「安さの裏にはワケがある」と言うように、ミニモの無料カットモデルやお得なメニューを見ると「ミニモは危険なのかも?」と身構えてしまう人も少なくないのでは。
ミニモが安い理由は、広告料がかからないので、従来の予約サイトよりも料金を抑えやすいといったが背景があります。
今回は「ミニモはなぜ安いの?」「ミニモは若い人向けのイメージだけど、実際は?」などの疑問にお答えします。
ミニモで失敗しないコツもまとめましたので、参考にしてみてくださいね。

ミニモをリリース当初から使っている利用歴9年目(!)の「中の人」が記事を書きました!
ミニモってどんなサービス?
はじめに、minimo(ミニモ)とはどのようなサービスか簡単にご紹介します。
ミニモとは「サロンスタッフ直接予約サービス」です
ミニモをひとことで表すと『サロンスタッフ直接予約サービス』です。2014年にカットモデル募集アプリとしてスタートし、まもなく10周年を迎えます。
リニューアルを経て、今では期待の新人から経験年数10年以上のベテランまで、全国6万人を超えるさまざまな美容のプロとマッチングできるようになりました。
サロン選びではなく『サロンスタッフ直接予約』だから実現できたこと
ミニモ最大の特徴は「サロンスタッフごと」に予約できること(=サロンスタッフ直接予約)です。
従来の予約サイトでは「サロンごと」が当たり前だったのでちょっと珍しいかもしれません。
では、サロンスタッフ直接予約にはどのようなメリットがあるのでしょうか?
ミニモの特徴【1】
あなたの「なりたい」が最短距離で叶う
清家 浩貴
皆さんはこんな経験をしたことはありませんか?
「希望のイメージをうまく再現してもらえなかった」「『縮毛矯正が好評のサロン』を予約したけど、自分の担当者は上手じゃなかった」など、仕上がりの満足度は、実は担当者によって大きく変わります。
ミニモなら、担当者1人1人の得意な技術・人となりを知れるから、あなたの「なりたい」を的確に実現できるのです。
ミニモの特徴【2】
指名料がかからない
「サロン単位」ではなく「サロンスタッフ単位」で掲載されているミニモでは、メニュー料金には掲載者本人にオーダーする場合の料金が書かれているので、追加の指名料がかかりません。
ミニモの特徴【3】
メッセージで事前相談ができる

ミニモアプリから予約すると、予約後に「メッセージ機能」を使って担当者とやり取りできます。
「髪色は当日決めてもいい?」「このネイルデザインにできる?」「17時までに終わらせてもらえる?」といった不安やリクエストを担当者と事前に伝えることができるので安心して来店できます。
ミニモは若い人向け?
「ミニモは若い人向け」というイメージをお持ちの方が多いようですが、実際にはかなり幅広い年齢層の方が使ってくださっています。(もちろん地域差や割合の差はあります。)
実は、ミニモを使い始めたきっかけを調査したところ「SNSでフォロワーさんに教えてもらって使い始めた」と回答してくれた方が非常に多くいらっしゃいました(ミニモ調べ)。
SNSで発信力のある若い世代のユーザーさんを見かける機会が多いから「ミニモは若い人向け」というイメージが強いのかもしれませんね。

ミニモでは友だち招待特典を用意していますのでぜひご友人やご家族とお楽しみください!
招待した人もされた人も500ptもらえる!招待コードを友達に送ろう
ミニモはカットモデルだけじゃない!掲載メニューの一部をご紹介
ヘア系メニュー
堀沙織/ショート/ ボブ/暖色カラー- カット
- ヘアカラー
- パーマ
- 縮毛矯正
- エクステ
- ヘアセット
- トリートメント
- ヘッドスパ

友人の結婚式前にヘアセットをしたいときはいつもミニモで予約します!
普段使いはもちろん、お呼ばれなど特別な日にもおすすめです。
ネイル系メニュー
ユナ🌙 ネイル指名NO.1- ハンドネイル
- フットネイル
- ハンドケア
- ネイルオフ

韓国トレンドに詳しかったり、アートネイルが得意だったりと、個性豊かなネイリストさんが多い印象です!
アイブロウ系メニュー
THE BALM🌹 川邊ちひろ🌹- ワックス脱毛
- 眉カット

マスク時代の今、眉毛を含む目元のお手入れをする人が急増しているそうです!
ミニモの「中の人」たちも眉毛サロンに通うようになったのはここだけの話。
アイラッシュ系メニュー
Luana+ Sayaka- まつ毛エクステ
- まつ毛パーマ

ミニモで初めてマツエクをしてから、もうずっとリピートしています!
流行りのパリジェンヌラッシュリフトもミニモで予約しました!
エステ・リラク系メニュー
Emi .
仕事を頑張った自分へのご褒美につい通っちゃいます。
練習モデルメニュー

ミニモの「練習モデルメニュー」とは、ミニモに掲載しているサロンスタッフが技術向上を目的としたメニューのことです。
施術時間や仕上がりについて、通常のメニューと異なる場合がありますので、ご不安な点は事前に担当者と相談してみてくださいね。

「練習モデル」の中にも様々な種類があります!
アシスタントさんだけでなく、プロとして活躍中のベテランがさらに技術を磨くためにモデル募集をすることも。
ミニモはなぜ安いの?ミニモがお得な理由
ミニモが安い理由【1】
掲載者の宣伝費を抑えられるため
ミニモは従来のサロン予約サイトと異なり、月額の広告掲載費用がかかりません。
成果報酬型と呼ばれる仕組みで、お客さまが予約・来店したときに発生する手数料のみで集客をすることができます。
そのため、これまでサロンが宣伝のためにかけていた広告費を削減できる分、施術料金を抑えてもらいやすくなりました。
莫大な広告費をかけるのは難しいとお悩みだった個人サロンをはじめ、多くの方に活用していただきやすい仕組みをミニモではご用意しています。
ミニモが安い理由【2】
新規・リピートメニュー共に充実しているため
ミニモでは、お客さまと掲載者の皆さまが長くお付き合いできる関係を大切にしたいという思いから、初回限定の「新規向けメニュー」だけでなく「リピートメニュー」共に掲載していただけます。
ミニモで失敗しないコツ
募集条件に合うかチェックしよう
ミニモには「練習モデルメニュー」「無料メニュー」など馴染みの少ないメニューも掲載されているため、中には「5cm以上カットできる人限定」のように条件が指定されている場合があります。
ご自身の希望に合ったメニューかどうか、予約前にいまいちど確認してみましょう。
メッセージで事前相談しよう
ミニモアプリなら、予約後に担当者とメッセージ機能でやり取りできます。
「この髪型にできる?」「17時までに退店しなければいけない」などのリクエストがある場合はメッセージを活用してみましょう。

掲載者さんも接客中はメッセージをチェックできない場合があるので、大切な確認事項は当日カウンセリング時にあらためてお伝えすることをおすすめします。
ミニモのご利用の流れ
ミニモアプリのご利用の流れは、こちらにまとめました。
「ミニモアプリ > マイページ > ご利用の流れ」からいつでもご覧いただけます。
今後、ご不明点がありましたら、お手数ですが『よくある質問』をご参考にしていただければ幸いです。
ミニモを活用して美容を楽しもう
1人1人の「なりたい」を応援するため、ミニモは『サロンスタッフ直接予約サービス』として日々改善を続けていきます。
ぜひ、ミニモを使って、あなたにぴったりのサロンスタッフを見つけていただければと思います。
今後ともミニモをどうぞよろしくお願いいたします!