ミラーネイルってなに?セルフでのやり方〜おすすめの人気デザインまでチェック♡
ネイル

    ミラーネイルってなに?セルフでのやり方〜おすすめの人気デザインまでチェック♡

    ミラーネイルは、最先端のトレンドデザインを探しているならぜひチェックしてもらいたいネイルです♡
    上品な光沢感と大人っぽさ溢れる高級感が、指先を一気に華やかにしてくれます。
    今回は、そんなミラーネイルの魅力にプローズアップ!
    自宅で簡単に真似できるセルフでのやり方から、サロンでオーダーする際に役立つおすすめの人気でデザインまでたっぷりご紹介します◎

    ミラーネイルとはどんなネイルのこと?

    ミラーネイルとは、ミラーパウダーと呼ばれる特殊なパウダーを使用したネイルアートのこと。
    最大の特徴は、まるで本物の鏡のような光沢ある質感にあります。
    室内・屋外問わず光を綺麗に反射してくれるので、指先が動くたびに様々な表情を見せてくれるでしょう◎

    ミラーネイルには、”これ!”という決まったデザインがありません。
    ネイル全体にパウダーを乗せて発光させたデザインもあれば、ミラーを部分使いして様々なアートを描いたデザインも。
    また、ミラーパウダーの色や粒子の大きさも様々なので、好みに合わせて様々なデザインを楽しめますよ♡

    ミラーネイルのここが可愛い♡

    続いては、ミラーネイルの魅力ポイントを2つピックアップしてみました!
    ミラーネイル初心者さんは、まずこのポイントをチェックしてみて♡

    ワンカラーでも存在感たっぷり

    1つ目の可愛いポイントは、ワンカラーでも存在感たっぷりに仕上がるところ!
    独特な光沢感のあるミラーネイルは、派手なアートや色使いをしなくてもそれだけで十分インパクトがあります。
    ラメやパーツでデコるのとは、また一味違ったニュアンスの華やかさを楽しめるでしょう。

    例えば、ワンカラーのシンプルなネイルデザインに華やかさをプラスしたい場合におすすめ◎
    「爪全体をミラーにするのは派手すぎるかも」と思うなら、部分使いでミラーアートを楽しむのもOKです♡
    ゴールドやシルバーカラーのパウダーならシンプルな定番ミラーアートに、ピンクや黒などカラフルなミラーパウダーを使えばより個性的なミラーアートが完成しますよ!

    アレンジの幅が広がる

    2つ目の可愛いポイントは、ネイルアレンジの幅が広がるところ。
    ミラーネイルは爪全体にベタ塗り〜部分使いまで、様々なスタイルで取り入れられるネイルアートです。
    また、のせるパウダーの色はもちろん、ベースに塗るジェルネイルのカラーでも指先の雰囲気がガラッと変わります◎

    例えば、ゴールドのミラーネイルと一口に言っても、ワンカラーのベタ塗りミラーにするのか、フレンチやドットなどデザイン性のあるアートにミラーを用いるのかなど。
    楽しみ方は無限大なので、仕上がりの好みに合わせて様々なスタイルのネイルを楽しめるでしょう♡

    中でも最近特に人気があるのは、アイシングジェルを使ったぷっくりミラーアートです。
    硬めのジェルをたっぷりのせた上に、好きな色のミラーパウダーを重ねるだけ◎
    トレンドのうねうねネイルや囲みネイルにも応用できますよ。

    セルフネイル派さん必見!ミラーネイルのやり方

    「ミラーネイルを自分で作りたい!」というセルフネイル派さんに向けて、基本的なやり方を紹介します◎
    ミラーパウダーの使い方さえマスターできれば、様々なデザインのネイルアートに応用OK!
    今回は、最もシンプルなワンカラーのミラーネイルのやり方をまとめてみました。

    用意するもの

    • ベースジェル
    • 好みのカラージェル
    • ノンワイプトップジェル
    • ミラーパウダー
    • アイシャドウチップ
    • 普通のトップジェル(なければノンワイプを使ってもOK)
    • 硬化用のUV・LEDライト
    1. ジェルネイルを始める前に、爪の長さと・形を整えましょう。
      また甘皮が残っているとネイルの持ちが悪くなってしまうので、丁寧に処理しておくのが大切です◎
      爪の油分も拭き取っておいてください。
    2. ベースジェルを全体に塗り広げます。
      ライトで硬化させた後、未硬化ジェルがあれば綺麗に拭き取りましょう。
    3. 好みの色のカラージェルを爪全体に塗って、そのままライトで硬化させます。
    4. ノンワイプトップジェルを薄く重ねて、再びライトで硬化させてください。
      ノンワイプトップジェルは硬化後に未硬化ジェルが出ないので、硬化した後拭き取る必要はありません◎
    5. アイシャドウチップにミラーパウダーを取り、爪全体にポンポンと軽くのせます。
      のせすぎるとムラになりやすいので、少量ずつ重ねながら調節しましょう。
    6. 最後にトップジェルを重ねて、ライトでしっかり硬化させます。
      未硬化ジェルを拭き取ったら、ワンカラーのミラーネイル完成です!

    ミラーネイルのおすすめデザインカタログ

    ここからは、ミラーネイルのおすすめデザインを見ていきましょう!
    サロンでオーダーする際や自宅でセルフネイルを楽しむ際に活用してくださいね♡

    ミラーネイルのデザイン10選

    ミラーネイル×オーロラパウダー

    オーロラ系のミラーネイルなら、ベースのカラージェルがどんな色味でも合わせやすいです◎

    写真はくすみ系のオレンジをベースにしており、あたたかいラテのような雰囲気に仕上がっています。

    オーロラパウダーの魅力は角度によって様々な色味に光るところ!
    華やかさのあるミラーネイルに挑戦したい人には特におすすめです♡

    ミラーネイル×ニュアンスネイル

    ニュアンスネイルの中に取り入れたいまどきなミラーネイル。

    パキッとした印象になりやすいミラーネイルも、パウダーののせ方次第でふわっとナチュラルな雰囲気にチェンジできます◎

    撫でつけるようにべったりパウダーを重ねるのはNG!
    ミラーっぽくしたいところにだけ、ポンポンと叩くようにのせるのがポイントですよ♡

    ミラーネイル×ラメグラデーション

    ラメグラデーションとミラーネイルの組み合わせは、同色系のゴールドで大人シンプルにまとめるのがGOOD!

    統一感のある仕上がりが、指先の抜け感アップを叶えてくれます♡

    最後にツヤタイプのトップコートを重ねて、ちゅるんと感をプラスしてみて◎

    水を弾くような濡れ感で、よりトレンドライクなミラーネイルが完成します。

    ミラーネイル×うねうねアレンジ

    硬めのアイシングジェルを使ったミラーネイル×うねうねネイルの組み合わせ!

    ぷっくりと浮き出たシルエットが指先を可愛く飾ってくれます♡

    ベースにミラーパウダーを重ねて、うねうね部分をクリアなままにするも良し。
    ベースカラーはシンプルに、うねうね部分にだけミラーパウダーでアクセントをつけるのも良し。

    好みに合わせてアレンジしてみましょう◎

    ミラーネイル×フレンチネイル

    フレンチ部分にだけミラーネイルを取り入れたミラーフレンチデザインもおすすめ。

    「定番のミラーネイルじゃ物足りない!」というおしゃれさんにぴったりです◎

    写真のようにフレンチ部分を細くすれば、より都会的で洗練された印象に仕上がります♡

    反対にカジュアルな雰囲気に仕上げたい場合は、少し太めのフレンチラインを作るのがGOOD。

    ミラーネイル×マグネットネイル

    マグネットのちゅるんと感とミラーの光沢感が絶妙にマッチしたデザイン。

    マーブル模様でデザイン性をプラスすれば、誰とも被らないオリジナリティ溢れるミラーネイルが完成します♡

    所々クリアな質感を残して、自爪が透けて見えるようにするのもポイント!

    こうすることで、個性的なのに頑張りすぎてないナチュラルな抜け感を演出できますよ◎

    ミラーネイル×部分ミラー

    肌馴染みの良いミラーネイルのデザインを探しているなら、部分ミラーを取り入れたスタイルがおすすめ◎

    淡めのベージュやホワイトを使えば、オフィスや学校などネイル規定の厳しい場所でも浮きにくいですよ!

    アイシングジェルでぷっくり感を出すとどうしても派手な印象になってしまうので、シンプルにノンワイプジェルでかたどるのがGOOD。

    明るめのゴールド系パウダーを重ねて、上品さの中にも存在感の宿るミラーネイルに仕上げましょう♡

    ミラーネイル×ワンカラー

    ワンカラーのミラーネイルは、初心者さんでも挑戦しやすい王道スタイルです。

    定番デザインは、ベースジェルとミラーパウダーの合わせ方で個性をアピールするのがGOOD!

    スタンダードなゴールドやシルバーはもちろん、ピンクや緑などカラフルなパウダーで遊び心をプラスしても可愛いでしょう◎

    トップコートのツヤ感や爪の形などにこだわると、さらにオリジナリティのあるワンカラーミラーネイルが完成します。

    ミラーネイル×ミラーアート

    硬めのクリアジェルで模様を描いた上にミラーパウダーを重ねると、繊細なミラーアートのネイルが完成します♡

    写真のようにボタニカル調のデザインにしても良いですし、シンプルにハートや文字などを描いても可愛いです◎

    シンプルなベタ塗りネイルのワンポイントとして、左右の指に1本ずつ取り入れるだけでもオシャレに決まりますよ!

    ミラーネイル×マットネイル

    ミラーパウダーにあえてマットコートを重ねたデザインは、定番のミラーネイルに飽きてしまったおしゃれさんにおすすめ♡

    写真のデザインは、マットとツヤ感を交互に組み合わせて指先にメリハリを出しています◎

    ミラーネイルに関するQ&Aまとめ

    最後に、ミラーネイルに関する様々なQ&Aをまとめました!
    ミラーネイルの気になる疑問を一気に解決しちゃいましょう◎

    ミラーネイルはノンワイプトップコートなしでもできるの?

    一般的なミラーネイルは、ノンワイプライプのジェルなしでは作れません
    ぷっくり感のあるミラーネイルを作る場合も、ノンワイプタイプのアイシングジェルを使用します。

    ノンワイプタイプのジェルってなに?

    ライトで硬化した後に拭き取りが必要ないジェルのこと。通常のジェルと異なり未硬化ジェル(=硬化しきれないジェル)が出ないので、よりツヤ感のある仕上がりに期待できる。

    未硬化ジェルが残ったままの表面は、ベタベタしています。
    その上からパウダーを重ねても、均等に広げられずムラになる可能性が高いです。
    ジェルを拭き取ってもパウダーが付着しにくくなるだけなので、ミラーネイルには拭き取りいらずのノンワイプジェルが向いています◎

    ミラーネイルは普通のマニキュア(ポリッシュ)でもできる?

    普通のマニキュアやポリッシュではミラーパウダーは使用できませんが、ミラーネイル風のデザインを再現することは可能です。
    その場合は、パール系カラーのマニキュアを使うのがおすすめ◎
    自爪が全く透けなくなるまで複数回重ね塗りして、その後光沢感が出るツヤタイプのトップコートを塗りましょう!

    ミラーパウダーはアイシャドウで代用できる?

    ミラーパウダーは、アイシャドウで代用することも可能です。
    その場合は、必ずラメ入りのパウダーシャドウを使いましょう◎
    アイシャドウでミラー感を出す場合も、塗り方は同じです。
    パウダーをアイシャドウチップに少量ずつ取って、軽く叩くようにしながらのせてください。

    とはいえ、最近はネイル用のミラーパウダーが100均でも販売されています。
    専門店に行かなくても簡単にゲットできるので、チェックしてみてくださいね◎

    ミラーネイルが失敗しやすい人はどうすれば良い?

    何度やってみても上手にミラーネイルが作れない場合は、以下の原因が考えられます。

    ミラーネイルがうまくいかない原因

    • パウダーの粒子が粗い→ザラザラしたラメっぽい仕上がりになってしまう
    • ジェルが硬化しきれていない→ムラができる

    ミラーパウダーは、色だけでなく粒子の大きさにも種類があります。
    鏡のような光沢感を出しやすいのは、粒子が細かいタイプのパウダーです。
    使用しているパウダーの粒子が粗い場合、ラメをまぶしたようなザラザラとした仕上がりになってしまうことも。
    なめらかさが足りないと感じたら、粒の小さいミラーパウダーに変えてみましょう◎

    また、硬化しきれていないジェルの上にパウダーをのせた場合も失敗しやすいです。
    パウダーが均等に伸ばせず、所々ムラになってしまうでしょう。
    ノンワイプジェルは拭き取りがいらないぶん、硬化時にしっかり固めておく必要があります◎
    心配な場合は、いつもより少し長めにライトを当てておくと安心ですよ!

    ミラーネイルで高級感溢れる大人な指先にアップデート♡

    上品な光沢感が目を惹くミラーネイルは、好み次第で様々なアレンジができます◎
    ワンカラーでシンプルに仕上げても良いですし、部分ミラーでニュアンスを出すのもおしゃれです。
    ミラーネイルで高級感溢れる大人な指先を作ってみてくださいね♡

    いいね!
    記事タイトルとURLをコピーしました!
    カテゴリ
    タグ
    -
    アイコン

    text bymoeka

    韓国トレンド好きのminimo room公式ライター 最新のコリアンビューティー情報を逐一チェックしてます◎