アイブロウ 【保存版】アイブロウ初心者必見!眉毛サロンの選び方や人気メニュー体験談まとめ
a

アイブロウ

【保存版】アイブロウ初心者必見!眉毛サロンの選び方や人気メニュー体験談まとめ

withマスク時代の昨今、”目元部分”の美容意識が高まり「眉をサロンで整えたい!」という人が急増中。
年代・性別を超えて注目を集める眉毛美について、眉サロンビギナーさんに向けた基礎知識をまとめました。
眉サロンの人気メニュー体験者の声もご紹介。
眉毛サロンの人気メニューや来店前に必要な事前準備について、ぜひ参考にしてみてくださいね。

美眉になりたい人急増中!眉毛を整えるメリットって?

眉毛を整えるメリット
【1】顔全体が洗練されて、ぐっと垢抜けできる

THE BALM🤍 和田

『眉は顔印象を8割決める』といわれるほど大切なパーツで、ぐっと洗練されたイメージになれるのが最大のメリット。

眉のお手入れはつい怠ると”ぼさっとした印象”になってしまいやすい部位でもあります。
眉の形を整えたり、無駄毛を処理したりといった定期的な眉のメンテナンスが大切です。
「眉毛サロンに1回行ったら終わり」というものではありませんので、日頃のアイブロウケアを心がけましょう。

特に花粉症などマスクが必要な時期になるとマスクをすると”眉”と”目”だけでほぼ顔印象が決まってしまうといった事情もあり、眉毛を整える重要性が急激に高まりました。
今後徐々にマスクは手離れしていくことが予想されますが、引き続きアイブロウメニュー人気は続きそうです。

眉毛を整えるメリット
【2】毎日のメイクが楽になる

アイデザイナー 川﨑

「メイクは眉毛が最も難しい」と感じる人は多く、メイクのプロでも同様に感じる人が多いといわれています。
確かに、眉毛のメイクはかなりテクニックが要りますよね。
左右バランスが崩れやすかったり、色味のグラデーションがうまくいかなかったり、そもそもアイブロウメイクの工程が多かったり。

とはいえ、周りから目につきやすい場所だからこそ、眉メイクはきちんと仕上げたいもの。
そんな時は、自眉を整えてベースを作っておくのがおすすめです。
アイブロウペンシルで眉を1から描く手間が省けるので時短になります。
またアイブロウパウダーや眉マスカラなどをするとき、濃さを均一に調整しやすくなりますよ。

毎朝の眉メイクがぐんと楽になるのが、自眉を整えておく大きなメリットといえるでしょう。

眉毛を整えるメリット
【3】顔印象を自由自在にコントロールできる

アイデザイナー 川﨑

眉毛は顔印象を大きく左右するパーツなので、逆にいえば「こんな自分に見せたい!」と思うイメージがあるなら、眉毛次第で顔印象を自由自在に変えることができるのです。

「話しかけやすそうなナチュラルな雰囲気になりたい!」というときは緩やかなカーブの優しげな眉毛に、「仕事ができるキリッとした人だと思われたい!」というときは真っ直ぐで太めのマニッシュな眉毛に…...といったように、理想の姿があるときは、眉毛からイメチェンしてみてはいかがでしょうか。

アイブロウに関する基礎知識

眉毛を整えるメリットがわかったところで、次は具体的に眉の形や整え方を見ていきましょう。
自己処理が苦手な人は、無理せずはじめから眉サロンでプロの手を借りるのもおすすめです。

眉毛の代表的な形

眉の基本フォームは「アーチ眉」「ストレート眉」「平行眉」があります。
これらの代表的な形を土台にしながら、なりたいイメージに合わせて眉毛の太さや角度を調整します。

アーチ眉

eyebrow NATSUMI

眉の上のラインも下のラインも曲線を描いた形です。
眉頭から眉山までの角度が強いと華やかな印象になり、緩やかな曲線だとナチュラルで優しい印象に仕上がります。

ストレート眉

pep natsumi

眉の下のラインは水平に、上のラインは眉山まで水平に、眉山から眉尻にかけて緩やかな角度をつける形です。
ストレート眉はフレッシュな印象になり、太めにするとマニッシュな印象に仕上がります。

平行眉

Ai Tezuka

ストレート眉以上に、上と下のラインにほぼ角度をつけない形です。
可愛らしくあどけない雰囲気になれます。

2023年の眉トレンドは?

Ai Tezuka

ここ数年は韓国トレンドを受けて「平行眉」が人気でしたが、”骨格の差”によって、「いざ平行眉にしてみたら似合わなかった」と感じる人も少なくなかったようです。
平行眉はあくまで「顔のパーツのひとつ」として見れば可愛らしいのですが、マスクで”目元部分”しか見えないとどことなく覇気のないイメージになってしまいがち。

こうした流れを受けて、マスク着用時も表情が明るく見えるよう、2022年頃からは「その人の骨格や顔タイプに合った”ふんわり太眉”」がトレンド入り。
今後はさらに溌剌としたメイクに合う眉が人気になるでしょう。

一方で、平成リバイバルの影響を受けて、最近ではモード感のあるスキニーアイブロウにも注目が集まっています。

眉毛サロンの基礎知識

最初は、自分の眉に似合うメニューがどれなのか判断するのって難しいですよね。
ミニモの中の人にインタビューをして、アイブロウメニューの実体験も一緒にまとめました。
どのような準備が必要か、仕上がり感、どのメニューが合いそうか参考にしてみてください。

眉毛サロンって何をするところ?

BRAND NEW EYES.

眉毛サロンでは、その人の骨格や理想の形に合わせて、眉毛をきれいに整えてもらえます。
アイブロウ系メニューのみ取り扱う眉毛専門店のほか、サロンによっては美容室やマツエクサロンでも施術できます。
「自己処理だと不安」「似合う眉毛を知りたい」という人には眉サロンでのお手入れがおすすめです。

あえてサロンで眉を整える理由って?

1回あたり最低でも3,000〜5,000円前後かかることを考えると、眉を整えるだけなら決して安い価格とはいえないかもしれません。

ですが、顔印象を大きく変える眉には、自分が本来持つ美しさをぐっと引き出してくれる力があります。
眉をただ整えるだけの費用ではなく“理想の顔印象に近づくための投資”だと思えば、しっかりお金をかけてでもプロに任せたくなりませんか?

眉毛サロンで人気のアイブロウメニュー

来店日当日、サロンに行ったら、まずは担当のサロンスタッフとカウンセリングをします。
理想のイメージや不安ごとがあれば、カウンセリングでしっかり伝えておきましょう。
カウンセリングが終わったらいよいよ施術スタート。

今回は人気メニューの「眉カット」と「ワックス脱毛」を紹介します。

眉カット

眉カットとは

「眉カット」は、眉の形を作りながら、長さを整えていきます。 
眉カットの所要時間は、眉の長さ調整だけなら5〜15分、眉毛の形を変えるなら15〜30分程と案内している眉毛サロンが多いようです。

眉サロン選びのポイント

眉毛サロンによって施術内容が異なります。眉カットでは長さを整えるだけなのか、眉毛の形を整えるところからOKなのか、予約時にどこまでお願いできるか確認してみてくださいね。

眉カットはこんな人におすすめ

  • 眉の長さ調整が自分では難しいと感じる人
  • 眉メイクの濃さが均一にならなくて困っている人

眉カット体験者の声

初めて眉カットを予約した時に、まぶたの産毛を剃ってしまっていました。
施術が可能かをメッセージで確認したところ「カットなので眉が生えてれば大丈夫です」と返答をいただき、無事施術していただけました!
予約前にどのような準備があるか確認しておくと良さそうです!仕上がりはナチュラルな眉になりました!

ワックス脱毛

眉ワックス脱毛とは

「ワックス脱毛」とは、はちみつ状に溶かした温かいワックスを塗り、一気に引きはがす脱毛技術です。

眉周りの余分な産毛がきれいになると、肌のトーンが上がり、眉のアウトラインがわかりやすくなります。
普段のアイブロウメイクが楽になりますよ。
施術後、3〜4週間はきれいな状態をキープできたという人が多いようです。
痛みを感じやすかったり、赤みがでやすかったりする人もいるので、少しでも心配があれば担当者へ事前相談しましょう。

ワックス脱毛はこんな人におすすめ

  • 眉毛のアウトラインがわかりづらく困っている人
  • 眉周りの産毛を処理してトーンアップしたい人

眉ワックス脱毛体験者の声

予約するときに「2週間自己処理しないでください」と記載があり、事前準備は必要です。
仕上がりは「ナチュラルで自然な眉」になるようにお願いし、理想通りの眉になりました。
自己処理とではクオリティーが全然違うのでとても感動です!
今では月1で通っています!リピートすることでさらに眉の形が安定してくるので、日々のメイクのストレスがなくなりました!

ご時世もあり、目元のデザインに力を入れたくて「ワックス脱毛+パリジェンヌラッシュリフト」セットで施術してもらっています!
一気に垢抜けるのでお勧めです!
眉やまつ毛の施術はすっぴんで行く必要があるので、まとめて施術してもらいたいのでセットメニューで予約します!
すっぴんで外に出る回数を短縮できるのが良い!

ハリウッドブロウリフト

日本人の眉毛に合わせて作られた眉パーマ技術のことで、眉毛の毛流れを矯正することができます。

詳しくは下記の記事で紹介していますのであわせてチェックしてみてくださいね。

ハリウッドブロウリフト体験者の声

毛並みを揃えるのが目的なので、眉毛が肌にペタッと張り付くような仕上がりになりました。
眉の存在感が出る印象です!暗い髪の方は合うと感じました!
自眉が生えている方にお勧めなメニューなのかな?と感じました。
薄眉さんも、どんな薄眉なのかによって仕上がりが変わりそうなので、心配だったら事前にサロンスタッフに聞いて確認しておくといいですね!

《眉毛サロンに関するFAQ》

必要な事前準備は?

一般的に、最低でも2週間〜4週間、何もお手入れせずに放置してから来店するよう案内される眉毛サロンが多いようです。

眉毛を伸ばしっぱなしにするのはなかなか勇気が要りますが、乗り越えたら美眉が待っていると信じてしばらく眉毛を放置してみてください!
眉毛を伸ばす期間中、万が一人に会う予定があるときは、うまくコンシーラーや前髪で隠してあげましょう。

サロンに通う頻度は?

ベースとなる眉の形は、何度か繰り返しサロンへ通いながら土台作りをおこないます。
メニューにもよりますが、大体1ヶ月に1回程度のペースで通う人が多いようです。

眉毛サロンの選び方を教えて!

同じアイブロウ系メニューでも、例えば「スタイリングが得意な人」のように、自分の希望のメニューが得意な人にお願いしたいですよね。
実際に体験した人の口コミや掲載ページを見て、その人の得意な施術や希望のメニューができるかを調べておくと、より安心してお任せできます。
ミニモならサロンスタッフごとに評価と口コミがわかるので安心です。

自己処理での眉の基本的な整え方は?

眉のアウトラインに合わせて、はみ出した毛や長い毛をカットし、形を整えていきましょう。
ポイントは眉メイクをした状態で手入れをすると、理想の形に近づけやすいですよ!

用意するもの

  • 眉毛コームまたはスクリューブラシ
  • 眉毛用のハサミ
  • 毛抜き(ツイザー)

整え方

  • スクリューブラシで毛流れを整える
  • 理想の形からはみ出す長い毛を眉ハサミでカット
  • 眉山から眉尻あたりの余分な毛をカット
  • 眉間にも余分な毛があればカット
  • 気になる部分があれば毛抜きで除去
  • お手入れ後はお肌が傷つきやすくなっていますのでしっかりと保湿してあげてください

“垢抜け”のヒントは眉にあり

顔印象を大きく変える”眉毛”は視線が集まりやすいからこそ、がらっと垢抜けるチャンスかもしれませんね。
皆さんもこの機会にぜひ試してみてはいかがでしょうか?

実をいうと、ミニモの「中の人」たちも男女ともこぞって眉サロンに行っては、感想を言い合っているのはここだけのお話。

今後の特集では、似合う眉毛の形の見つけ方や、皆さまからのご質問にお答えできればと思っていますので、楽しみにお待ちいただければ嬉しいです。

この記事が気に入ったら、いいねしてね!

記事の感想をお聞かせください

 

この記事をシェアしよう!

  • この記事を書いた人

minimo room編集局

-アイブロウ