小顔カットって実際どう?小顔見せのポイント3つとレングス別・髪型32選をチェック♡
ヘア

    小顔カットって実際どう?小顔見せのポイント3つとレングス別・髪型32選をチェック♡

    最近よく聞く「小顔カット」ですが、実際どんな髪型なのか知っていますか?
    今回は小顔カットに挑戦したいという人に向けて、ロング・ボブなどレングス別の髪型や、普通のカットとの違いを解説します。
    小顔に見える髪型のポイントも解説するので、ぜひチェックしてくださいね!

    小顔カットとは?

    小顔カットとは、簡単にいうと小顔に見えるようにカットする手法のこと

    前髪の量を調節したり、レイヤーを入れたりすることで、見える肌の面積が変わり小顔に見えます。
    最近では、小顔カットをメニューに入れている美容室もありますよ。

    小顔カットと普通のカットの違いは、「小顔に見せることを目的にカットしているかどうか」。

    オーダーの際、美容師さんに「小顔に見えるようにしてください」と伝えていれば、それは小顔カットです。

    レイヤーを入れる、骨格に合わせたシルエットにするなど、手法はさまざま!
    骨格や似合う長さは人によって違うので、ぜひ担当の美容師さんに相談してくださいね。

    小顔に見える髪型とは?小顔カットのポイント3つ

    ここでは、小顔カットをオーダーする際におさえておきたいポイントを3つ紹介します。
    自分がなりたい印象や、顔型に合わせて取り入れてみてくださいね。

    《1》前髪と顔まわりで小顔見せ

    前髪と顔まわりの髪で肌の見える量を調節することで、小顔効果が期待できます。

    特に前髪の量や長さは、少しの違いで大きく印象が変わるもの。
    骨格に合わせて似合わせカッしていきましょう。

    顔まわりにはレイヤーを入れ、フェイスラインをしっかりとカバーするのがポイントです。

    《2》ひし形シルエットで小顔見せ

    小顔カットで大切といえるのが、全体のシルエットです。

    首まわりにレイヤーを入れてひし形のシルエットを作ることで、小顔に見える髪型に◎
    ふんわりとしたエアリー感があり、今っぽく見えるのが魅力的です。

    《3》トップにボリュームを出して小顔見せ

    カットやスタイリングでトップにボリュームを出すと、小顔効果がアップします。

    頭頂部がペタンコだと、気になる骨格が目立ってしまうことも。
    トップにボリューム感を持たせて動きをつけることで、全体的なバランスも良くなり、小顔見えが叶います。

    【レングス別】おすすめの小顔カット20選!

    小顔カットは、ショートやミディアム、ロングなど、どんなレングスの人でも取り入れることができます。
    ここではレングス別に、おすすめの小顔カットをピックアップしました!

    小顔カット×髪型×ショート

    小顔カット×髪型×ワンカールパーマ

    朝のセットを楽にしたいなら、ワンカールパーマがおすすめ。
    乾かすだけでおしゃれに決まるので、時短になるのが魅力です。
    トップと後頭部にボリュームが出て、頭の形が綺麗に見えますよ。

    小顔カット×髪型×ハンサムショート

    大人っぽい髪型にしたいなら、ハンサムショートがおすすめ。
    トップにボリュームを出すことで、気になる骨格をカバーできます。
    黒髪でもおしゃれに決まるのが嬉しいポイントです。

    小顔カット×髪型×ウルフカット

    綺麗なひし形シルエットのウルフカットは、小顔見えが叶う髪型です。
    ぴょこんと跳ねた襟足が、可愛らしい雰囲気に見せてくれます。
    髪色を問わず垢抜けしやすいので、ぜひ挑戦してくださいね。

    小顔カット×髪型×コンパクトショート

    コンパクトなシルエットのショートヘアは、小顔見えが叶う髪型です。
    あまりセットをしなくてもおしゃれに決まるので、忙しい朝の時間に余裕が生まれるでしょう。
    前髪をフルバングにすると、さらに小顔見えしますよ。

    小顔カット×髪型×パーマ

    ボリューム感のあるパーマは、こなれた雰囲気に見える小顔カット!
    ふんわりとしたシルエットが、気になる骨格をカバーしてくれます。
    黒髪でも垢抜けしやすいのが嬉しいポイントです。

    小顔カット×髪型×ボブ

    小顔カット×髪型×外ハネボブ

    楽な髪型にしたい人には、外ハネボブがおすすめです。
    毛先をワンカールするだけでおしゃれに決まるので、時短になるのが嬉しいポイント。
    首まわりにくびれができて、小顔見えが叶いますよ。

    小顔カット×髪型×ショートボブ

    コンパクトなショートボブは、小顔に見せたい人にぴったりの髪型です。
    顔まわりに後れ毛を残すことで、すっきりとしたフェイスラインに。
    トップにボリュームを出せば、頭の形が綺麗に見えます。

    小顔カット×髪型×切りっぱなしボブ

    短めのレングスでカットした切りっぱなしボブは、首まわりがすっきりと見える髪型です。
    コンパクトなシルエットなので、小顔見えが叶いますよ。
    オイルで束感を出せば、さらに今っぽいスタイルに。

    小顔カット×髪型×顔まわりレイヤー

    小顔見えを叶えたいなら、顔まわりにレイヤーを入れたボブがおすすめ。
    フェイスラインに沿うようにレイヤーを入れることで、輪郭をカバーできますよ。
    前髪は薄めに作って、抜け感をプラスするのがポイント。

    小顔カット×髪型×ウルフカット

    シルエットだけでおしゃれに決まるウルフカットは、周りと差をつけたい人にぴったりです。
    たっぷりとレイヤーを入れることで、小顔に見える髪型に◎
    前髪ありでもなしでもおしゃれに決まるので、さまざまなスタイリングを楽しめます。

    小顔カット×髪型×ミディアム

    小顔カット×髪型×韓国風

    韓国風のくびれヘアは、上品な雰囲気の小顔カットです。
    くびれたシルエットが美しく、小顔見えが叶いますよ。
    顔まわりを外に流すことで、エレガントな髪型に仕上がります。

    小顔カット×髪型×パーマ

    ミディアム×ニュアンスパーマは、トレンド感のある髪型です。
    ゆるっとしたパーマが、可愛らしい印象に見せてくれます。
    顔まわりにレイヤーを入れることで、フェイスラインをカバーできますよ。

    小顔カット×髪型×ウルフカット

    いつもの髪型に変化をつけたいなら、レイヤーを入れたウルフカットがおすすめ。
    顔まわりにたっぷりと入れたレイヤーが、小顔見えを叶えてくれます。
    前髪はぱっつんにして、可愛らしい雰囲気に仕上げたスタイルです。

    小顔カット×髪型×レイヤーカット

    たっぷりとレイヤーを入れることで、抜け感のある小顔カットに。
    歩くたびに髪がふわふわと揺れて、周りの視線を集められそう。
    レイヤーを入れることで、自然と髪質が柔らかく見えるのが魅力的です。

    小顔カット×髪型×ハイトーン

    ガラッとイメチェンしたいときは、ハイトーンカラーの小顔カットがおすすめ。
    ハイトーンなら、前髪を厚めに作っても重たく見えづらいです。
    顔まわりのレイヤーが、今っぽい印象にしましょう!

    小顔カット×髪型×ロング

    小顔カット×髪型×くびれヘア

    トレンド感のある小顔カットなら、韓国風のくびれヘアがおすすめ。
    首まわりにしっかりとくびれを作ることで、小顔に見える髪型に◎
    顔まわりにレイヤーを入れると、さらに華やかさがアップしますよ。

    小顔カット×髪型×顔まわりレイヤー

    王道の小顔カットといえば、顔まわりレイヤーがおすすめ。
    顔まわりにレイヤーを入れることで、フェイスラインをカバーできます。
    髪を結んでも可愛いので、スタイリングの幅が広がりますよ。

    小顔カット×髪型×姫カット

    顔まわりの髪を真っ直ぐに切り揃える姫カットは、さり気なく輪郭をカバーできる髪型です。
    前髪をぱっつんにすることで、可愛らしい雰囲気に見えます。
    暖色系のカラーで、明るい印象に仕上げた小顔カットです。

    小顔カット×髪型×パーマ

    髪にボリューム感が出るパーマは、フェイスラインをカバーしたい人にぴったり。
    ワックスでウェット感を出すことで、今っぽい雰囲気に仕上がります。
    前髪ありでもなしでもおしゃれに決まるのが嬉しいポイント!

    小顔カット×髪型×ウルフカット

    いつもの髪型がマンネリ気味という人には、スタイリッシュなウルフカットがおすすめ。
    顔まわりにたっぷりとレイヤーを入れることで、小顔見えが叶います。
    ミルクティーカラーで可愛らしい雰囲気に仕上げたスタイルです。

    【前髪ありなし別】おすすめの小顔カット12選!

    「髪の長さは変えたくないけれど、イメチェンがしたい」という人は、前髪に変化をつけてみましょう。
    ここでは前髪のありなし別に、おすすめの小顔カットをピックアップしました!

    小顔カット×髪型×前髪なし

    小顔カット×髪型×前髪なしロング

    大人っぽい雰囲気の小顔カット×前髪なしロング。
    前髪なしの場合、顔まわりにレイヤーを入れるのがおすすめ。
    レイヤーを入れることで、さりげなく輪郭をカバーできます。

    小顔カット×髪型×前髪なしパーマ

    たっぷりとボリューム感のある小顔カット×前髪なしパーマ。
    ふわふわとしたシルエットが、輪郭や骨格をカバーしてくれます。
    黒髪でもしっかり垢抜けできるのが嬉しいポイントです!

    小顔カット×髪型×前髪なしボブ

    エレガントな雰囲気の小顔カット×前髪なしボブ。
    顔まわりにレイヤーを入れて動きをつけることで、輪郭をカバーできます。
    ぱつっと切り揃えたラインが綺麗で、後ろ姿もさまになります。

    小顔カット×髪型×前髪なし韓国ボブ

    小顔カット×前髪なしの韓国ボブは、ガラッとイメチェンしたい人におすすめです。
    かき上げたようなシルエットが、大人っぽい雰囲気に見せてくれます。
    黒髪でもおしゃれに決まるのが嬉しいポイント!

    小顔カット×髪型×前髪なしショート

    小顔に見せつつ、クールな雰囲気を演出してくれるハンサムショート。
    流れるようなシルエットが綺麗で、大人っぽい印象の髪型です。
    首まわりがすっきりとするので、襟付きのお洋服も似合わせしやすいですよ。

    小顔カット×髪型×前髪なしくびれショート

    くびれたシルエットが大人っぽい小顔カット×ショート。
    ボリュームを出しつつ、首まわりの毛量を減らすことですっきりと見えます。
    顔まわりにはレイヤーを入れて、輪郭をカバーするのがポイントです。

    小顔カット×髪型×前髪なしミディアム

    上品で大人っぽい小顔カット×ミディアム。
    小顔見えを叶えたいなら、顔まわりにレイヤーを入れてみましょう◎
    自分でセットするのが苦手な人は、パーマをかけるのもおすすめです。

    小顔カット×髪型×前髪なし透明感カラー

    小顔カット×前髪なしの透明感カラーは、周りと差をつけたい人にぴったり。
    透き通るようなカラーが、思わず見惚れてしまいそうな美しさです。
    顔まわりにはレイヤーを入れて、小顔に見せしましょう!

    小顔カット×髪型×前髪あり

    小顔カット×髪型×前髪ありロング

    重たく見えがちなロングヘアですが、顔まわりにレイヤーを入れることで軽やかな印象に。
    フェイスラインに沿うレイヤーが、小顔見えを叶えてくれます!
    大きめのカールで、韓国風に仕上げると今っぽい雰囲気になりますよ。

    小顔カット×髪型×前髪ありボブ

    短めのレングスでカットしたボブは、扱いやすいのが魅力。
    コンパクトなシルエットが、小顔見えを叶えてくれます。
    ぱっつんにした前髪が、可愛らしい雰囲気の髪型です。

    小顔カット×髪型×前髪ありショート

    可愛らしい雰囲気の小顔カット×前髪ありショート。
    顔まわりの髪を長めに残すことで、小顔見えが叶います。
    トップにボリュームを出せば、頭の形が綺麗に見えますよ。

    小顔カット×髪型×前髪ありミディアム

    しっかりとくびれを作った小顔カット×前髪ありミディアム。
    顔まわりに入れたレイヤーが、可愛らしい雰囲気に見せてくれます。
    暗髪でも垢抜けしやすい髪型です◎

    小顔カットで一気に垢抜けしよう♡

    今回は小顔に見える髪型のポイントと、おすすめの小顔カットを紹介しました。

    前髪や顔まわり、全体のシルエットなどを工夫することで、小顔に見える髪型になりますよ。
    ちょっとしたカットの変化で大きく印象が変えられるので、ぜひ小顔カットに挑戦してみてくださいね。

    いいね!
    記事タイトルとURLをコピーしました!
    カテゴリ
    タグ
    -
    アイコン

    text byEmika

    minimo room公式ライター