ネイル マグネットネイルの魅力を知ろう!ハンド・フットネイルデザイン16選
a

ネイル

マグネットネイルの魅力を知ろう!ハンド・フットネイルデザイン16選

2022-07-27

magnetnail eyecetch

ここ数年で人気急上昇し、いまでは定番デザインとなったマグネットネイル。独特な輝きが美しく、指を動かすたびにキラキラと光る飽きのこないネイルデザインとしてSNSでも話題になりました。
マグネットネイルの定番はワンカラーデザインですが、ベースカラーをピンクやシルバーなどの人気色に変えるだけでも印象をがらっと変えられます。夏はサンダルを履く機会が増えるので、フットネイルにマグネットネイルを取り入れるのもおすすめです。
そんなマグネットネイルの種類や魅力、さらにマグネットネイルを使ったトレンドデザインを紹介します♡

マグネットネイルってどんなネイル?

Nailist OKADA

マグネットネイルとは、微粒子の鉄粉が入っているポリッシュを爪に塗布し、マグネットの磁力を利用して好みの模様にラメを配置させたネイルのことです。
シンプルなワンカラーデザインでも、洗練された雰囲気から「飽きが来なくて楽しめる」「光の当たり方でさまざまな模様に変化するので楽しい」など、実際に経験した方からの口コミも高いようです♡

ラメネイルとマグネットネイルの違いは?

Ann nail

マグネットネイルとよく似たネイルデザインに「ラメネイル」がありますが、満遍なくラメが散りばめられているラメネイルと較べて、斜めのクロスラインや爪の先端にラメを集中させるマグネットネイルは一味違った新しいデザインを楽しめます。

マグネットネイルの口コミをチェック!

  • コンサートに合わせて派手ネイルにしたかったので、マグネットネイルにアートを追加しました。ギラギラの可愛い仕上がりに大満足です!
  • マグネットネイルはシンプルなデザインでもとても可愛く仕上がります!友人や職場の方からも褒められました♡
  • 指の角度変えると光具合が変わるので、見てて飽きないのもおすすめポイントです。
  • マグネットネイルが可愛かったのでリピートしました。今回は片方だけマグネットに。カラーやデザインが豊富なのも嬉しい!

マグネットネイルはベースカラー選びが大切

マグネットネイルのデザインを決めるときは、模様だけではなく、ネイル全体の印象を決めるベースカラー選びもこだわってみて。
ここではマグネットネイルの人気ベースカラーを使ったデザインをご紹介します。

ピンクベースのマグネットネイル

Ron's nail 仙田

ピンクベースのマグネットネイルは全体的に華やかな印象に仕上げることができます。

画像は濃いめのピンク色ですが、あまり派手すぎない色味が好みの方は、くすみピンクやピンクベージュなら取り入れやすいですよ。

シルバーベースのマグネットネイル

あかはね にちあ

シルバーベースのマグネットネイルは、ベースとマグネットの粉が同系色なので、まとまりのあるデザインに仕上がります。

大人っぽいネイルデザインが好みなら、シルバーのベースカラーを広く、ラメを少ない範囲におさめると、シンプルかつトレンド感のあるおしゃれな雰囲気に。

クリアベースのマグネットネイル

kikinail Jr.ネイリスト

クリアベースのマグネットネイルは、基本的に何色を組み合わせてもOK。ナチュラルな雰囲気が好きな人や、より透明感を出したい人におすすめのベースカラーです。

クリアベースにブルーのマグネットを施すと、透明感の中にほのかに色めく淡いブルーとマグネットのきらきらと輝いて、上品な雰囲気を演出できます。

ベースカラー不要のマグネットネイルも!

マグネットネイルとベースカラー両方の役割を果たすポリッシュやジェルネイルが販売されているため、サロンによってはベースカラーの塗布が不要な場合があります。

ベースカラーなしの場合、マグネットネイルのカラーがそのままベースとなるので、普段ピンク系のベースカラーを選んでいる方はピンクのマグネットを、シルバー系であればシルバーのマグネットを選べば、今までと同じように仕上げることができますよ。

マグネットネイルの模様

マグネットを動かしながら作る模様には、いくつか種類があります。ここではマグネットネイルの代表的なデザインをご紹介します。

王道「キャッツアイ」

pro.M ☆Nishida

まるで猫の瞳のように見えることから名付けられた「キャッツアイ」は、マグネットを動かして一本のラインを作るデザインをいいます。

ラインは斜め・まっすぐの2通りで、周りの視線を惹きつけるニュアンスな雰囲気が特徴です。

しなやかな「ストリーム」

メロディ ビューティーサロン

マグネットを動かして曲線を描く「ストリーム」は、しなやかな川や宇宙のようなデザインです。

ベースネイルの色をブラックやネイビーなどにすると、まるで夜空のような幻想的な仕上がりに◎

光の変化を楽しみたい方や、マグネットならではのきらきら感を味わいたい方におすすめです。

「マグネットフレンチ」

細矢 咲花

カラージェルの上にマグネットネイルで爪先のラインを施す「マグネットフレンチ」は、アクセントにトレンド感を取り入れることができます。

シンプルかつ飽きの来ないデザインは、オフィスや学校でも活躍すること間違いなし◎

「爪全体をマグネットにするのは目立ちすぎるかも......」と不安な人は、マグネットフレンチなら気軽にチャレンジしやすいですよ。

マグネットネイルのデザイン

マグネットネイルを使ったさまざまなネイルデザインをご紹介します。

くすみピンク×キャッツアイ

トレンドのくすみピンクとキャッツアイの組み合わせは、マグネットネイル初心者でも簡単にチャレンジできます。

シンプルなデザインながらも、光の当たり方で見え方が変わるキャッツアイネイルは、マグネットネイルの中でも大人気のデザインです。

王道シンプルキャッツアイ

シンプルなキャッツアイネイルとベージュの組み合わせは、派手すぎないネイルがお好みの方におすすめのデザイン。

デザインがシンプルすぎて物足りないという方は、ストーンを数粒おいてあげるとより上品かつおしゃれに仕上がりますよ♪

紫ベース×水色マグネット

紫のベースカラーと水色マグネットの組み合わせは、まるで宇宙のようなイメージを想像させるデザインです。

ベースカラーを変えることで全体の印象を大きく変えることができます。

水色マグネットとの組み合わせベースカラーは、紫や黄緑、ピンクなどの相性が良いですよ。

ふちよせピンクネイル

マグネットで鉄粉を爪の先端によせたふちよせデザインは、シンプルな中に魅せるさりげないキラキラが人気の秘密。

爪全体はワンカラーで統一し、フレンチラインだけにラメを寄せることで、オフィスでも違和感なく馴染みやすいおしゃれネイルに仕上がります。

カラフル×マグネット

たくさんの色を使ったカラフルなマグネットネイルは、パーツやストーンをのせないシンプルスタイルでも周囲の目を惹くデザインに。

トレンドのくすみカラーでもある淡いパープルやグリーンなどを取り入れるとよりこなれ感がUPします♡

オーロラxミラー×マグネット

マグネットにミラーパーツを合わせ、他の指をオーロラで揃えた上品なネイルです。

優しい色合いで派手になりすぎない指先に仕上がります。

人気上昇中のオーロラネイルとあわせて、ダブルでトレンドを取り入れることができますよ。

ミラー×ワンカラーキャッツアイ

シンプルなワンカラーのキャッツアイネイルですが、よく見ると下部にチラッと施してあるミラーネイルがよりおしゃれな雰囲気に。

シンプルネイルが好きな方でも挑戦しやすく「いつもと一味違う雰囲気を味わいたい」という人におすすめのアレンジネイルです。

ストーン×マグネット

夏にぴったりの海をイメージさせたデザインは、片方の指に一本ずつのせられた大きな石がアクセント。

鉄粉であえて模様を作らず、そのままきらきらに仕上げることで砂浜を演出しています。

大理石模様を加えることで波打ち際まで描いたデザインは、まさにこの夏ぴったり♡

おすすめのフットネイルデザイン

夏はサンダルを履く機会が増えるので、フットネイルにマグネットネイルを取り入れると、遠くから見てもしっかり存在感を出してくれますよ。お出かけが楽しみになるようなフットネイルデザインをご紹介♡

ターコイズブルー×シルバーマグネット

ターコイズブルーとシルバーのマグネットネイルを使用したデザインは、涼しげでクールな印象に仕上がります。

親指の根本にパーツを装飾することで、ワンランク上のおしゃれネイルに◎

ピンク×グレーのストリーム

ピンクとグレーの異色な組み合わせも、マグネットネイルであれば絶妙なキラキラ感を演出してくれます。

ピンクのマグネットで作られたストリームラインは、これまでのワンカラーのマグネットネイルとは一味違う独特のデザインに。

ワンカラー×ブラック

ブラック一色で統一したシンプルなキャッツアイネイルは、派手な装飾を加えなくてもクールに決まります。

デザインはキャッツアイだけでなく、フレンチやストリームを合わせると、よりマグネットネイルを満喫できますよ。

個性的なエメラルドグリーン×イエロー

ネイルで周りの視線を独り占めしたい……そんなあなたには、個性的なカラーのマグネットネイルがおすすめ。

2色使いで片方をミラーネイルにすることで「サンダルを履かずにはいられない」そんな気分をより一層高めてくれますよ。

鮮やかパープル×マグネット

鮮やかな明るめパープルを使ったフットのマグネットネイルデザイン。

ビー玉のようなちゅるんとした見た目は、マグネットネイルならではの奥行きが出せるトレンドデザインです。

少し明るめのカラーも、フットネイルだと挑戦しやすいのが魅力の一つ。

王道・マグネット×ミラー

マグネットの2色づかいにミラーネイルを施したデザインは、脱マンネリ化にぴったり◎

大人気のミラー×マグネットの組み合わせは、周囲から差をつけた一段上のおしゃれさんにステップアップさせてくれます。

バイカラーの個性的ネイル

レッドとブルーの2色を使用したネイルは「使いたい色が2色あるけれど、どちらかは選べない……」こんな人にぴったりのデザインです。

左右で印象を変える事ができるだけでなく、唯一無二のおしゃれ感を演出できますよ。

親指にアクセントカラー×クリアジェル

シンプルなクリアジェルをベースに親指にキラキラのマグネットを施したスタイルは、大人しめなネイルにアクセントを加えたデザイン。

少し派手さを加えたい場合は、ストーンや飾りをつけるのもおすすめです。

気分の上がるマグネットネイルを楽しもう♡

マグネットの当て方によってさまざまな形に変化するマグネットネイルは、同じようなデザインでも輝き方が異なる自分だけのオリジナルネイルに仕上げることができますよ♪

派手なネイルが苦手な方は、まずはワンカラーネイルに一本だけマグネットネイルを足してみるのもオススメ。

ベースカラーの選び方でネイル全体の雰囲気をガラッと変える事ができちゃうので、ぜひサロンのスタッフと相談しながら好みのデザインを探してみてくださいね。

この記事が気に入ったら、いいねしてね!

記事の感想をお聞かせください

 

この記事をシェアしよう!

  • この記事を書いた人

pachico

minimo room公式ライター|好きなものはハンバーガーと猫と旅行。 子育てに奮闘しながらよりワクワクできるものを模索中!

-ネイル
-