定番のメンズショートヘアは、ヘアセット次第でさまざまスタイルにアレンジできます♡
今回は、人気のショートヘアをカッコよく垢抜けさせるスタイリングをご紹介!
前髪との合わせ方や、おすすめのアレンジ方法などを詳しく解説していきます◎
髪の長さを変えずに簡単イメチェンしたい人は、ぜひ参考にしてくださいね。
メンズショートの定義って?
メンズショートの定義は、耳の上に髪がかかるギリギリの長さにカットした髪型が一般的です。
男性のヘアスタイルの中でも王道で、年齢を問わず幅広い世代に人気があります。
魅力は、長すぎず短すぎないレングスと頭の形にフィットしやすいシルエット。
頭の形や髪質を選ばないので、どんな髪型にすればいいか迷ったときは、メンズショートにしておくと間違いありません!
前髪も、重ため〜軽めまでさまざまなスタイルと相性がいいですよ♡
メンズショートのメリット
メンズショートヘアのメリットは、主に2つあります。
1つは誰にでも似合いやすいスタイルであることと、もう1つはアレンジの幅がぐっと広がること。
「自分に似合うメンズカットが見つからない」「たまには個性的なヘアアレンジにも挑戦してみたい」という人は要チェックですよ♡
メリット【1】誰にでも似合う
1つ目のメリットは、誰にでも似合いやすいこと。
メンズヘアの中でも定番のメンズショートは、シンプルかつ清潔感のあるさっぱりとしたシルエットが特徴です。
長すぎず短すぎないレングスは、さまざまな髪質と相性がGOOD!
頭の形や毛量を問わずどんな人にも馴染みやすいので、メンズカットの中でも失敗しにくい髪型といえるでしょう。
「自分に似合う髪型が見つからなくて困っている」という人は、積極的にチャレンジしてみるといいかもしれません♡
メリット【2】アレンジの幅が広い
2つ目のメリットは、ヘアアレンジの幅が広いこと。
メンズショートは前髪〜後ろ髪までほどよく長さのある髪型なので、そのぶんできるヘアアレンジの幅も広いです。
清潔感重視でシンプルに仕上げたいなら、ドライヤーとブラシだけでまとめたナチュラルショートがおすすめ。
他にも、ニュアンスパーマでくせ毛風の無造作ヘアにしてみたり、ストレートアイロンでモードっぽさを取り入れてみたり。
トレンドのセンターパートと組み合わせれば、人気の韓国スタイルにアレンジすることも可能です◎
さまざまなスタイリングを楽しめるので、「気分次第でいろいろなアレンジを試したい」というおしゃれさんにもぴったり♡
毛先にレイヤーを入れて軽くするか、重ためカットラインでボリュームを出すかでも雰囲気がガラッと変わるので、お好みに合わせてオーダーするのもアリですね!
メンズショートヘアはこんな人におすすめ!
メンズショートがおすすめな人の特徴をまとめてみました!
1つでも当てはまれば、ぜひ積極的にチャレンジしてみてくださいね。
メンズショートがおすすめな人
- 定番の王道ヘアにしたい
- いろいろなヘアアレンジを楽しみたい
- 短すぎるor長すぎる髪型は苦手
- シンプルで清潔感のあるヘアスタイルが好き
- 今の髪の長さを変えずに簡単に垢抜けしたい
メンズショートの人気ヘアスタイル8選
ここからは、メンズショートの人気デザインをまとめてご紹介します◎
王道〜トレンドまで幅広くピックアップしたので、美容院でオーダーするときの参考にしてくださいね!
メンズショート×人気の髪型
メンズショート×人気ヘアスタイル×定番センターパート
シンプルなシルエットのメンズショートは、センターパートでトレンドライクにアレンジ♡
一気に今っぽくなるので、王道のメンズショートでも簡単に抜け感アップを狙えますよ!
K-POPアイドルにも人気のある髪型なので、韓国っぽいヘアスタイルが好きな人におすすめです。
センターパートにするときは、前髪とサイドバングの毛流れを意識してヘアセットするのが大切◎
バーム系orオイル系のスタイリング剤を使って、上品なツヤをプラスしましょう!
メンズショート×人気ヘアスタイル×ナチュラルマッシュ
ナチュラルマッシュ風の丸みシルエットで、とことんシンプルに仕上げるのもGOOD!
毛先のまとまりがいいため、コテやアイロンなしでも十分おしゃれに決まります◎
時間がないときは生えぐせだけ取り除いて、あとはノーセットのままでも大丈夫。
ナチュラルなシルエットなので、中学生・高校生のメンズにもおすすめです♡
校則の範囲内でカッコよく垢抜けたいなら、ぜひ取り入れてみて!
メンズショート×人気ヘアスタイル×アップバング
爽やかでアクティブな印象を与えたいなら、アップバングアレンジのメンズショートがおすすめです!
おでこががっつり見えることで、表情がパッと明るくなります◎
前髪やサイドバングが顔や目に当たる心配もないため、運動をする人にもぴったり。
硬めのワックスとスプレーで、さりげなく束感を出しながらセットしましょう♡
こなれ感が出て、より今っぽいスタイリングに仕上がりますよ!
メンズショート×人気ヘアスタイル×くせ毛風パーマ
くせ毛風のメンズショートは、ニュアンスパーマで簡単に再現できます◎
ヘア全体にカールを作ることで毛先に動きが出て、よりおしゃれな髪型に仕上がるでしょう!
カールの強さを調節して、ガラッと雰囲気を変えるのもGOOD♡
強めのカールで個性的なシルエットに仕上げてもいいですし、ゆるめのカールでナチュラルな無造作感を引き出してもいいですよ。
ただし、パーマをかけるときは前髪やサイドバングまでしっかりカールさせるのをお忘れなく!
髪全体に統一感を持たせることで、垢抜け具合が段違いですよ。
メンズショート×人気ヘアスタイル×ニュアンス風センターパート
定番のセンターパートを、より色っぽくアレンジしたニュアンスセンターパート。
ナチュラルな抜け感のあるメンズショートとも相性がよく、ほどよく大人っぽいスタイリングが完成します◎
少しだけ長めにカットした前髪に、大きめのカールを仕込むのがポイント!
毛先にかけての柔らかなラインが、アンニュイな雰囲気を演出してくれるでしょう♡
メンズショート×人気ヘアスタイル×ツイストスパイラルパーマ
ツイストパーマとスパイラルパーマのミックスで、ヘア全体にインパクトをプラスしたメンズショート。
螺旋状にねじれたカールは、普通のパーマよりも立体感のある仕上がりになります◎
「ヘアのボリュームを増やしたい」「デザイン性のあるカールが好き」という人にぴったりです。
毛先のチリチリ感が目立たないように、仕上げはオイル系のスタイリング剤を馴染ませましょう!
表面にツヤ感が出て、パーマヘアとは思えない綺麗なキューティクルを作れますよ♡
メンズショート×人気ヘアスタイル×ウルフミックス
全体的なシルエットはシンプルなメンズショートのまま、襟足にだけ軽めのレイヤーを入れてウルフミックスにアレンジ!
後ろ姿にさりげなく個性が出るので、周りと被らないメンズショートアレンジを探している人には特におすすめです♡
あくまでメンズショートがベースの髪型なので、レイヤーの入れすぎには要注意◎
刈り上げやハイレイヤーは避けて、控えめなウルフミックスを意識しましょう!
メンズショートのオーダー方法
続いては、メンズショートヘアのオーダー方法を見ていきましょう◎
美容院でメンズショートにしてもらう際に注意すべきポイントは、全体的なシルエットと髪の長さにあります。
メンズショートは、ノーセットでもまとまりのあるナチュラルなシルエットが魅力的な髪型です。
レイヤーは控えめにして、毛先が自然と内側に入るようなカットをオーダーしましょう。
ゆるく丸みを帯びたシルエットは、メンズショートの爽やかな清潔感をより強めてくれますよ♡
とはいえ、丸みを作りすぎるとマッシュ寄りのスタイルになってしまうので、あくまで自然なカーブになるようカットしてもらうのがポイントです。
また、髪の長さは耳がギリギリ隠れる程度を目安にしましょう。
柔らかな雰囲気が魅力のメンズショートでは、長すぎも短すぎもNG。
前髪も目と眉毛の間でカットして、ヘア全体との統一感アップを狙いましょう!
メンズショートのヘアセット方法
ここからは、メンズショートのヘアセット方法を見ていきましょう!
今回は、数あるアレンジの中から人気の高い3つのスタイリングをピックアップ◎
定番のストレートヘア・くせ毛風カールヘア・韓国アイドル風ヘアの3つに分けて、それぞれのセット方法を詳しく解説していきます。
ヘアアレンジ初心者さんもマスターできるくらい簡単なので、取り入れてみてくださいね♡
定番ストレート
定番ストレートのメンズショートは、ドライヤーとブラシだけでできる簡単アレンジ!
特別な技術も必要ないので、ヘアセット初心者さんはまずここからマスターするのがおすすめです◎
シンプルかつ清潔感のあるシルエットは、社会人はもちろん校則が厳しい学生さんにもぴったりですよ♡
- 髪全体を水で濡らし、くせやうねりを取り除きましょう。
- タオルドライで水気を拭き取ります。
- 目の粗いブラシで生え際をとかし、下から持ち上げるようにドライヤーの温風を当てましょう。
髪をジグザグに掻き分けなかすと、余計なくせがつかず綺麗なストレートヘアを作りやすくなりますよ。 - 最後にブラシで毛先を整え、軽めのオイルを馴染ませましょう。
つけすぎるとヘア全体がペタッと潰れてしまうので、軽く馴染ませる程度でOKです。
くせ毛風カール
くせ毛風カールは、パーマを事前に仕込む方法とコテでカールを作る方法の2通りがあります。
今回ご紹介するのは、コテ巻きでカールを作る方法です◎
コテは24ミリ前後の細めを選ぶのがおすすめ。
メンズショートの短い毛先に綺麗なニュアンスカールを作れて、初心者さんでも扱いやすいですよ♡
- 髪全体を水で濡らし、くせやうねりを取り除きましょう。
- タオルドライで水気を拭き取ります。
その後、ドライヤーを使って全体の8割くらいまで乾かしましょう。 - コテを160〜180℃前後に温めて、カールを作っていきます。
- まずは髪の毛の根元を立ち上げて、ヘア全体にボリューム感を出しましょう。
髪の毛を軽く引っ張りながら持ち上げて、生え際より少しだけ浮かしたあたりから巻いていきます。
強めにカールさせて、トップをふんわりさせるのがポイントです。 - 根元が立ち上がったら、毛先に動きを出していきます。
カールの向きを内巻きと外巻きのミックスにしておくと、よりくせ毛っぽく仕上がるでしょう。 - 最後に、硬めのワックスでヘア全体に束感をプラス。
スタイリング剤をしっかり馴染ませたら完成です。
韓国アイドル風
トレンドの韓国風ヘアにアレンジしたいなら、前髪とサイドバングの作り方をマスターするのが大切!
ふんわりとボリューム感のあるシルエットに、ゆるめのS字カールを仕込んだセンターパートを合わせましょう◎
現役の韓国アイドルも取り入れているスタイリングなので、韓国ファッションや韓国ヘアが好きな人にはぴったりですよ♡
- 髪全体を水で濡らし、くせやうねりを取り除きましょう。
- タオルドライで水気を拭き取ります。
- 目の粗いブラシで生え際をとかし、下から持ち上げるようにドライヤーの温風を当てましょう。
前髪は真ん中あたりに分け目を作り、左右に振り分けながら乾かすのがおすすめです。 - ストレートアイロンを160℃に設定し、前髪を立ち上げていきます。
根元から滑らせるようにアイロンを当てて、トップにボリューム感を持たせましょう。
センターパートが作れたら、分け目の部分を手で持って、ぐっと跡をつけます。
こうすることで前髪のカールの持ちがよくなり、時間が経っても綺麗なセンターパートをキープしやすいです。 - 前髪の毛先はゆるめのS字カールにするのがGOOD。
毛先に向かって小さなくびれを作るようにして巻くと、綺麗なカーブに仕上がりますよ。 - サイドバングも前髪に合わせてゆるくカールさせ、後ろ髪との隙間を埋めてください。
- 最後に、バーム系のスタイリング剤をヘア全体に馴染ませます。
韓国ヘアは綺麗な毛流れとツヤ感がポイントなので、しっとりまとまって見えるようにセットしましょう。
自分に合ったメンズショートで垢抜けよう!
誰にでも馴染む、定番のメンズショート♡
長すぎず短すぎない程よい長さで、清潔感のあるシンプルな垢抜けヘアをゲットできます。
今の髪型から長さを変えずにイメチェンしたいという人は、ぜひ積極的にチャレンジしてみてくださいね◎