【2023冬】マレットヘアとは?リバイバル真っ只中!ウルフとの違いや施術事例を紹介
ヘア

【2023冬】マレットヘアとは?リバイバル真っ只中!ウルフとの違いや施術事例を紹介

近年、海外セレブを中心にじわじわ人気を集めている「マレットヘア」をご存知ですか?今回は、再ブーム中のマレットヘア特集をお届け。
トレンドライクに仕上げるためのポイントや、おすすめのマレットヘアアレンジなど、気になる情報が満載です!今っぽいマレットヘアをマスターしたい人は、ぜひ参考にしてくださいね。

マレットヘアとは?

イシグリ イチ

マレットヘアとは、70〜80年代にかけて流行したウルフヘアの1種です。
英語では、mullet cutやmullet hairと呼ばれています。

70年代の初めごろ、デヴィッド・ボウイが取り入れたのをきっかけに注目度がアップ!
欧米のセレブやアーティストたちを中心に、世界中でトレンドとなりました。

マレットヘアの特徴は、ヘア全体に入ったハイレイヤーとメリハリのあるシルエット

レイヤーカットで髪全体の毛量を減らしながらも、襟足だけ長めに伸ばした個性的なデザインです。
前髪とサイドは短くカットされているので、ショートヘアのようにも見えます。

マレットヘアとウルフヘアの違い

後藤 一真

マレットヘアは、ウルフヘアという大きなジャンルのなかの1つのスタイルを指します。

ウルフヘアとは?

丸みのあるトップの髪と襟足のレイヤーカットで、シルエットにメリハリをもたせた髪型の総称。
ベースのデザインやレイヤーの長さでさまざまな髪型を組み合わせることができ、楽しみ方も幅広い。
2000年初期に大流行し、令和になって再ブームを迎えている。

マレットヘアは、ウルフヘアのなかでもレイヤーカットを強めに入れた髪型です。
トップとサイドは短くカットして仕上げます。
メンズの場合は刈り上げやフェードカットと組み合わせることも!

その代わり、襟足はかなり長く残して、ヘア全体にメリハリのある個性的なシルエットを作ります。
マレットヘアとウルフヘアに明確な違いがあるわけではなく、あくまでウルフヘアのなかでいくつかの特徴を持つ髪型がマレットヘアと呼ばることが一般的です。

マレットヘアの有名人

マレットヘアの代表といえば、デイヴィッド・ボウイを浮かべる人が多いでしょう。
しかし、最近は他にもたくさんの海外セレブたちがマレットヘアを取り入れているんです♡

マレットヘアが似合う女性有名人

  • マイリー・サイラス
  • リアーナ
  • バービー・フェレイラ
  • ケシャ
  • ウルスラ・コルベロ
  • デミ・ロヴァート

彼女たちの共通点は、マレットヘア特有のシルエットは残しつつも、今っぽいデザインにアプデートしていること。
レトロっぽさと今っぽさが、ほどよいバランスで両立する髪型に仕上がっています♡

マレットヘア=ダサいって本当?

優音 / Yui / Keshiki

マレットヘアを検索すると、候補に「ダサい」というキーワードが出てきます。
これを見て、驚いた人も少なくないでしょう。
なかには、マレットヘアの画像を見て「確かに」と納得してしまう人もいるかもしれません。

マレットヘアは、70〜80年代にかけて流行した髪型ですが、当時から一風変わったデザインとして注目を浴びていました。
一般的には、「奇抜すぎる」「似合う人が少ない」などマイナスなイメージを持たれることもあったようです。

当時、有名アスリートや格闘家が取り入れたことで、「マレットヘア=ヤンキーヘア」のイメージがついてしまったのも、ダサいといわれるようになった理由の1つ。

ヤンキーっぽく見られるのは、髪型だけでなくそれらに合わせる眉毛の細さやヘアカラーも影響します。
そのため、かわいらしいメイクやトレンドのファッションを取り入れるのがおすすめです!

似合わせしやすくアップデート!今と昔のマレットヘアの違い

ジョウイ/ ウルフカット🐺

流行初期のマレットヘアはかなり個性の強いデザインなので、日常的に取り入れるには勇気が必要かもしれません。
しかし、2023年にトレンドとなっている最新版のマレットヘアは、かつてのデザインとは少し異なります。

以前のマレットヘアに比べると、新しいマレットヘアは、カジュアルな雰囲気の髪型にアップデートされているのです。。

最新のマレットヘア昔のマレットヘア
・レイヤー少なめでボリューム感を残す
・サイドとバックに差をつけすぎない
・抜け感のあるスタイリングでカジュアルに仕上げる
・ハイレイヤーで毛量を減らす
・サイドとバックにメリハリを出す
・フェードカットや刈り上げと合わせることもある

レイヤーの量を減らし、全体的にふんわりとしたボリューム感のあるシルエットに!
そして、サイドとバックのカットラインを自然につなげたデザインが人気です。

ウルフ特有の遊び心ある雰囲気はそのままに、さまざまなシーンで馴染むシンプルな髪型となりました。

最新マレットヘアを作るための2つのポイント

ここでは、トレンドのマレットヘアを作るために押さえておきたいポイントを2つ紹介します。
ちょっとしたポイントを留意して、おしゃれなマレットヘアに仕上げましょう◎

《1》ナチュラルなシルエット

柏原 圭希

1つ目は、ナチュラルなシルエットを意識すること。
レイヤーカットの量や長さを控えめにすることで、ナチュラルな雰囲気のマレットヘアに仕上げましょう。

マレットヘアは、メリハリを出しすぎると一気にレトロ感が増します。
レイヤーの入れすぎも今っぽいデザインから離れてしまうので、なるべく避けるのがおすすめです。

顔まわりのサイドバングや襟足のレイヤーを厚めに作ると、やりすぎ感のない自然なマレットヘアが完成しますよ◎

《2》抜け感のあるスタイリング

優音 / Yui / Keshiki

2つ目は、抜け感のあるスタイリングに仕上げること。
スタイリング剤を工夫することで、ヘア全体に今っぽいニュアンス感をプラスできます◎

おすすめは、ワックスとオイルを同量で混ぜ合わせるやり方です。

マレットヘアのようにレイヤーカットが特徴的な髪型は、毛先をどうアレンジするかでヘア全体の雰囲気が変わります。
束っぽさとツヤ感の両方が叶うワックス×オイルで、ほどよく抜け感のある今っぽいスタイリングを完成させましょう♡

最新マレットヘアの施術事例11選

ここからは、最新マレットヘアのおすすめアレンジ11選をチェックしていきましょう!
今っぽくアレンジしたおしゃれデザインを幅広くピックアップしました。
ぜひ参考にしてくださいね◎

マレットヘア×おすすめアレンジ

マレットヘア×おすすめヘアアレンジ×ショートボブ

丸みのあるショートボブと組み合わせることで、マイルドな雰囲気のマレットヘアが完成します◎
顔まわりのサイドバングは、少し厚めに残しながらも、さりげないレイヤーカットで抜け感をプラス。
フェイスラインに沿ってカットすれば、自然な小顔効果アップにも期待できるでしょう!

マレットヘア×おすすめヘアアレンジ×マッシュウルフ

さりげないマニッシュ感が魅力のマッシュウルフは、重ためなマレットヘアと合わせるのがおすすめです♡
ボリューム感のあるふんわりとしたシルエットが、後頭部の形を綺麗に補正してくれます◎
前髪も重めに切り揃えると、より統一感が増してGOOD!

マレットヘア×おすすめヘアアレンジ×顔まわりレイヤー

透け感たっぷりの顔まわりレイヤーカットで、アンニュイ系のマレットヘアに挑戦!
外側に向かって少しずつ長くなるようにレイヤーカットを入れると、より自然なカットラインが作れますよ。
オイルでツヤと濡れ感をプラスして、大人っぽい色気を演出してみて♡

マレットヘア×おすすめヘアアレンジ×無造作パーマ

無造作パーマは、最新版マレットヘアのなかでも特に人気の高いアレンジ。
海外セレブたちもこぞって取り入れています♡
ゆるっとしたカジュアルなスタイリングで、大人っぽさのなかにもさりげない遊び心を演出しましょう◎

マレットヘア×おすすめヘアアレンジ×ミディアムウルフ

ヘア全体にメリハリ感を出しやすいミディアム×マレットヘアは、くせ毛風のスタイリングでこなれ感アップを目指しましょう!
ムースでシルエットに軽さを出しつつ、ワックスで毛先にニュアンスを加えるのがおすすめです◎
顔まわりのサイドバングをくびれ巻きにしておくと、より今っぽいデザインが完成します♡

マレットヘア×おすすめヘアアレンジ×伸ばしかけミディアム

伸ばし途中の髪は毛先がハネやすいですが、マレットヘアならそれもスタイリングに活かせます◎
襟足の長さを利用して、動きのあるレイヤースタイルにアレンジしてみましょう!
前髪も一緒に伸ばしている人は、センターパートでトレンド感をプラスすると良いですよ♡

マレットヘア×おすすめヘアアレンジ×重めセミロング

重めのセミロングと組み合わせて、ガーリー風のマレットヘアにアレンジ♡
ボリュームのあるシルエットが、顔まわりにふんわりとした柔らかさを演出してくれます◎
まわりと被りらないマレットヘアに挑戦したい人には、特におすすめです!

マレットヘア×おすすめヘアアレンジ×ロング

マレットヘアのなかでも特にナチュラルな仕上がりになるのが、ロングヘアとの組み合わせです。
シンプルで控えめなデザインは、レイヤースタイル初心者さんでも挑戦しやすいでしょう◎
カジュアル系が好きなら毛先だけのワンカール、ガーリー系が好きならゆるめのミックス巻きがおすすめ♡

マレットヘア×おすすめヘアアレンジ×センターパート

襟足長めなマレットヘアは、すっきりとしたセンターパートで爽やかにまとめましょう◎
根元を立ち上げた韓国風のアレンジも良いですが、クールで知的な雰囲気に仕上がるストレートのアレンジもおすすめです。
お好みに合わせてスタイリングしてくださいね!

マレットヘア×おすすめヘアアレンジ×黒髪ストレート

モードな雰囲気漂う黒髪ストレートは、顔まわりのレイヤーカットを活かしたマレットヘアと相性が良いです。
サイドバングを軽くすることで、重く見えやすい黒髪ロングが大変身!
シースルーぱっつん前髪と合わせて、目力アップを狙いましょう♡

マレットヘア×おすすめヘアアレンジ×ハイレイヤー

レイヤーカットを強めにして、存在感のあるシルエットを作るのも良いでしょう◎
前から見るとショートボブ、後ろから見るとレイヤーロング。
見方によってさまざまな雰囲気を楽しめるので、飽き性さんにもおすすめです♡

マレットヘアがおすすめな人の特徴

マレットヘアがおすすめな人の特徴をまとめてみました◎
1つでも当てはまれば、マレットヘアの適正あり!
ウルフカット初心者さんも積極的にチャレンジしてみましょう♡

マレットヘアがおすすめな人って?

  • 個性的なデザインの髪型が好きな人
  • 丸顔がコンプレックスな人
  • 首を長く見せたい人
  • トレンドを先取りしたい人

個性派スタイルの代表でもあるマレットヘアは、「インパクトのある髪型にしたい」「周りと被りたくない」というおしゃれさんにぴったりです◎
トレンドの先取りもできるので、今っぽいこなれ感を演出したいなら積極的に取り入れてみましょう!

また、マレットヘアは大胆なレイヤーカットが入ることで、顔の縦ラインを強調します。
そのため、フェイスラインの丸さをカバーしたい丸顔さんにもおすすめです♡
縦のシルエットは、首を細長く見せる効果もありますよ!

逆に、面長さんがマレットヘアを取り入れる場合は、サイドにボリュームを持たせたカットがおすすめです。
レイヤーを少なめにすることで、ふんわりとした丸みのあるシルエットを作れます
ぜひ試してみてくださいね!

マレットヘアをオーダーするときの3つのコツ

おしゃれなマレットヘアをオーダーするためのコツは3つあります。
ここで紹介するポイントを参考に伝えてみてくださいね◎

最新マレットヘアのオーダーの仕方

  • レイヤーカットで軽さを出しながらも、ヘア全体のボリューム感は残す
  • 丸みのある柔らかいシルエットになるようにデザインする
  • パーマやコテ巻きで毛先にニュアンス感を演出する

マレットヘアで最新のヘアトレンドを先取りしよう♡

イシグリ イチ

今、海外セレブを中心に再ブームを巻き起こしているマレットヘア。
「まわりと被りたくない」というおしゃれさんは特に必見です◎
昔とはひと味違う最新マレットヘアで、トレンドの先取りをしてみませんか?

いいね!
記事タイトルとURLをコピーしました!
カテゴリ
ヘア
アイコン

text bymoeka

韓国トレンド好きのminimo room公式ライター 最新のコリアンビューティー情報を逐一チェックしてます◎

記事の感想をお聞かせください

感想フォームはこちら