、さりげなく金箔やラメを重ねるのも可愛いですよ!
アートネイル×マグリットモチーフ
個性的かつちょっぴりダークな雰囲気のアートネイルに挑戦したいなら、ルネ・マグリットの作品をモチーフにしたデザインがおすすめです◎
どことなく影があるような彼の作風が、ミステリアスな大人向けネイルにマッチ♡
”派手じゃないのにインパクトがある”そんな指先を作ってくれますよ!
アートネイル×ミラーアート
中世ヨーロッパを思わせるような、剣や十字架などをモチーフにしたアートネイル。
定番の手描きアートもいいですが、ここは思い切ってミラーアートに挑戦してみましょう◎
独特の光沢感とツヤっぽさが印象的なミラーネイルは、定番のネイルデザインに上品な高級感をプラスしてくれます♡
ぷっくりとした質感が、まるで本物の絵画のようなリアル感を引き出してくれるでしょう♡
アートネイル×向日葵モチーフ
定番アートネイルといえば、やはりゴッホの向日葵は外せませんよね!
指先に咲く大きな向日葵は、一輪でも存在感抜群◎
花びら一枚一枚を繊細に描いてもいいですし、シルエットをかたどりながらニュアンスっぽく仕上げてもおしゃれですよ!
よりアート風にしたいなら、様々な色合いの黄色やオレンジを無造作に重ねながら向日葵を描いてもらうのがおすすめ♡
アートネイル×淡色ニュアンス
優しく柔らかな雰囲気の淡色ニュアンスのアートネイル。
バレリーナやお花など可愛らしいモチーフと組み合わせて、甘く仕上げるのがポイントです♡
淡色と言ってもパステルではなくくすみがかったカラーを使っているので、幼くなりすぎる心配もありません◎
アクセントが欲しい時は、部分ミラーでネイルに動きをプラスすると良いですよ!
アートネイル×睡蓮モチーフ
アートネイルの中でも、特に高い人気を誇るのがモネ作の”睡蓮”をイメージしたデザインです。
トレンドのくすみ系カラーとニュアンスデザインの組み合わせで、抜け感のある指先をゲットできます◎
”睡蓮”と名前の付いている作品は世界中に約250枚もあるので、どの作品をモチーフにするかで完成後の雰囲気やデザインが絶妙に異なります。
お気にりの情景を選んで、自分だけの睡蓮モチーフアートネイルを完成させましょう!
アートネイル×ラインアート
スタイリッシュなモダンアートネイルに挑戦したいなら、ラインアートでシンプルにまとめてみて◎
ベースはあえてワンカラーで揃えて、ラインアートをさりげないワンポイントにするのがおすすめです♡
現代的なモダンアート風のネイルには、ニュアンスカラーやくすみトーンよりもパキッとした原色やマットな質感のジェルが合いやすいですよ!
アートネイル×アシンメトリー
「あのデザインもこのデザインも可愛くて悩んじゃう!」という時におすすめなのが、アシンメトリーなデザインのアートネイル♡
左右で異なるデザインを取り入れられるので、ネイルの幅もグッと広がるでしょう!
カラーを変えてみたり、2種類の作品をモチーフにしてみたり、様々な楽しみ方ができますよ◎
アートネイル×星月夜モチーフ
ゴッホの作品の中でも人気が高い”星月夜”は、取り入れるだけで幻想的な指先に仕上がります♡
深い藍色をベースに、インパクトがありながらも大人っぽく上品なネイルが完成。
思わず美術館巡りがしたくなること間違いなしです◎
アートネイルでよくあるQ&A
最後に、アートネイルに関するQ&Aをご紹介します。
気になる疑問や不安があれば、ここでまとめて解決しちゃいましょう◎
セルフで簡単にアートネイルをするには?
セルフネイルで簡単にアートネイルを楽しみたい場合は、専用のネイルシールやシートを使うのがおすすめです◎
絵画風のデザインが描いてあるシールやニュアンス風の大理石シートなどを活用すると、セルフネイルでも簡単にアートネイルっぽく仕上げられます!
最近は100均でも様々なおしゃれネイルシールが販売されているので、気になる人はぜひチェックしてみてくださいね♡
アートネイルの相場はいくら?
アートネイルは、デザイン・パーツによって料金相場が様々です。
片手1本ずつのアートやパーツなしのアートネイルなら比較的安いですし、全部の指に手描きアートを施したり複数のパーツをのせたりするとそのぶん値段も上がります。
10本全部の指にアートネイルを施した場合の目安としては、だいたい10,000円〜20,000円程度と考えておきましょう。
上品なアートネイルでおしゃれ上級者を目指そう♡
指先に繊細さが宿るアートネイルは、オリジナリティのあるデザインが魅力♡
存在感たっぷりに仕上がるので、おしゃれ上級者を目指したい人はぜひ積極的に取り入れてみてくださいね!