爽やかで上品な雰囲気が魅力のブルベ夏さん。
今回は、そんなブルベ夏さんにおすすめの髪色を明るめ・暗め別にご紹介します!
トレンドに合わせた垢抜けカラーを厳選したので、ぜひ参考にしてください♡
※本記事で紹介するのはあくまで一例です。ご自身の担当者と相談のうえ、最適な施術方針を決めていただくことをおすすめします。
※施術によってはアレルギー反応や赤み等のリスクが生じる場合がございます。ご不安のある方は必ず担当者や担当医に事前確認を行なってください。
ブルベ冬、イエベ春さん、イエベ秋さんはこちらをチェック
パーソナルカラー「ブルベ夏」って?
パーソナルカラーとは、その人が生まれ持った色素と雰囲気がマッチする色のこと。
大きく「イエローベース」と「ブルーベース」の2つに分類されます。
一概にはいえませんが、イエベさんは暖色系が、ブルベさんは寒色系カラーが得意なのが特徴です。
そこからさらに、「イエベ春」「ブルベ夏」「イエベ秋」「ブルベ冬」の4タイプに分けられます。
今回ご紹介する「ブルベ夏(サマータイプ)」は、日本人のなかでも当てはまる人が多いといわれています。
初夏のアジサイのように柔らかく、上品なイメージが魅力のパーソナルカラーです♡
《定期更新》最新のブルベ夏に似合う髪色一覧
最新版のブルベ夏に似合う髪色一覧は定期更新しています。









ブルベ夏の特徴は?
ブルベ夏さんの特徴をピックアップしました。
自分に当てはまっているか、ぜひチェックしてみてくださいね。
明るく柔らかい色素
ブルベ夏さんの代表的な特徴は、明るく柔らかい色素を持っていることです。
青みがかった白いお肌の人が多く、日焼けしても黒くなりにくいといわれています。
また、瞳の白目と黒目のコントラストがマイルドなので、優しげな印象に見えるでしょう。
全体的に涼しげでふんわりとした雰囲気を持っている人が多いタイプです。
細く柔らかい髪質
細くてサラサラの髪質もブルベ夏さんの特徴です。
ほどよくハリがあってスタイリングしやすいため、まわりから髪質を褒められる人も多いでしょう。
また、地毛はグレーがかった黒髪や赤みのあるブラウン系の人が多い傾向です。
スタイリングする際は、ゆる巻きやストレートヘアなどのナチュラルなセットがおすすめ◎
ブルベ夏さんのエレガントな雰囲気が引き立ち、知的な印象に仕上がりますよ。
寒色系カラーやパステルカラーが似合う
爽やかな雰囲気のブルベ夏さんは、特に涼しげでふんわりとした色味が得意。
パステルカラーやくすみ系カラーを取り入れると、ブルベ夏さんの柔らかい雰囲気を引き立ててくれます♡
また、ブルベ夏さんは寒色系のカラーもよくお似合いです。
特にライトブルーやラベンダーなどをチョイスすると、透明感がアップして上品な印象になるでしょう。
洋服やアクセサリーを決める際はパキッとした鮮やかなカラーは避け、マイルドで淡い発色のアイテムを選ぶのがおすすめです◎
ブルベ夏さんに似合う髪色・似合わない髪色
ブルベ夏さんに似合う髪色と似合わない髪色をまとめました。
自分にぴったりなヘアカラーにチェンジして垢抜けたい人は、要チェックです!
ブルベ夏さんに似合う髪色
- アッシュ系
- シルバー系
- ブルー系
- ラベンダー系
- ピンク系
ブルベ夏さんは、寒色系カラー全般が得意です。
特に、ネイビーやラベンダーなどを取り入れると、透明感がアップして垢抜けた印象になります◎
また、黒髪も似合いますが、黒染めのような漆黒カラーは重たい印象になる可能性があるので注意しましょう。
暗髪にする場合は、グレーやアッシュ、ブルーブラックなどで抜け感を出すのがおすすめです。
ブルベ夏さんは、明るめ・暗めの両方とも似合わせしやすいので、好みに合わせて選んでみてくださいね。
ブルベ夏さんに似合わない髪色
- イエロー系
- オレンジ系
- オリーブ系
- カーキ系
ブルベ夏さんは、黄色みの強いカラー全般が似合わせしづらいといわれています。
特にイエローやオレンジなどの鮮やかな髪色は、ブルベ夏さんの柔らかい雰囲気にマッチしづらい傾向があります。
ベージュ系に染める場合も、黄色みが強くなりすぎないようにオーダーしましょう。
また、オリーブやカーキなどのグリーン系も、顔色が悪く見える可能性があるため要注意です!
【明るめ】ブルベ夏さんにおすすめヘアカラー5選
ここからは、ブルベ夏さんにおすすめの明るめヘアカラーをご紹介します。
ブルベ夏さんが明るめの髪色に染める際は、彩度が低めのカラーをチョイスするのがポイント。
くすんだ色合いやソフトなカラーを選ぶと、ブルベ夏さんの柔らかい雰囲気にマッチしますよ◎
トレンドのスタイルと合わせて解説していくので、オーダーする際の参考にしてください。
シアーベージュ
ベージュ系カラーは黄色みが強いイメージがあるかもしれませんが、シアー(=透き通った)感のあるベージュならブルベ夏さんの儚げな雰囲気にもマッチします◎
数回のブリーチを取り入れると、より透明感がアップするでしょう♡
また、グレーやアッシュ系のカラーをプラスしたくすみベージュも似合わせしやすいですよ。
色落ち後の黄ばみを抑えたい人は、紫のカラーシャンプーを取り入れるのがおすすめです。
シアーベージュ×ナチュラルボブ
赤みを抑えたシアーベージュ。
まろやかな発色が、ブルベ夏さんの柔らかい雰囲気にぴったりです♡
ベージュ系カラーはツヤ感がアップするので、美髪に見せたい人にもおすすめ!
シアーベージュ×外ハネミディアム
抜け感たっぷりの明るめシアーベージュ。
透き通るような淡いベージュカラーが、ブルベさん特有の白いお肌にマッチします◎
毛先を外ハネさせるだけでトレンド感を出せるので、朝のセット時間を短縮させたい人にもおすすめなスタイルです。
シアーベージュ×ゆる巻きロング
ほんのりピンクをMIXしたシアーベージュ。
ほどよい血色感がプラスされ、ガーリーな雰囲気に仕上がります。
毛先を軽く巻いて仕上げると、さらに柔らかい雰囲気に♡
ミルクティーグレージュ
おしゃれさんに人気のミルクティーカラー。
ブルベ夏さんは、グレージュをMIXすると透明感がアップして垢抜けたスタイルに仕上がります。
ミルクティーが多めだと柔らかい雰囲気に、グレージュが多めだと落ち着いた印象になりますよ。
ブリーチの有無や色味の配合によって仕上がりの印象が大きく変わる髪色なので、写真を見せながらオーダーするのがおすすめです◎
ミルクティーグレージュ×ボブ
まろやかなミルクティーカラーが可愛いボブヘア。
ベージュとグレーを絶妙なバランスで配合しているので、血色感と透明感の両方を演出できます◎
すっきりカットした首元が、ブルベ夏さんの涼しげな雰囲気にマッチするスタイルです。
ミルクティーグレージュ×切りっぱなしミディアム
明るめのミルクティーグレージュは、一気にハイセンスな雰囲気に。
鎖骨あたりでカットしたミディアムヘアは、巻いてもストレートでもサマになります◎
数回のブリーチが必要な髪色なので、事前に施術可能か確認しておくと安心でしょう。
ミルクティーグレージュ×韓国風ヘア
顔まわりにくびれをつけた、トレンドの韓国風スタイル。
グレージュを多めに配合すると、落ち着いたカラーに仕上がります。
暗髪でも柔らかさをプラスしたい人におすすめです!
ハイトーンピンク
ブルベさんは暖色系カラーが苦手なイメージがあるかもしれませんが、実はピンク系も似合わせしやすい髪色のひとつ。
青み系のピンクや、グレーやアッシュでくすませたピンクを選ぶと、ほどよい血色感をプラスしてくれます。
ペールピンクやアイスピンクなどの淡いカラーも、ブルベさんの儚げな雰囲気を引き立ててくれるでしょう♡
ただし、オレンジピンクやコーラルピンクなどの黄色みの強いカラーは、顔色がくすんで見える可能性があるので要注意です!
ハイトーンピンク×外ハネボブ
透明感たっぷりなハイトーンピンク。
ほんのり青みを感じる淡めピンクが、ブルベ夏さんの雰囲気にぴったりです♡
毛先を外に流すと、さらに軽やかさがアップしたスタイルに◎
ハイトーンピンク×ウルフヘア
ピンク×ウルフヘアの甘辛MIXスタイル。
パープル感強めのカラーなので、ガーリーすぎるデザインが苦手な人でもトライしやすいでしょう◎
複雑なアレンジなしでもデザイン性のある髪型を楽しみたい人におすすめです。
ハイトーンピンク×ストレートロング
ミルキーな発色が可愛いベビーピンク。
一見、似合う人を選びやすいホワイトピンクも、柔らかい雰囲気のブルベ夏さんなら似合わせしやすいでしょう。
透け感重視の髪色なので、ハイトーンが得意な美容師さんにお願いするのがおすすめです。
ブルーラベンダー
透明感と華やかさを両立したい人には、ブルーラベンダーがぴったり。
ブルベ夏さんは涼しげなカラーがとっても得意なので、垢抜けた雰囲気に仕上がります◎
また、ラベンダー系のカラーは髪の黄ばみを抑えてくれるので、色落ちまで楽しめるのも魅力。
おしゃれ感たっぷりな寒色系カラーに染めたい人におすすめです。
ブルーラベンダー×韓国風ボブ
ブルーラベンダー×韓国風ボブのトレンド感あふれる組み合わせ。
暗めのブルーラベンダーは、こなれ感を出しながら落ち着いた印象に仕上げてくれます。
メイクも大人っぽいカラーをチョイスすると、よりモードな雰囲気に◎
ブルーラベンダー×ミディアムヘア
ピンク多めのブルーラベンダーは、ふんわり甘い雰囲気に♡
ラベンダー系のカラーはほどよい血色感をプラスしてくれるのも嬉しいポイントです◎
髪の赤みや黄ばみをしっかり抑えているので、透明感たっぷりな印象に仕上がります。
ホワイトブロンド
ハイセンスな雰囲気が魅力のホワイトブロンド。
色素薄めなブルベ夏さんがホワイトカラーにすると、まるで天使のような雰囲気に仕上がります♡
丁寧なブリーチ施術で髪の黄ばみをしっかり抑えることが重要な髪色なので、ハイトーンが得意な美容師さんにお願いするのがおすすめです。
まわりと被りづらいハイトーンカラーなので、おしゃれ上級者さんはぜひトライしてみてください◎
ホワイトブロンド×ぱっつんボブ
前髪を大胆にカットしたボブヘア。
一見、個性的に見えるスタイルも、ホワイトカラーと合わせるとどこか儚げな雰囲気に仕上がります。
顔まわりに軽く段を入れて、抜け感を出すのがポイントです◎
ホワイトブロンド×外ハネロブ
肩のあたりで外ハネさせたロブヘア。
グレーがかったホワイトカラーが、ブルベさんの軽やかな雰囲気にマッチします。
2wayバングに仕上げているので、前髪あり・なし両方のスタイルを楽しめますよ◎
ホワイトブロンド×くびれロング
ホワイトブロンド×くびれロングのまるでお人形さんのようなスタイル。
一見派手な髪色も、柔らかい雰囲気のブルベ夏さんなら似合わせしやすいでしょう。
前髪をセンターでかきあげると、韓国アイドルのようなトレンドヘアに仕上がります♡
【暗め】ブルベ夏さんにおすすめヘアカラー5選
上品な雰囲気のブルベ夏さんは、暗めの髪色も似合わせしやすいといわれています。
なかでも特におすすめの暗めヘアカラーを5つピックアップしました!
暗髪でも透明感がアップするヘアカラーを厳選したので、ぜひチェックしてください◎
グレージュ
グレージュとは、グレーとベージュをMIXした髪色のこと。
グレーの透明感とベージュの柔らかさのいいとこ取りができるので、幅広い世代から愛されている定番カラーです。
ブルベ夏さんがグレージュに染める場合は、グレーを強めに配合してくすみ感を出すのがおすすめ。
髪の赤みを抑えてくれるので、ブルベさん特有の白いお肌をさらに引き立ててくれるでしょう♡
グレージュ×マッシュショート
透け感たっぷりなグレージュカラー。
グレーを多めに配合しているので、暗髪でも軽やかな印象に。
トレンドのマッシュショートが、大人可愛い雰囲気に仕上げてくれるスタイルです♡
グレージュ×くびれミディアム
明るめグレージュカラー。
ベージュ感強めに見えますが、グレーでしっかりくすみをプラスしているので、ブルベ夏さんでも似合わせしやすいでしょう。
顔まわりのくびれ巻きで、小顔効果も狙えるスタイルです◎
グレージュ×韓国風ヘア
暗髪グレージュと韓国風ヘアを組み合わせた、大人っぽトレンドスタイル。
一見黒髪のように見えますが、太陽光に当てると透けるような発色に♡
暗めカラーがブルベ夏さんの白いお肌を引き立ててくれますよ。
ダークアッシュ
「髪を黒く見せたいけれど、黒染めには抵抗があ…」という人には、ダークアッシュがおすすめ。
ダークアッシュはグレー系のなかでも特に暗めのくすみカラーなので、まるで黒髪のような色味に仕上がります。
また、寒色系カラーをMIXして作る髪色なので、ブルベ夏さんの涼しげな雰囲気にも似合わせしやすいでしょう◎
適度な抜け感が出せる暗髪を探している人にぴったりです!
ダークアッシュ×ショートボブ
えりあしをすっきりカットしたショートボブ。
暗めのアッシュカラーが知的な雰囲気に仕上げてくれます◎
シースルーバングと合わせると、さらに抜け感がアップして今どきなスタイルに♡
ダークアッシュ×韓国風ミディアム
ダークアッシュが落ち着いた雰囲気に見せてくれる韓国風ミディアム。
トレンドのひし形バングが大人の魅力を引き立ててくれます◎
顔まわりに動きをつけているので、小顔効果がアップするのも嬉しいポイント!
ダークアッシュ×ゆるふわロング
まるで黒髪のようなダークアッシュ。
透け感のあるカラーなので、暗髪でもどこか軽やかな雰囲気に仕上がります。
ブルベ夏さんは地毛もグレーがかった黒髪の人が多いので、似合わせしやすいでしょう◎
カシスブラウン
髪のトーンを抑えつつ、華やかさもプラスしたい人にはカシスブラウンがぴったりです。
パープルがかったブラウンカラーが、ブルべ夏さんの上品な雰囲気にマッチします◎
パープルやピンクが強めだとよりエレガントな雰囲気に、ブラウン多めだと大人っぽい印象になるでしょう。
色味の配合によって仕上がりが左右されやすい髪色なので、自分好みに調整して楽しんでください♡
カシスブラウン×丸みショート
赤み強めのカシスブラウン。
メイクもバーガンディー系でまとめて、モードな印象に◎
華やかな髪色なので、ショートでも大人可愛い雰囲気に仕上がります♡
カシスブラウン×外ハネミディアム
カシス系のカラーは、美髪に見えるのも魅力。
髪に軽く熱を加えるだけでも、ツヤ感がアップします。
深みを感じる髪色なので、毛先に動きをつけて軽やかさを出すと◎
カシスブラウン×無造作セミロング
ほんのりカシスを感じるブラウンカラー。
パープルや赤みのある髪色は、ほどよい血色感をプラスしてくれます◎
遊び心のある髪色なので、無造作なスタイリングでもおしゃれにきまりますよ。
ネイビー
こなれた雰囲気が魅力のネイビー。
「ネイビー」と聞くと奇抜なイメージがあるかもしれませんが、MIXする髪色によっては落ち着いた印象に仕上がります。
群青色のような濃いブルーなので、透明感を出しながら自然にトーンダウンしてくれるでしょう。
さりげないブルーカラーに染めたい人や、お肌を白く見せたい人におすすめです。
ネイビーブルー×ミニボブ
ブルーとMIXした遊び心あふれるヘアカラー。
ブリーチを取り入れることで、青みがしっかりと発色します。
コロンとしたフォルムが可愛いミニボブと合わせると、個性的かつハイセンスな雰囲気に♡
ネイビー×ウルフヘア
ネイビー×ウルフのクールなスタイル。
顔まわりのレイヤーとネイビーカラーが抜け感を演出してくれます。
デザイン性たっぷりな髪型なので、複雑なアレンジなしでもこなれた雰囲気に仕上がりますよ◎
ネイビー×ストレートロング
まるで黒髪のような濃いめネイビー。
ほんのり青みを感じる程度のカラーなので、黒っぽい髪色に染めたい人でもトライしやすいでしょう◎
長く暗髪を楽しみたい場合は、ブリーチなしで染めるのがおすすめです。
ブルーブラック
暗髪でも垢抜けた印象になりたい人には、ブルーブラックがおすすめ!
一見黒髪のように見えますが、自然光に当てるとブルーが透けて透明感たっぷりな雰囲気に♡
ブリーチなしでもOKなので、青系の髪色に初挑戦する人でもトライしやすいでしょう。
髪の赤みを抑えてくれるため、色落ち過程まで楽しめるのも魅力です。
ブルーブラック×ショートヘア
透けるような発色のブルーブラック。
ほんのり感じる青みカラーが、ブルベ夏さんのお肌をより白く見せてくれるでしょう。
太陽光の下でみると、より青みがアップして透明感のある髪色に見えますよ♡
ブルーブラック×韓国風くびれヘア
顔まわりにたっぷりレイヤーを入れた、韓国アイドルのようなスタイル。
くびれ巻きとシースルーバングが、ほどよい抜け感を演出して色っぽい雰囲気に♡
ブルーブラックは髪のツヤ感をアップさせて美しく見せてくれるのも嬉しいポイントです。
自分に合ったヘアカラーで垢抜けた雰囲気に♡
上品で知的な雰囲気が魅力のブルベ夏さん。
くすみ感のある柔らかい髪色に染めると、優しげな雰囲気が引き立ちます。
また、ブルーやラベンダーなどの涼しげな寒色系カラーも似合わせしやすいですよ。
自分に合ったヘアカラーにチェンジして、ナチュラルに垢抜けしてみてはいかがでしょうか♡