ふんわり優しげな指先を作れる水彩ネイルをご存知ですか?
ニュアンスっぽいデザインで抜け感たっぷりな水彩ネイルは、今年のトレンドネイルです!
今回は、水彩ネイルの中でも特に人気のあるおすすめデザイン13選をご紹介◎
簡単な水彩ネイルのやり方や、持ちをよくするためのコツなども解説しているので、ぜひ参考にしてくださいね。
水彩ネイルとはどんなネイルのこと?
水彩ネイルとは、水彩画のような優しいタッチのネイルデザインのこと。
絵の具をにじませたようなニュアンスっぽい仕上がりが特徴で、今季注目のトレンドネイルです♡
柔らかな色味でぼかしアートを取り入れたり、たらしこみの技法を使ってアレンジしてみたり。
水彩ネイルと一口にいっても、そのデザインはさまざまです◎
一般的には水彩ネイルという名前で親しまれていますが、同様のネイルデザインをたらしこみネイルと呼んでいるサロンもあるようです。
たらしこみとは、先に塗った絵の具が乾く前に異なるカラー・濃度の絵の具を塗り重ねることをいいます。
江戸時代から日本に伝わる水墨画の技法の1つですが、最近は水彩ネイルのアレンジとしても応用されているのです♡
抜け感たっぷりな水彩ネイルを作るポイント
抜け感たっぷりな水彩ネイルを作るためのポイントは3つ!
この3つのポイントを押さえておけば、簡単におしゃれな水彩ネイルを楽しめますよ◎
【ポイント1】ニュアンスっぽく仕上げる
1つ目のポイントは、ニュアンスっぽく仕上げること。
水彩ネイルのふんわりとした雰囲気や絵の具のにじみを再現するためには、ニュアンス風のデザインにするのがおすすめです◎
実際の水彩画をイメージしながらデザインすると、より完成度の高い水彩ネイルが完成するでしょう!
ネイルでニュアンスっぽさを引き出す方法としては、ぼかしや重ねなどがあります。
色と色の境目がはっきり分かれているよりも境界線が曖昧になっている方が、水彩絵の具で描いたような柔らかさを演出しやすいです。
あえて前に塗ったカラーが乾いていない状態で次のカラーを重ねるなど、たらしこみの技法を使って色を重ねるのもGOOD♡
画用紙の上で絵の具が溶け合う風合いを再現できますよ。
【ポイント2】質感にこだわる
2つ目のポイントは、ネイルの質感にこだわること。
完成度の高い水彩ネイルには、本物の水彩画のようなリアルさが求められます◎
絵の具を塗り重ねたときの重量感や紙の上に水滴をたらしたときのにじみ具合など、細かなニュアンスを再現するのがポイントですよ。
絵画の額縁をゴールドのミラーネイルでアレンジしてみたり、絵の具のざらっとした質感をマットコートで演出してみたり。
ツヤと奥行き感のバランスを取りながら、自分なりの水彩ネイルを楽しんでみましょう♡
【ポイント3】本物の絵の具を活用する
3つ目のポイントは、本物の絵の具を活用すること。
これは必須ポイントというわけではなく、手っ取り早く水彩ネイル感を出すための方法です!
通常、ネイルにはジェルやポリッシュを使用しますが、水彩ネイルでは実際の絵の具が使われることもあります◎
絵の具アレンジで使用されるのは、主にアクリル絵の具。
水溶性の水彩絵の具はネイルのエナメルを弾いてしまうので、ネイルアレンジには向きません。
とはいえ、アクリル絵の具でも十分水彩画っぽい雰囲気を作れるのでご安心を♡
水彩絵の具しか持っていないという場合は、ネイルの表面をサンディングすることで活用できます。
水彩ネイルに必要なもの
水彩ネイルを作るときに必要なものをまとめました◎
ジェルネイルかポリッシュかで用意するアイテムも異なるので、ご自身のネイルスタイルに合わせてチェックしてくださいね!
水彩ネイル×ジェルネイルで用意するもの
必要なものリスト
- ネイルファイル
- ベースジェル
- トップジェル
- 好みのカラージェル(アクリル絵の具・水彩絵の具でもOK)
- 細めのネイルブラシ
- ティッシュ
- 硬化用のUVネイル
簡単なのは、通常のジェルネイルと同様にカラージェルを使った水彩ネイルですが、本物の水彩絵の具を活用するのもあり◎
その場合、爪の表面をサンディングする工程が増えますが、より本格的な水彩ネイルに挑戦したい人はぜひ試してみてくださいね!
また、水彩ネイルのニュアンス感は、ネイルブラシで表現する方法と綿棒やティッシュを使う方法の2種類があります。
ネイルブラシを使う場合は、普通のニュアンスネイルや塗りかけネイルと同じように、無造作な模様を作るだけでOK。
誰でも気軽に水彩画風のニュアンス柄を再現できますよ♡
セルフネイル上級者さんは、ティッシュでジェルや絵の具の水分を吸い取るのがおすすめです。
水分を吸い取った絵の具は周りの淵にだけ色が残り、中がクリアな空洞に変化します。
ブラシでは表現できない独特の模様が、アンニュイな抜け感を演出してくれるでしょう◎
水彩ネイル×ポリッシュで用意するもの
必要なものリスト
- ネイルファイル
- ベースコート
- トップコート
- 好みのカラーのポリッシュ(アクリル絵の具・水彩絵の具でもOK)
- 細めのネイルブラシ
- マットコート(アレンジに水彩絵の具を使用する場合のみ)
アレンジに水彩絵の具を使用する場合は、必ずマットコートで表面のツヤ消しを行いましょう。
爪がツルツルしている状態では、水溶性の絵の具が弾かれてしまい、綺麗に発色できません。
アクリル絵の具を使う場合は、ツヤタイプのベースコートの上から重ねてもOKですよ◎
水彩ネイルのやり方
ジェルで水彩ネイルを作る際の手順を見ていきましょう!
今回は、定番のニュアンス模様を取り入れた水彩ネイルのやり方をご紹介します。
ニュアンス模様は汎用性の高いデザインなので、自分好みにアレンジして楽しむのもおすすめですよ♡
- まずは、ネイルファイルで爪の形・長さを整えます。
爪切りを使うと爪が傷みやすいので、ファイルで少しずつ調節するのがおすすめです。 - その後ベースジェルを塗って、しっかり硬化させましょう。
未硬化ジェルが出たら、ネイルクリーナーを染み込ませたコットンで拭き取ります。 - シアーホワイトor乳白色系のジェルをネイル全体に塗り広げましょう。
ベースジェル同様にライトで硬化させ、未硬化ジェルを拭き取ります。
クリアカラーのニュアンスネイルに仕上げたい場合は、この工程をスキップしてもOKです。 - お好みのカラーのジェルを筆に取り、好きな場所にのせます。
あえてきっちり塗らず、無造作な感じで色を置くのがコツですよ。 - 別のカラージェルを筆にとって、先にのせたカラーと交わるように重ねます。
マーブル模様になるよう、筆の先で馴染ませるとGOOD。
ここで一度ジェルを硬化させましょう。 - シンプルなデザインの水彩ネイルに仕上げたい場合は、この後トップジェルを塗って完成させます。
もう少し派手なデザインにしたいときは、お好みでラメやグリッターでワンポイントをプラスするといいですよ。
水彩ネイルの人気デザインカタログ13選
ここからは、水彩ネイルの人気デザインを見ていきましょう!
「どんなデザインを選べばいいのかわからない!」と悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね♡
水彩ネイル×人気デザイン
水彩ネイル×人気デザイン×アジサイ(紫陽花)
紫陽花デザインの水彩ネイルは、水色や紫色の爽やかな色合いが初夏にぴったりです!
クリアな質感のたらしこみ模様で、個性もたっぷり◎
ツヤ感のあるトップジェルを厚めに重ねて、ちゅるんとした指先に仕上げましょう。
アクセントに、キラキラのフラッシュネイルを合わせるのもGOOD。
カメラのフラッシュをたくとネイル全体がピカピカ光るので、旅行やテーマパークなどお出かけ先でも盛れること間違いなしです!
水彩ネイル×人気デザイン×シースルーフラワー
シースルーフラワーの水彩ネイルは、肌馴染みのいいシアー系のカラーでまとめるのがおすすめ♡
自爪がうっすら透けて見えるクリアな質感が、涼しげで清楚な雰囲気を演出してくれます。
色合い・デザインともにナチュラルなので、オフィスやバイト先でも馴染みやすいでしょう◎
水彩ネイル×人気デザイン×ミモザ
可憐で繊細な小花が特徴のミモザは、優しげな雰囲気漂う水彩ネイルと相性ばっちり◎
ホワイトとゴールドをメインに、華やかでありながらも上品さのあるデザインに仕上げましょう!
アクセントに、小さめサイズの金箔を合わせるのもGOOD♡
水彩ネイル×人気デザイン×べっ甲
アンニュイな色っぽさを引き出してくれるべっ甲柄で、大人な水彩ネイルに挑戦してみるのはいかがですか♡
くすみ感と透明感のバランスが絶妙なべっ甲カラーは、取り入れるだけで個性のあるおしゃれなネイルを完成させてくれます。
全体的なカラーが重ためなので、ベースはクリア系やシアー系のカラーで軽めに仕上げましょう。
写真のように部分ミラーでアクセントを足すと、高級感のある雰囲気に◎
アイシングジェルで爪の表面に動きを出すのもおすすめですよ!
水彩ネイル×人気デザイン×オーロラ
定番のモヤモヤニュアンス模様も、ベースにオーロラネイルを仕込むだけで一気に個性的なデザインへアップデートできます◎
角度によってさまざまなカラーに偏光して見えるオーロラネイルは、ワンカラーベースでも華やか♡
ゴールドのラメで作った水彩画風のニュアンス模様とも相性がよく、幻想的な風合いに仕上がりますよ!
水彩ネイル×人気デザイン×水滴ネイル
ふんわり可愛い淡めのピンクカラーをベースに、たらしこみのお花模様と水滴模様を取り入れた水彩ネイル。
アイシングジェルをたらして作った水滴のぷっくり感が、シンプルなたらしこみアートにアクセントをつけてくれます◎
表面に凹凸ができることでネイル全体に立体感が生まれ、奥行きのあるゴージャスな雰囲気になるのも魅力です♡
ピンクだけでなく、お好みのカラーをベースに仕込んでアレンジみましょう。
水彩ネイル×人気デザイン×金箔
水彩パレットを思わせるような爽やかなシアーブルーをベースに、金箔でアクセントをつけたデザインです◎
パキっとした華やかな色味が、夏らしさ満点!
自爪が透けて見える適度なシアー感も、これからの時期にぴったりですよ♡
金箔は写真のように大きめサイズを1つだけのせてもいいですし、小さめサイズを金粉のように散りばめてもいいでしょう。
水彩ネイル×人気デザイン×個性派ニュアンス
3色以上のカラーを駆使して、個性派なニュアンス模様を描くのも可愛いですよ!
「周りと被らない水彩ネイルがしたい」という人には特におすすめです◎
写真のように、ジェルがとろんと溶け出たような質感を再現するなら、シロップネイル×水彩ネイルの組み合わせがGOOD♡
作り方は、ちゅるんと系カラーのジェルをたっぷり重ねて、周りのカラーと馴染ませるだけ。
奥行き感のあるニュアンス模様が、指先に動きを出してくれますよ!
水彩ネイル×人気デザイン×金魚
夏の水彩ネイルといえば、たらしこみアートで作った涼しげな金魚模様♡
水面に金魚のシルエットが浮かんだようなデザインは、数ある水彩ネイルの中でも特に透明感が際立ちます。
シェルパーツと組み合わせて、季節感をさらにプラス◎
浴衣とも相性がいいので、夏祭りや花火大会に行く日のお出かけネイルとしてもおすすめですよ。
水彩ネイル×人気デザイン×マット
マットコートを重ねて、個性的な水彩ネイルに挑戦するのもあり◎
全体的に落ち着いた印象に仕上がるので、大人っぽい水彩ネイルを楽しみたいという人にもぴったりですよ!
ニュアンス模様を作るカラージェルも、マット系とシアー系の2種類を掛け合わせてみて♡
絶妙なバランスで混ざり合う透明感が、たまらなくおしゃれです!
水彩ネイル×人気デザイン×マグネット
派手なデザインが好きな人には、水彩ネイル×マグネットの組み合わせがおすすめ♡
マグネットは普通のラメやグリッターより粒子が細かく、磁石の当て方次第でさまざまな模様を浮き上がらせられます。
もやっとしたニュアンス感のある模様が浮かぶようにすると、ワンカラーでも存在感のある水彩ネイルを作れるでしょう◎
囲みミラーで、ネイル全体を引き締めるのもポイントです!
水彩ネイル×人気デザイン×深みカラー
「パステルカラーや淡色系の水彩ネイルは可愛すぎて苦手」という人におすすめなのが、深みカラーを使ったアレンジです◎
水彩ネイルの儚さはそのままで、クールで大人っぽい印象のデザインに仕上げられます。
色選びに迷ったら、ネイビーやモスグリーンなど、トーンダウンしたくすみカラーを使うのがGOOD♡
少量の白やベージュなどの淡めカラーを重ねると、重たくなりすぎる心配もありません!
水彩ネイル×人気デザイン×ちぐはぐニュアンス
個性派デザインが好きな人には、こちらのちぐはぐカラーを組み合わせた水彩ネイルもGOOD!
反対色のジェルを重ねることで、インパクトのある指先が完成します。
ちぐはぐっぽさをおしゃれに見せるポイントは、ジェルとジェルの境目をしっかりぼかすこと◎
透け感のあるシアー系のカラーを使うと、カラーをのせた時にパキッとしすぎないのでおすすめですよ♡
水彩ネイルの持ちをよくするためのコツ
水彩ネイルの持ちをよくするためのコツをまとめました!
ネイルがすぐに剥がれると悩んでいる人は、ぜひ取り入れてみてくださいね◎
水彩ネイルの持ちをよくするコツ
- ネイルオイルでこまめに保湿する
- 長時間水につけないようにする
- 爪の先端に強い衝撃がかからないようにする
水彩ネイルに関するFAQ
最後に、水彩ネイルに関するFAQをまとめたので、気になる項目があればぜひ参考にしてください♡
ネイル用の水彩パレットって?
ネイル用の水彩パレットとは、水彩ネイルを楽しむために作られた専用のパレットのこと。
本物の絵の具のパレットのように、さまざまなカラーの顔料が並んでいます。
使用する際は、筆に含ませた水を混ぜ合わせるだけでOK◎
色の濃さや透け感を自在にアレンジできるのが嬉しいポイントです♡
最近では、ネイル専門店以外にも100円ショップやバラエティショップなどでも販売されています。
100円ショップなら、複数色のカラーパレットをワンコインで購入可能◎
コスパよく水彩ネイルに挑戦したい人は、ぜひチェックしてみてくださいね!
色鉛筆を使った水彩ネイルのやり方が知りたい!
色鉛筆を使った水彩ネイルのやり方は、ジェルネイル・ポリッシュと2パターンあります。
色鉛筆を使った水彩ネイルの手順《ジェルネイルver》 |
---|
1.好きなカラーのジェルを全体に塗り広げて、ライトで硬化させる 2.クリアジェルorベースジェルを重ねて、同じくライトで硬化させる 3.硬化後、ネイルファイルで爪の表面を削る 4.ブラシでダストを取り除く 5.ネイルクリーナーで表面を拭き取る 6.お好みのカラーの色鉛筆で好きなデザインを描く 7.トップジェルを重ねて、ライトで硬化させる |
色鉛筆を使った水彩ネイルの手順《ポリッシュver》 |
---|
1.お好みのカラーのポリッシュを全体に塗り広げる 2.ポリッシュが乾いたら、その上からマットコートを重ねる 3.マットコートが乾いたら、色鉛筆で自由にデザインする 4.トップコートを重ねて、ネイルを乾かす |
水彩色鉛筆は水溶性なので、ツヤツヤな面に色をつけるのは難しいです。
ジェルネイル・マニキュアともに爪の表面をザラザラにしておくことで、色鉛筆でもしっかり模様を描けるようになるでしょう!
仕上げのトップジェル・トップコートは、ツヤ系・マット系どちらを使用しても大丈夫ですよ◎
水彩ネイルでふんわり優しい指先にアレンジ♡
柔らかなニュアンス感がおしゃれな水彩ネイル♡
水彩画のような繊細な雰囲気は、指先を優しく包み込んでくれます◎
トレンドのネイルデザインで抜け感アップを目指したい人は、ぜひこの夏にチャレンジしてみてくださいね!