昨今、SNSを中心に話題を集めているUVネイル。
UVネイルは、紫外線を浴びると色が変わる不思議なネイルです◎
見るたびにさまざまな表情を見せてくれるUVネイルは、これからの紫外線が多くなる季節にもぴったり♡
今回は、そんなUVネイルの知られざる秘密を一足先にご紹介します!
UVネイルとはどんなネイルのこと?
大村 紬華UVネイルとは、紫外線を浴びると色が変わるデザインネイルのこと。
特にパーツの色が変わるUVネイルが昨年あたりからSNS上で注目され始め、ファッション感度の高い10〜20代を中心に人気を集めています。
紫外線であれば、ジェルネイルの硬化用ライトにも屋外の自然光にも反応◎
浴びる紫外線の強さによって色の濃度が変わる仕組みとなっており、曇り・雨模様の日は淡い色、晴れ模様の日や紫外線の強い地域は濃い色で発色します。
パーツの色が変わるのは、あくまでも紫外線を浴びている間だけ。
光から外せば、自然と元の色に戻ります。
その時々の紫外線濃度によって、さまざまな表情を見せてくれるでしょう♡
紫外線に当たっていないときのパーツの色は、ほとんどがクリア(無色透明)か乳白色。
変化後の色は、ピンク・赤・ブルーのUVネイル用パーツが主流です。
デザインごとに馴染みやすいカラーのパーツを飾ることで、ネイル全体の統一感もアップ◎
UVネイル用のパーツはどれも3Dパーツのようにぷっくりとしているので、クリアカラーのままでも十分可愛らしいですよ!
UVネイルがおすすめな人って?
テネルネイル tener nailUVネイルがおすすめな人の特徴をまとめてみました◎
1つでも当てはまる人は、ぜひ積極的にチャレンジしてみてくださいね!
UVネイルはこんな人におすすめ!
- 周りと被らないネイルがしたい人
- トレンド最先端のネイルデザインを探している人
- ぷっくり感のあるネイルアートが好きな人
- 1つのデザインにすぐ飽きてしまう人
- 外で過ごすことが多い人
UVネイルは組み合わせるベースのデザイン次第で、派手にもシンプルにもアレンジできます◎
ワンホンネイルや韓国風ネイルのようにパーツやラメで装飾した華やかなデザインにも、ワンカラーや肌馴染みのいいヌードカラーなどを活かしたナチュラルなデザインにもマッチ!
お出かけ用ネイル〜デイリーネイルまで、幅広く楽しめるでしょう♡
UVネイルとカメレオンネイルの違い
marusalo nailUVネイルと似たデザインのネイルにカメレオンネイルというものが存在します。
カメレオンネイルとは?
韓国で数年前から人気を集めているネイルデザイン。
温度によって色が変化する特殊なカラージェルを使用して仕上げたネイルのことを指す。
ネイルの色が変わるという点ではどちらも共通していますが、UVネイルが紫外線の強度で変色するのに対し、カメレオンネイルは主に温度の変化で色が変わります。
また、UVネイルでカラーチェンジするのはパーツが多いですが、カメレオンネイルでカラーチェンジするのはベースに塗るジェルそのものです。
まるでカメレオンのように色を変えることからカメレオンネイルと呼ばれていますが、サロンによってはマジックネイル・マジックカラージェルなどと呼ばれることもあります。
カメレオンネイルの最大の特徴は、綺麗なグラデーション模様を作りやすいこと◎
体温変化に忠実なカメレオンジェルは、ポリッシュをベタ塗りしただけでも、爪の根元と爪先とでは発色の程度が変わります。
温度が高くなりやすい根元は濃く発色され、温度が低くなりやすい爪先は淡い色で発色されるのです。
”色が変わるネイル”という点では似ているUVネイルとカメレオンネイルですが、その用途や楽しみ方は異なります!
ご自身の好みに合わせて、今後のネイルデザインに取り入れてみてくださいね♡
UVネイルの基本的なやり方
韓国ネイル💠 Tomo基本的なUVネイルのやり方をご紹介します。
UVネイルは、パーツをのせるだけで簡単に真似できるネイルです。
ベースとなるネイルデザインにも特に決まりはないので、好みに合わせてデザインするといいでしょう◎
今回は、数あるUVネイルデザインの中でも特に人気の高いチークネイル風のアレンジを解説します♡
チークのようなぽわっとした発色にUVネイルパーツを組み合わせることで、よりデザイン性がアップ!
紫外線の強さによって淡めチーク〜濃いめチークまで、さまざまなテイストのデザインを楽しめるでしょう!
UVネイルに必要なもの
用意するもの
- ネイル用ファイル(爪やすり)
- プッシャー(ウッドスティックでも代用可能)
- キューティクルニッパー
- ベースジェル
- トップジェル
- クリアジェルorシアー感のあるカラージェル
- 血色感のあるチーク用のカラージェル(ピンク系・オレンジ系・ローズ系・赤系など)
- UVネイル用のパーツ(ハート形・丸型・雫型など)
- 小さめのメイクスポンジorアイシャドウチップ
- 硬化用のUV・LEDライト
UVネイルの作り方7STEP
- 指先の汚れ・余計な油分を拭き取ったら、ネイル用のファイルを使って形を整えておきます。
ファイルを強く当てると爪が傷む原因になるので、力を入れずに一定方向へ動かしましょう。 - 次に、プッシャーで爪の根元にある甘皮を押し上げます。
浮き出た部分は、ニッパーを使って取り除きましょう。
甘皮が上手に押し上げられない場合は、指先を数十秒ほどぬるま湯につけるのがおすすめです。 - ベースジェルを爪全体に薄く塗り広げます。
厚塗りすると、表面がボコボコしたりムラができたりする可能性があるので注意しましょう。
その後ライトで硬化させ、未硬化ジェルが出たら拭き取ります。 - 爪にカラーをのせたい場合は、シアー感のあるジェルを同じ要領で塗りましょう。
クリアネイル風のチークネイルにしたい場合は、ベースジェルのみでOKです。 - 血色カラーのジェルをパレットに出し、アイシャドウチップorスポンジに染み込ませます。
爪の中央にのみ、ポンポンと叩くようにカラーをのせましょう。
その後、ライトでしっかり硬化させます。 - チークネイルを施した部分に少量のクリアジェルをのせて、その上にUVネイル用のパーツを重ねましょう。
血色カラーを広げた範囲と同じサイズ感のパーツをのせるとよりGOOD◎
ライトの光を当てて、パーツがしっかり固定するのを待ちます。 - 最後に、爪・ネイルパーツ全体を覆うようにトップジェルを重ねて、ライトで硬化させたら完成です。
ポイント
UVパーツは爪へ固定する前に一度ライトに当てて、カラーチェンジするかどうかを確認するのがおすすめ◎
場合によっては発色が弱いものや光に反応しにくいものもあるので、事前にチェックしておきましょう!
UVネイルの人気デザインカタログ
mew mew kotomiここからは、UVネイルのおすすめデザインをまとめてご紹介していきます♡
シンプルな単色ネイル〜トレンドの派手ネイルまでさまざまなUVネイルをピックアップしているので、ぜひ参考にしてくださいね!
また、ミニモのカタログでは、今回ご紹介する他にも多数のUVネイルデザインを掲載しています。
最新のトレンドネイルをいち早くチェックしたい人は、こちらも要チェックですよ♡
UVネイル×トレンドデザイン
UVネイル×シンプルワンカラー
UVネイル初心者さんにもおすすめなのが、シンプルなワンカラーのデザイン◎
オフィスや学校でも馴染みやすいので、極端に華美な印象になってしまう心配はありませんよ!
ナチュラルに仕上げたいなら、左右の指に1本ずつ小さめのUVアートを施してみてはいかがでしょうか?
もう少しインパクトのあるデザインが好きな人は、パーツのサイズを大きくする・重ねづけするなどアレンジを加えるのもありですよ♡
UVネイル×チークネイル
ぽっと染まった頬のようなチークアートの上に、ぷっくり感のあるUVパーツを重ねることで、より立体感のあるネイルデザインが完成します◎
パーツの形も大きめのハート型を選んで、とことんラブリーに仕上げましょう♡
チークネイルの部分は、ピンクの他にオレンジや赤など好みの血色カラーにアレンジしてもOKですよ!
UVネイル×ラメネイル
存在感たっぷりのラメネイルにUVパーツを合わせて、指先に動きを出したデザインも可愛いですよ!
写真デザインのように、クリアカラーのUVパーツと赤く変色するUVパーツを交互にのせてみてもGOOD♡
よりインパクトのある仕上がりになるので、派手なUVネイルデザインを探している人にはぴったりでしょう◎
UVネイル×ぷっくり雫ネイル
爽やかなシアー系ホワイトをベースに、水色のパーツでデザイン性をプラスしたUVネイル◎
大人っぽいブルーのUVパーツが、可愛らしくもどこなくアンニュイな雰囲気を演出してくれます♡
パーツ自体も太陽光で水色にカラーチェンジしますが、ベースのネイルに淡いブルーのカラージェルを仕込む一手間を加えてみて。
水色がより強く発色されるので、存在感のある指先を作れますよ!
UVネイル×オーロラネイル
オーロラネイルにUVネイルを組み合わせたトレンド感満載のデザインもおすすめ!
独特の光沢感が魅力なオーロラネイルは、手元の動きに合わせてさまざまな表情を見せてくれます。
そこにUVネイルパーツが加わることで、指先の華やかさがさらにアップ♡
紫外線量に応じて、淡めから濃いめトーンのオーロラネイルまで幅広く楽しめるでしょう◎
UVネイル×ワンホンネイル
中国発のワンホンネイルと組み合わせて、とびきりゴージャスなデザインのUVネイルに挑戦するのもおすすめです♡
パーツやストーンを駆使して派手に仕上げるワンホンネイルと、指先にさりげなく動きをプラスしてくれるUVネイルの相性はばっちり◎
長めのスクエア型ネイルで大人っぽさを演出すれば、ハート型のUVパーツをのせても子供っぽくなりすぎないですよ!
UVネイルでよくあるQ&A
韓国ネイル💠 Tomo最後に、UVネイルでよくあるQ&Aをまとめました!
気になる疑問はあれば、ここで一気に解決しましょう◎
UVネイルに使うパーツはどこで買える?
UVネイル用のパーツは、専用のネイルショップ・100均・バラエティショップなどで購入できます。
通販サイトでも買えるので、時間がある際にチェックしてみてくださいね◎
UVネイルをするときの注意点は?
UVネイルをするときの注意点は、パーツをのせる前にカラーチェンジするかどうか確認しておくこと。
UVパーツのカラーチェンジの程度は、個体差が大きいです。
場合によっては、同じ強さの紫外線を当てても濃く発色するパーツと淡く発色するパーツで分かれてしまいます。
ネイルが完成してから、「思ったよりも発色が弱かった」と失敗する可能性があるのです。
UVネイルで専用のパーツを使用するときは、必ず事前にライトを当てて変色の程度をチェックしましょう◎
その上でネイルデザインに合わせて活用すると、UVネイルで失敗してしまうリスクを減らせますよ!
UVネイルで最新トレンドを先取りしちゃおう♡
Nyanco NailUVネイルは、紫外線を浴びることでさまざまなカラーに変わる不思議なネイル♡
紫外線が弱い室内ではクリアな発色のままですが、外に出るとピンクやブルーなど可愛らしい色味になります。
カラーチェンジの濃淡も浴びている紫外線量によって変わるので、1つのネイルデザインで幅広い雰囲気の指先をグラデーションのように楽しめるでしょう◎
話題性満載のUVネイルで、一足早くトレンドを取り入れてみてはいかがですか?