ヘッドホン 髪型 女子
ヘア

ヘッドホン女子の髪型実例10選|潰れない髪型・おしゃれな付け方は?

ファッショナブルにヘッドホンを楽しむなら、髪型選びにも気を配りたいところ。
ヘッドホン女子の髪型選びは「潰れにくい髪型」か「潰れても可愛い髪型」が合言葉。
今回は、ヘッドホン女子の髪型実例をまとめました。髪型選びに悩むヘッドホン女子は必見です。

※本記事で紹介するのはあくまで一例です。ご自身の担当者と相談のうえ、最適な施術方針を決めていただくことをおすすめします。
※施術によってはアレルギー反応や赤み等のリスクが生じる場合がございます。ご不安のある方は必ず担当者や担当医に事前確認を行なってください。

可愛く見えるヘッドホンの付け方

ami/ボブ/メンズ /似合わせ🌼

今流行りのノームコアスタイルからストリート系、大人綺麗コーデなど、幅広いファッションの主役になってくれる万能アイテム・ヘッドホン。

ファッションアイテムとして楽しみたい人のヘッドホンの付け方は、下記のようなものが挙げられます。

  • シンプルにそのまま装着する
  • ヘアアレンジをしてヘッドホンを付ける
  • キャップやニット帽など、帽子の上からヘッドホンを付ける
  • 首にかけるだけ

大きめのヘッドホンなら、首からかけるだけで小顔見せ効果が期待できます。
同じ付け方でも、髪色・髪型・ファッション・ヘッドホンの色次第で印象を大きく変えることができますよ。

ヘッドホンで髪が潰れない方法は?

透明感カラー/ パーマ‎♡fuuka

ずばり、以下の3つが挙げられます。

  • オーバーヘッドタイプを避ける
  • アップスタイルのヘアアレンジをする
  • 髪を耳にかけるなど、避けてからヘッドホンをつける

髪型が崩れにくいヘッドホンを選ぶのもあり

「どうしても潰れてしまうのが許せない……!でも音楽は楽しみたい!」というこだわりたい人は、下記のような髪型が崩れにくいタイプを選ぶのもあり。

  • 後頭部にバンドがくるバックハンドヘッドホンを選ぶ
  • 重さが軽いヘッドホンを選ぶ
  • 髪型が崩れやすいオーバーヘッドタイプのヘッドホンを選ばない

ヘッドホン女子の髪型選び・2つのポイント

圧倒的技術 森聖斗

長時間つけていると締め付けられて髪が潰れてしまったり、ヘッドホンの重みで髪型が乱れてしまったりと悩みは尽きません。
特に夏場だと汗や湿気が崩れる原因になってしまいますよね。
そんな髪型選びに悩めるヘッドホン女子は、「潰れにくい髪型」か「潰れても可愛い髪型」をキーワードに探してみましょう。

《1》潰れにくい髪型を選ぶ

辻 龍樹

おしゃれ見えの代表格・ひし形シルエットの髪型にすると、どうしてもヘッドホンで潰れてしまい、ぺたっとしたトップが気になってしまいがち。

そんなときは、ストレートヘアを選ぶのがベスト。
ヘッドホンをしても潰れる心配がないのは嬉しいですよね。

「ストレートだとシンプルすぎるな……」というおしゃれさんは、ヘアカラーを変えてみて。
ハイトーンカラーから地下風の暗髪カラーまで、ヘッドホンの色との組み合わせにこだわってみましょう。

《2》潰れても可愛い髪型にする

似合わせカット/ カラー🍂高橋啓太

トップを落ち着かせた髪型なら、ヘッドフォンで髪が潰れてしまう心配なし。
耳より下にカールをつけた髪型や毛先だけ動きをつける髪型がおすすめ。
エアリーなゆるパーマとの組み合わせも可愛いですよ。

帽子を併用すれば崩れ知らずでおしゃれ見え

ヘッドホンによる髪型の崩れが気になる女子は、帽子の上にヘッドホンを付けましょう。

髪型が崩れて困るのはヘッドホンを外したときです。
帽子をかぶっていれば、ヘッドホンを外しても髪型が崩れているかわかりません。

キャップやニット帽にヘッドホンを合わせれば、髪の毛を気にせずおしゃれが楽しめますよ。

ヘッドホン女子の髪型実例10選

暖色カラー/艶カラー オオノユキナ

今回は、おすすめの髪型を10個厳選しました。
ヘッドホンでおしゃれ感度をぐっと高めたい人は要チェックです!

ストレートのミニボブ

ミニボブは、顎ラインでカットした短すぎない髪型です。
この髪型は、ヘッドホンとの組み合わせと相性がいいですよ。

ストレートヘアで重めの髪型なので、ヘッドホンを付けても崩れにくいです。
顎のラインの長さで全体的にスッキリしているので、ヘッドホンを付けても重たく見えづらいですよ。

毛先を内巻きにしておくと、やわらかい雰囲気がアップ!
バランスよく見えるので、毛先だけアイロンを使ってセットしてみてください。

オレンジヘアでインパクト大

白のヘッドホンを使っている人は、オレンジの髪色によく映えます。
ビビッドなオレンジでも、白が柔らかくしてくれるのでバランスよく見えます。
大きめのヘッドホンを付けている方は、毛先に軽くカールをつけるアレンジもおすすめです。

ロングならストレートヘアが相性ぴったり

ロングの方なら、思い切ってストレートヘアにしてみましょう。

髪の毛が長いと重みが生まれるので、ヘッドホンを外したあとでもトップの潰れが気になりにくいですよ。

トップが崩れないだけでなく、髪の毛の重みによって湿気によるくせが出にくくなる点も魅力的ですね。
ヘッドホンを付けると、汗をかきやすいという女子でも安心して音楽を楽しめますよ。

ワイドバングで小顔効果アップ

前髪は印象を決める大事なポイントのひとつです。
一見ヘッドホンと関係なさそうに見えますが、おしゃれな髪型を探している女子は前髪にも注目してみましょう。

ヘッドホンを付けると、帽子をかぶったときと同じように前髪のカットラインが下がります。
そこで、目のラインにくるようなワイドバングにすると、目力アップの効果を期待できますよ。

カットラインが下がった状態のところで、美容師さんに前髪カットをしてもらってください。
ヘッドホンを日常的に使っていることを伝えるのが大切です。

ブリーチでヘッドホンを引き立たせる

かっこいい系の髪型が好きな女子は、ブリーチで透明感がある髪に染めてもらいましょう。

ヘッドホンはスタイリッシュな見た目のものが多いので、付けているだけでかっこいい雰囲気がアップします。
髪をダブルカラーでアッシュに染めてもらうと、ヘッドホン女子のかっこよさを際立たせてくれますよ。

ヘッドホンで髪が潰れても、明るい髪色だとふんわり見えやすいです。

あえて毛先に強めパーマでふんわり

ヘッドホン女子におすすめしたいのが、パーマヘアです。

強めのパーマでふんわりさせると、ヘッドホンを外したあとでも髪型が崩れてみえにくいのが魅力。
トップの髪が潰れたとしても、毛先に動きがあると目線が毛先に集中するため目立ちにくくなりますよ。

ゆるめのパーマが流行っていますが、ヘッドホンを付ける予定なら強めにあてるのがおすすめです。

ニット帽をかぶれば崩れ知らず

髪型が崩れるのが嫌だという人は、ニット帽をかぶりましょう。

ニット帽をかぶるときは、かぶり方を工夫しましょう。
浅くかぶって、前髪が見えるようにするのがおすすめです。

ヘッドホンを付けても髪型の心配をしなくていいので、1つは持っておいて損はないですよ。

ストレートヘアなら、ニット帽を脱いでも髪の崩れを心配しなくてOK!
ヘッドホン女子は、ストレートヘアとニット帽の組み合わせに挑戦してみてください。

パツッと切った姫カットでワンポイント

ヘッドホンを付けると、髪を圧迫します。
髪のトップがぺたっと潰れてしまうのを、嫌に感じる女子も少なくないでしょう。

そんな方におすすめなのが、姫カットです。
姫カットとは、サイドの髪をパツッとカットラインが見えるように切りそろえた髪型のこと。

髪の潰れが気になりにくいだけでなく、小顔効果アップも期待できるでしょう。

毛先を外ハネにさせておくと、髪の毛に動きが出せます。
ヘッドホンで髪が潰れているように見えにくくなりますよ。

メッシュを使ってかっこよく

黒色のヘッドホンを使っている方なら、メッシュで色にメリハリを付けるのがおすすめです。
メッシュを入れるだけで、かなりインパクトのある髪型に仕上がりますよ。

特に、黒髪に青色のメッシュはかっこいい印象もアップ。
ロックなどの音楽が好きな女子にぴったりのスタイルです。

発色のいい青色のメッシュは、ブリーチをしてダブルカラーをしているケースが多いです。
色が抜ける過程も楽しめるので、ヘアカラーが好きな女子も試してみてください!

金髪とヘッドホンは相性ぴったり

ハイトーンヘアにしたい方は、金髪にするのもおすすめですよ。
ブリーチをして髪色を抜くだけで、個性的に仕上がります。

透明感もあるため、明るい髪が好きな女子は挑戦してみましょう。
ただし、きれいな金髪にするためにヘアカラーが得意な美容師さんを見つけるようにしてください。

髪のプロである美容師であっても、ブリーチは難しい施術のひとつです。
ヘアカラーが得意な美容師さんでないと、色が抜けきらずに色ムラのある金髪になる可能性があります。

ファッショナブルにヘッドフォンを楽しもう

ショート/パーマ/ 馬場菜々子

ヘッドフォン女子の髪型選びは、「潰れにくさ」と「潰れても可愛く見えるか」がポイント。

音楽好きでヘッドホンを愛用している美容師さんが担当だと、乱れても目立ちにくい髪型を提案してくれるかもしれませんね。

ヘッドホンにぴったりの髪型を選んで、ファッションを楽しんでくださいね。

いいね!
記事タイトルとURLをコピーしました!
カテゴリ
タグ
-
アイコン

text byメガネ

美容師として8年以上勤務。薬剤で手荒れがひどくなり、美容師を辞めて現在はWebライター。地元で美容室を経営しつつ、Webの知識で集客も行っています。

記事の感想をお聞かせください

感想フォームはこちら