skeleton-wave-hairstyles
ヘア

2024版《骨格ウェーブに似合う髪型20選》ボブやミディアムなどの長さ別や韓国風のトレンドヘアも!

  1. 骨格ウェーブに似合う髪型って?
    1. 骨格診断について
    2. 骨格ウェーブの特徴
  2. 骨格ウェーブに似合う髪型の特徴3つ
    1. 《1》エアリー感のある髪型
    2. 《2》デコルテまわりにボリュームのある髪型
    3. 《3》立体感のある前髪
  3. 【レングス別】骨格ウェーブに似合う髪型 12 選
    1. 骨格ウェーブ×髪型×ショート
      1. 骨格ウェーブ×ハンサムショート
      2. 骨格ウェーブ×パーマ
      3. 骨格ウェーブ×ふんわりショート
    2. 骨格ウェーブ×髪型×ボブ
      1. 骨格ウェーブ×くびれボブ
      2. 骨格ウェーブ×内巻きボブ
      3. 骨格ウェーブ×ゆるふわパーマ
    3. 骨格ウェーブ×髪型×ミディアム
      1. 骨格ウェーブ×韓国風くびれヘア
      2. 骨格ウェーブ×パーマ
      3. 骨格ウェーブ×内巻き
    4. 骨格ウェーブ×髪型×ロング
      1. 骨格ウェーブ×ゆるふわ
      2. 骨格ウェーブ×レイヤー
      3. 骨格ウェーブ×ウルフカット
  4. 【スタイル別】骨格ウェーブに似合う髪型 8 選
    1. 骨格ウェーブ×髪型×韓国風
      1. 骨格ウェーブ×くびれヘア
      2. 骨格ウェーブ×ヨシンモリ
    2. 骨格ウェーブ×髪型×ストレート
      1. 骨格ウェーブ×レイヤー
      2. 骨格ウェーブ×顔まわりレイヤー
    3. 骨格ウェーブ×パーマ
      1. 骨格ウェーブ×緩めパーマ
      2. 骨格ウェーブ×強めパーマ
    4. 骨格ウェーブ×髪型×ヘアアレンジ
      1. 骨格ウェーブ×ハーフアップ
      2. 骨格ウェーブ×お団子
  5. 骨格タイプについてのQ&A
    1. 骨格タイプは自分でもチェックできる?
    2. 骨格診断はどこで受けられる?
  6. 美容室を予約するならミニモがおすすめ
  7. 骨格ウェーブに似合う髪型で垢抜けよう!

「いつもの髪型が自分に似合っていない気がする……。」とお悩みの人はいませんか?
そんなときは、自分の骨格タイプに合わせた髪型選びをするのがおすすめです。
今回は骨格ウェーブの人に似合う髪型を徹底解説!ボブやミディアムなどのレングス別はもちろん、トレンドの韓国風スタイルもご紹介します。

※本記事で紹介するのはあくまで一例です。ご自身の担当者と相談のうえ、最適な施術方針を決めていただくことをおすすめします。
※施術によってはアレルギー反応や赤み等のリスクが生じる場合がございます。ご不安のある方は必ず担当者や担当医に事前確認を行なってください。

骨格ウェーブに似合う髪型って?

山﨑 翼

自分に似合う髪型を知るカギとなるのが、骨格タイプを知ること。
ここでは、「そもそも骨格タイプとは何なのか」「骨格ウェーブにはどんな特徴があるのか」を解説します。
自分の骨格タイプを知りたい人はぜひチェックしてください。

骨格診断について

骨格診断とは、「身体のラインや質感などによってその人に似合うファッションを分析するメソッドのこと」です。
筋肉のつき方や関節の大小など、生まれ持った身体の特徴によって当てはまるタイプを導き出します。

骨格タイプにはウェーブ・ストレート・ナチュラルの3タイプがあり、それぞれ似合うファッションや髪型の特徴が異なります。
自分の骨格タイプを知ることで似合うファッションや髪型のヒントになるため、今よりもっと垢抜けたいという人は診断を受けるのがおすすめです。

骨格ウェーブの特徴

ここでは、骨格ウェーブの特徴をセルフチェック方式で紹介します。
自分の骨格タイプを知りたい人はぜひチェックしてみてください!

☑️上半身に厚みがなく、華奢な体型
☑️バストトップの位置が低め
☑️首が長め
☑️重心が下半身にある
☑️太ももが細めで緩やかな曲線ライン
☑️ウエストとヒップの差が大きく、くびれが目立つ
☑️柔らかい肌質

上記に当てはまる人は、骨格ウェーブの可能性が高いでしょう。
全体的に曲線的で柔らかい雰囲気の骨格ウェーブさんは、髪型もエアリー感のあるスタイルがおすすめです。
次の章では骨格ウェーブに似合う髪型の特徴を解説するので、ぜひ参考にしてください!

骨格ウェーブに似合う髪型の特徴3つ

ここでは、骨格ウェーブに似合う髪型の特徴3つを紹介します。

  1. エアリー感のある髪型
  2. デコルテまわりにボリュームのある髪型
  3. 立体感のある前髪

それぞれ詳しく解説するので、以下を参考に自分に似合うスタイルをオーダーしてみてください!

《1》エアリー感のある髪型

ニシ フユミ /パーマ/暗髪カラー

曲線的なボディラインをお持ちの骨格ウェーブさんは、それに合う柔らかい雰囲気の髪型がおすすめです。
エアリー感のあるレイヤーカットや、ゆるふわパーマなど、緩やかなウェーブがかったスタイルが似合いやすいです。

髪に動きをつけることで軽やかに見えるので、重さが気になる黒髪さんにもぴったり!
仕上げはワックスやスプレーを使って、ふんわりとしたシルエットをキープすると良いでしょう◎

《2》デコルテまわりにボリュームのある髪型

韓国ヘア 🪞suguru

上半身が華奢な骨格ウェーブさんは、デコルテまわりにボリュームをプラスしてあげるのが◎
韓国風のくびれヘアやパーマスタイルなど、ボリューム感を意識した髪型がおすすめです。

カールはできるだけ緩やかにすると、骨格ウェーブさんらしい柔らかな雰囲気に仕上がります。

《3》立体感のある前髪

木屋元一/顔まわり /前髪/韓国レイヤー

上半身に厚みが少ない骨格ウェーブさんは、髪型で”立体感”を意識すると垢抜けしやすいです。
前髪はかき上げにしたり、ワンカールにしたりして、動きを出してあげると良いでしょう。

特にゆったりとしたかき上げ前髪は、大人っぽさを演出したい人にぴったり!
コテ巻きが苦手な人は前髪にパーマをかけるのもおすすめです。

【レングス別】骨格ウェーブに似合う髪型 12 選

ここでは、レングス別に骨格ウェーブに似合う髪型をご紹介!
ボブやミディアムはもちろん、骨格ウェーブさんが苦手とされているショートヘアの似合わせポイントも解説します。
ぜひ自分好みの髪型を見つけてみてください。

骨格ウェーブ×髪型×ショート

骨格ウェーブ×ハンサムショート

上半身が華奢な骨格ウェーブさんは、寂しい印象にならないようボリュームのあるハンサムショートがおすすめ。
トップにボリュームを出すことで、頭の形が綺麗に見えます。
黒髪でも垢抜けしやすい髪型なので、ぜひ挑戦してみてください。

骨格ウェーブ×パーマ

上半身を華やかに見せたい骨格ウェーブさんは、たっぷりとボリュームのあるパーマスタイルがぴったり。
しっかりとカールを出すので、くせ毛をカバーしたい人にもおすすめです。
前髪にもパーマをかけることで、こなれた印象に仕上がります◎

骨格ウェーブ×ふんわりショート

トップにしっかりとボリュームを出したショートヘア。
ゆるっと動きをつけた毛先が、骨格ウェーブさんらしい柔らかい雰囲気を引き出します。
シルエットをキープするなら、ワックスのスタイリング剤を使うのがおすすめです。

骨格ウェーブ×髪型×ボブ

骨格ウェーブ×くびれボブ

上半身が華奢な骨格ウェーブさんは、お顔まわりが寂しく見えないようボリュームのあるくびれボブがぴったり。
毛先をしっかりと外ハネにすることで、デコルテまわりが華やかな印象になります。
トップにもボリュームを出して、立体感のある髪型を意識すると◎

骨格ウェーブ×内巻きボブ

柔らかい雰囲気の骨格ウェーブさんには、ゆったりとした内巻きボブが似合いやすいです。
毛先を大きめにワンカールすることで、上品で大人っぽい髪型になります。
空気を含んだようなふんわりとしたシルエットを作れば、お顔まわりが一気に華やぎますよ。

骨格ウェーブ×ゆるふわパーマ

骨格ウェーブさんが得意なゆるふわのパーマスタイル。
エアリー感のあるシルエットが、柔らかい印象に見せてくれます。
前髪も巻いてボリューム感を出すと◎

骨格ウェーブ×髪型×ミディアム

骨格ウェーブ×韓国風くびれヘア

大人っぽさを引き出したい骨格ウェーブさんには、韓国風のくびれヘアがおすすめ。
ゆったりとくびれた曲線のシルエットが、柔らかい雰囲気の骨格ウェーブさんにぴったりです。
前髪はありでもなしでもサマになるので、お好みに合わせてアレンジを楽しんでください。

骨格ウェーブ×パーマ

エアリー感のあるパーマスタイル。
歩くたびにふわふわと揺れるシルエットが、キュートな印象に見せてくれます。
パーマなら後ろの髪も綺麗にセットできるので、360度サマになるのが魅力的です。

骨格ウェーブ×内巻き

「ストレートヘアが苦手」といわれている骨格ウェーブさんですが、毛先を軽く内巻きにするだけでボリューム感がアップします。
デコルテまわりが寂しく見えないので、上半身が華奢な骨格ウェーブさんにぴったりです。
レイヤーを入れると、さらに動きが出しやすくなるのでおすすめですよ。

骨格ウェーブ×髪型×ロング

骨格ウェーブ×ゆるふわ

骨格ウェーブさんの柔らかい雰囲気を引き出したゆるふわスタイル。
空気を含んだようなエアリー感が今っぽく、一気に垢抜けできる髪型です。
耳から下にボリュームが出るよう意識すると、華奢な上半身を上手くカバーできます。

骨格ウェーブ×レイヤー

お顔まわりを印象づけるレイヤーカットは、上半身を華やかに見せたい骨格ウェーブさんにぴったり。
レイヤーを入れることで自然な動きが出るので、セットが苦手な人も挑戦しやすい髪型です。
顔まわりの髪を外に流すと、大人っぽい雰囲気に仕上がります。

骨格ウェーブ×ウルフカット

こなれ感のあるロングヘアのウルフカットも、骨格ウェーブの人によく似合います。
ランダムな動きのあるシルエットがおしゃれで、周りと差をつけたい人にぴったり!
黒髪でも重たく見えにくいのが魅力的です。

【スタイル別】骨格ウェーブに似合う髪型 8 選

ここではトレンドの韓国風ヘアや大人っぽいストレートヘアなど、骨格ウェーブさんに似合う髪型をスタイル別にご紹介します。
おすすめのヘアアレンジも紹介するので、気分を変えたいときはぜひ取り入れてください◎

骨格ウェーブ×髪型×韓国風

骨格ウェーブ×くびれヘア

デコルテまわりが華やかに見える韓国風のくびれヘアは、骨格ウェーブさんにぴったり!
美しいひし形のシルエットが大人っぽく、360度サマになります。
オフショルダーのお洋服を着ても、さり気なく華奢な上半身をカバーできますよ。

骨格ウェーブ×ヨシンモリ

ロングヘアの骨格ウェーブさんは、毛量を活かしたボリューミーなヨシンモリがおすすめ。
ゆったりとくびれたシルエットが、エレガントで大人っぽい雰囲気を放ちます。
前髪はありでもなしでも上品見えするので、お好みに合わせてアレンジしてください。

骨格ウェーブ×髪型×ストレート

骨格ウェーブ×レイヤー

ボリュームを出しにくく、骨格ウェーブには似合わないと思われがちなストレートヘアですが、レイヤーを入れることで自然と動きが出せます。
顔やデコルテまわりにナチュラルなボリューム感が出て、骨格ウェーブさんも似合わせ可能に!
黒髪でも垢抜けしやすいヘアスタイルです。

骨格ウェーブ×顔まわりレイヤー

動きをプラスしたい骨格ウェーブさんの髪型は、顔まわりレイヤーがおすすめ!
ストレートヘアでも顔まわりにレイヤーを入れるだけで、ぐっと華やかな印象になります。
あまりセットをしなくてもおしゃれ見えするのが嬉しいポイントです。

骨格ウェーブ×パーマ

骨格ウェーブ×緩めパーマ

骨格ウェーブさんらしい柔らかな雰囲気を醸し出す緩めパーマのスタイル。
前髪は薄めに作ると、程よい抜け感を演出できます。
ワックスやオイルでウェット感を出すと、今っぽい雰囲気に仕上がるのでおすすめです。

骨格ウェーブ×強めパーマ

華やかさを出したいショートやボブの人には、強めのパーマがおすすめです。
しっかりとボリュームが出て、立体感のある髪型に仕上がります。
前髪にもしっかりと動きをつけて、キュートな雰囲気のスタイルにしましょう。

骨格ウェーブ×髪型×ヘアアレンジ

骨格ウェーブ×ハーフアップ

骨格ウェーブさんに似合うゆるふわな雰囲気に仕上げたハーフアップ。
トップにボリュームが出るようにアレンジすれば、華やかな印象に見えます。
結婚式などのイベントにぴったりな上品さのあるヘアアレンジです。

骨格ウェーブ×お団子

高めの位置で髪を結ぶときは、デコルテまわりが寂しくなりすぎないようにたっぷり後れ毛を作るのがポイント!
ゆるっとしたシルエットが、程よい抜け感を演出するヘアアレンジです。
大人っぽく仕上げたいときは、低めの位置で結ぶと◎

骨格タイプについてのQ&A

韓国ヘア/レイヤー /ショート/羽田航

ここでは骨格タイプについての疑問をQ&A方式で解説します。
自分の骨格タイプを知りたい人や、骨格診断を受けてみたい人はぜひチェックしてください。

骨格タイプは自分でもチェックできる?

骨格タイプは筋肉や脂肪のつき方、関節の大小によって分けられるため、セルフチェックも可能です。
この記事では骨格ウェーブさんの特徴を解説しているので、気になる人はぜひチェックしてください。

ただし、セルフだと客観的な判断が難しい場合もあるため、詳しく知りたい人はプロによる診断を受けるのがおすすめです。

骨格診断はどこで受けられる?

骨格診断は、診断メニューを提供しているサロンで受けることができます。
美容院やイメージコンサルティングサロンなど、提供している店舗はさまざまです。

minimoでは骨格診断が受けられるサロンの予約が可能なので、気になる人はぜひ診断を受けてみてください。

骨格ウェーブに似合う髪型で垢抜けよう!

くびれヘア💜モテ髪 中村海聖

今回は骨格ウェーブさんに似合う髪型を紹介しました。
骨格タイプと聞くと、自分に似合うファッションが知れるというイメージがあるかもしれませんが、実はタイプ別に似合う髪型も異なります。

骨格ウェーブさんは曲線的なボディラインに似合う、ふんわりとしたシルエットの髪型がぴったり
髪が短めのショートやボブの人も、パーマやヘアアレンジでボリューム感をプラスできますよ。

ぜひ自分に似合う髪型を見つけて、垢抜けを目指してください!

いいね!
記事タイトルとURLをコピーしました!
カテゴリ
タグ
-
アイコン

text byEmika

minimo room公式ライター

記事の感想をお聞かせください

感想フォームはこちら