美容デー
Special

美容Dayの過ごし方《やることリスト付》賢く過ごす2つの秘訣は?

どんなに忙しくても確保したい美容Day、みんなはどう過ごしてる?
今回は、2日・1日・半日コースごとに美容Dayの過ごし方とやることリストをお届け。
美容デーを賢くコスパよく充実させるための秘訣も必見。

※本記事で紹介するのはあくまで一例です。ご自身の担当者と相談のうえ、最適な施術方針を決めていただくことをおすすめします。
※施術によってはアレルギー反応や赤み等のリスクが生じる場合がございます。ご不安のある方は必ず担当者や担当医に事前確認を行なってください。

美容Dayって何?

美容Dayとは、休日などまとまった時間が取れる日を美容に費やす日をいいます。
旅行前や推し活、デート前など、自分の大事な予定前に美容Dayを設ける人が多いみたい。

美容デーの過ごし方は、ヘアサロンやネイルサロンといった美容サロンを巡ったり、自宅でヘアケアやデトックスに時間をかけたりと様々。

美容Dayを充実させる2つの秘訣とは?

《1》ミニモSALEを活用してメニューを充実させる

40%以上割引された美容メニューを予約できる期間限定の「ミニモSALE」を2024年5月13日(月)〜6月2日(日)に開催中。
お得な今こそ、いつものメニューに加えて、今まで気になっていた美容施術を試すチャンスです。

ぜひ、ミニモアプリをダウンロードして、アプリからミニモSALE対象メニューを探してみて。

《2》順番決めが重要

AsHLi 南青山

美容デーを効率よく過ごすなら、まずはやりたい美容施術を洗い出したあと、どの順番で回るかが肝となります。
受けたい施術に合わせてスケジュールを組みましょう。

下記は美容デーの順番を決める際の一例です。

  • すっぴんじゃないと受けられない施術をまとめる(例:脱毛、毛穴洗浄、エステ、マツエク・マツパ等)※サロンで異なります
  • 寝た姿勢で施術するメニューを先に受けてから美容室に行ったほうが髪がボサボサにならない(例:マツエク→美容室の順)
  • 目元・ネイルを受けてから美容室へ行ったほうが、よりあなたの雰囲気に合わせた髪型・髪色を提案してもらいやすい
  • マツエク・マツパはフェイシャルエステやコルギよりもあと。施術時に摩擦が加わり、ダメージを受ける可能性が高いため。

3つの美容デーの過ごし方とやることリスト

《2日コース》
しっかり時間をかけるご褒美DAYに

延川 美優

メイクなしじゃないとできない施術を同じ日にまとめて、効率よく美容サロン巡りをするのがポイント。

朝や夜の時間帯でも予約枠が見つかりやすいのは、個人掲載のミニモならではのメリット。
一般的なサロンの営業時間に左右されにくいので、丸2日間を有効活用してみましょう。

やることリスト

  • 【1日目】カット+カラー+トリートメント(約3時間)
  • 【1日目】ハンドネイル(約1時間)
  • 【1日目】よもぎ蒸し(約1時間)
  • 【2日目】肌メンテナンス(約1〜2時間)
  • 【2日目】眉+パリジェンヌラッシュリフト(約1〜1.5時間)
  • 【2日目】全身ほぐしマッサージ(約2時間)

《1日コース》
気になってた美容メニューもプラス

睡眠ドライヘッドスパ 💫スイミンラボ

せっかくの美容デー、定期メンテナンスに加えて、気になっていた美容メニューも試してみては?
プラスアルファしたいトレンド美容メニューは記事後半でもご紹介。

やることリスト

  • カット+カラー+トリートメント(約3時間)
  • ハンドネイル(約1時間)
  • 眉サロン+マツパの同時施術(約1〜1.5時間)
  • ヘッドマッサージ、足痩せマッサージ(約0.5〜1時間)

《半日コース》
短時間でも充実させたい!

Nail Salon KINA 心斎橋店

短くても美容に時間をかける意識って自分のためにも大切にしたいですよね。

実は同時施術できるメニューって意外と多いのでどんどん活用しましょう。
短時間でも充実させたい人には特におすすめ。

(例)アイブロウ+マツエク・マツパ、ネイル+マツエク・マツパ、ヘア+ネイル等

やることリスト

  • 顔周りカット、メンテナンスカット(約0.5〜1時間)
  • 眉サロン+マツパの同時施術(約1〜1.5時間)

美容デーのプラスアルファに!美容オタクの推しメニュー

コスパよく予約できるミニモSALEだからこそ、気になっていた美容メニューも美容デーに試してみたいところ。

そこで、美容オタクの「中の人」の推しメニューを教えてもらいました。
美容デーにぜひ試してみてください。

酸熱トリートメント

Forest. -髪質改善-

「髪質改善トリートメント」の1つとして知られる酸熱トリートメント。
縮毛矯正やストレートパーマよりも髪にかかる負担を減らしながら美しい艶髪になれると話題です。
特に梅雨前の時期には、髪の広がりを抑えてくれるので、ボリュームにお悩みの人は検討してみてはいかがでしょうか?

背中のハーブピーリング

ハーブピーリング Stella

夏に向けて、背中の開いた服を着るなら背中もお手入れして自信を持ちたいですよね。

ハーブピーリングで背中を綺麗にするなら2〜3回繰り返す必要があるので、早めに動きたいところ。
今の時期から1回目の予約をしてみてはいかがでしょうか?

マッサージ

💋久城 リエ💋小顔&痩身

リラクゼーション効果のイメージが強いマッサージ。

顔やデコルテの老廃物を流し、むくみを取ることで小顔効果も期待できるので、ベースから綺麗になるためにもやっておきたいところ。

40%オフで予約できるミニモSALE期間をぜひ有効活用してみてください。

次の美容デーにいかが?最新トレンドヘアを一挙紹介

ミニモ公式の美容メディア「minimo room」編集部より、トレンドヘアスタイルを紹介。
「今度の美容デーに髪型変えようかな……」と考え中の人はぜひ参考にしてみてください。

顔周りレイヤー+透明感カラー

レイヤー/髪質改善/ 韓国ヘア/顔まわり

今期のトレンドヘアランキングで1位に輝いたのは「レイヤーカット」。
「ワンレンレイヤー」や「ハイレイヤー」など、バリエーションが多いので、好みに合ったレイヤースタイルを探しましょう。
同じくトレンドの「透明感カラー」と組み合わせれば、綺麗めスタイルに合わせやすくなりますよ。

「透明感カラー」は、主に赤みを抑える髪色全般を指し、艶感をアップして見せられるのがメリットです。
赤みを抑えることに特化したヘアカラー材「イルミナカラー」や「」が代表的ですが、一般的なヘアカラー材でも実現できます。

姫カットウルフ+ハイトーンカラー

RYOSUKE インナーカラー

今や定番化した「ウルフカット」は、リバイバル中の「姫カット」とも相性ぴったり。
個性的なイメージが強いかもしれませんが、スタイル次第でナチュラルな印象にも。

ウルフカットは髪に動きが出るので、暗めのヘアカラーでも軽やかに見えるので、これからの季節のファッションに合わせやすいですよ。

Y2Kヘアアレンジ

♡ Ai♡

令和の代表的なトレンドといえば、2000年前後のテイストを取り入れた「Y2Kスタイル」。
変形アレンジやカチモリなど、カジュアルな雰囲気のY2Kファッションに合う「Y2Kヘア」の進化も見逃せません。

個人掲載のミニモでは、Y2Kファッションや韓国トレンドなどに詳しい美容師が見つかるので、「こんなイメージにしたかった!」を叶えやすいのです。
おでかけ前やお祭りのヘアセットは、ミニモでヘアアレンジメニューを探して、トレンドライクなヘアアレンジに挑戦してみてはいかがでしょうか?

パーソナルカラー診断×ヘアカラー

#ハイトーン#ボブ #ケアブリーチ

「今の髪色、なんかしっくりこないんだよな」とお悩みの人は、「パーソナルカラー診断」がおすすめです。

ミニモでは「パーソナルカラー診断」「顔タイプ診断」「骨格診断」をはじめとする美容診断メニューが豊富に揃っています。
気になっていた人はミニモSALEでコスパよく予約できる今こそ試してみてくださいね。

関連記事

顔タイプ診断×ヘアスタイル

Elsa エルサ

8タイプに分類する「顔タイプ診断」の診断結果がわかると、より自分の顔立ちを引き立てる髪型がわかるようになりますよ。

関連記事

いいね!
記事タイトルとURLをコピーしました!
カテゴリ
タグ
-

記事の感想をお聞かせください

感想フォームはこちら