tae-ri-bob_eyecatch
ヘア

憧れのテリボブでかわいい韓国ガールを目指そう♡人気アレンジやオーダーのコツを解説

韓国の人気インフルエンサー兼モデルのカンテリ。
そんなカンテリの代名詞でもある“テリボブ”をご存知ですか?
プツッと重めにカットしたキュートなテリボブは、ボブアレンジでまわりと差をつけたいおしゃれさんにぴったりです♡
テリボブのおすすめデザインやオーダーのコツなどを詳しくご紹介します!

※写真はあくまでイメージです。実際のモデルの年齢・性別・美容診断結果等と異なる場合がございます。

テリボブってなに?!

🫧透明感カラー🫧 𝐘𝐔𝐑𝐈𝐀

テリボブとは、韓国の人気モデル兼インフルエンサーの「カンテリ」のようなボブヘアのこと。

カンテリは2017年に韓国ブランド”Chuu”の専属モデルとなり、瞬く間に人気に火がつきました。
日本でも若い世代を中心にファンを多く抱えており、現在はインフルエンサー・YouTuberとしても活動しています♡

そんなカンテリの代名詞ともいえるのが、愛らしいボブヘアです。
メディアを通してさまざまなヘアスタイルを披露しているカンテリですが、そのなかでも彼女のボブヘアのチャーミングさはトップレベル!

小顔が際立つコンパクトなボブヘアは、「テリボブ」と呼ばれて親しまれています◎

テリボブとほかのボブの違い

ボブ/韓国ヘア/ 髪質改善💠翔平

テリボブとほかのボブヘアとの違いは、毛先の重さにあります。

テリボブの特徴は、重さのあるプツッとしたカットライン。
日本で、切りっぱなしボブ・タッセルボブなどと呼ばれているボブヘアと同じです。

基本的にレイヤーはほとんど入れず、丸みのあるボリューミーなシルエットに仕上げます◎
長さはだいたい顎〜鎖骨のあたりまでで、長すぎず短すぎない王道のボブスタイルです。

テリボブが似合う人の特徴

蔵前 デザインカット KOBAYASHI

テリボブが似合う人の特徴は以下のとおりです。

テリボブが似合う人の特徴

  • 直毛の人
  • 首が長い人
  • 面長の人

テリボブは、すっきりとしたコンパクトなシルエットに仕上げることが多いので、癖毛さんや天パさんよりも直毛さんのほうが馴染みやすい髪型です◎

生えぐせが強い場合は、前もってストレートパーマや縮毛矯正をかけておくといいでしょう。

また、首が長く細い人も似合いやすいといわれています。
首の短さで悩んでいる人は、前下がりのテリボブで後ろ姿をすっきり見せるのがおすすめです♡

切りっぱなしカットを活用したテリボブでは、顔の横幅を強調するラインが目立ちます。
そのため、横のシルエットにボリュームを持たせたい面長さんにはぴったりです◎

鋭いフェイスラインがカバーされて、顔立ちがふわっと柔らかく見えるでしょう。

反対に、顔の横幅が広がって見えやすい丸顔さんは注意が必要です。
テリボブをそのまま取りいれると、かえってフェイスラインの丸さを強調しかねません。

丸顔さんの場合は、顔まわりや襟足に軽めのレイヤーを仕込むのがおすすめ。

テリボブのプツッとしたカットラインを消さない程度に、シャギー(段)で自然な軽さを出しましょう。
顔・首まわりがすっきりと華奢に見えますよ!

テリボブのおすすめヘアアレンジ9選

ここからは、テリボブのおすすめヘアアレンジ9選をチェックしていきましょう!
さまざまなデザインをピックアップしたので、美容室でオーダーするときの参考にしてくださいね♡

テリボブのおすすめヘアアレンジ

《テリボブのおすすめヘアアレンジ》外ハネワンカール

テリボブの王道といえば、外ハネワンカールです!

襟足だけくるっと外向きにカールされたシルエットが、キュートさと大人っぽさの両方の魅力をアピールしてくれます♡

プツッとした重めなカットラインとの相性もGOOD。

フレッシュでヘルシーな雰囲気のメイク・ファッションと合わせるのがおすすめですよ!

《テリボブのおすすめヘアアレンジ》エギョモリ

「ボブヘア=顔が大きく見えそう」という不安を抱いている人におすすめなのが、エギョモリを活かしたテリボブ!

エギョモリとは、韓国語で「顔まわりの触覚ヘア」のことを意味します。

軽めのレイヤーで毛先に動きを出し、フェイスラインや頬の余白を自然にカバー◎

重めにカットしてある後ろ髪ともバランスがとりやすく、こなれ感のあるデザインが完成しますよ。

《テリボブのおすすめヘアアレンジ》内巻きワンカール

甘めなガーリースタイルが好きなら、内巻きワンカールのテリボブがGOOD♡

ふわっとした柔らかなシルエットで、フェミニンさがグッとアップします!

後頭部のボリュームもしっかり出るため、絶壁や毛量の少なさで悩んでいる人にも適したデザインでしょう◎

前髪も重めのワンカールにすると、より統一感が出ますよ。

《テリボブのおすすめヘアアレンジ》耳掛けアレンジ

トレンドの耳掛けアレンジと組み合わせてもかわいいですね!

サイドバングは残さず、顔まわりをすっきり見せるのがポイントです◎

前髪と襟足には軽くオイルを馴染ませて、束感を作るのも忘れずに!

涼しげで清潔感のあるアレンジなので、暑くなる季節にもぴったりでしょう。

《テリボブのおすすめヘアアレンジ》かき上げアレンジ

アンニュイな大人っぽさが魅力のかき上げアレンジ。

「子どもっぽいボブは避けたい」という大人女性におすすめですよ◎

かき上げるときは、前髪の生え際からしっかり立ち上げるのがコツ。

根元をふわっとさせることで、ボリューム感のあるゴージャスなシルエットに仕上がります♡

《テリボブのおすすめヘアアレンジ》前下がりカット

シャープでマニッシュな雰囲気に仕上がる前下がりのテリボブ。

後ろを短く切りそろえることで、首がすっきりとして見えます◎

かっこいい系やメンズライクなファッションとも相性がいいですよ!

《テリボブのおすすめヘアアレンジ》ストレートアレンジ

シンプルなストレートアレンジのテリボブで、大人っぽく決めましょう!

前髪も重めのぱっつんストレートにすることで、統一感アップを狙えます◎

前髪と後ろ髪の隙間は、重めのサイドバングで埋めるのがポイント。

顔の余白を自然にカバーできますよ♡

《テリボブのおすすめヘアアレンジ》インナーカラー

「まわりと被らないテリボブアレンジが知りたい!」というおしゃれさんは、インナーカラーを取り入れてみましょう♡

髪をかき上げたときにだけチラッと見えるカラーが、さりげないワンポイントとして映えてくれます◎

サイドバングをおろしておけばカラーが表に出ることはないので、オフィスやバイト先で悪目立ちする心配も少ないですよ。

《テリボブのおすすめヘアアレンジ》センターパート

トレンドのセンターパートと組み合わせて、大人な雰囲気のテリボブにアレンジ♡

毛流れを活かした柔らかなシルエットは、気負いすぎないアンニュイな色っぽさを引き出してくれます!

ここはあえて落ち着いた印象の黒髪で、シンプルにまとめるのがおすすめですよ◎

失敗しない!テリボブのオーダーの仕方

ぷつっとボブ顔周り 韓国遠藤小雪

サロンでテリボブをオーダーするときのコツを解説します。
「いつもオーダーと仕上がりにギャップがある」「韓国っぽく仕上げるコツがわからない」という人は必見です◎

美容院でテリボブをオーダーするときのポイント

  • レイヤーはあまり入れず毛先を重めにする
  • シルエットはコンパクト&シンプルにまとめる

テリボブの特徴は、プツッとした重めなカットラインです。
レイヤーは最小限に抑えて、できるだけ毛先に重さを持たせましょう。

美容室でテリボブが通じない場合、「切りっぱなしボブのような重さにしてください」とオーダーするのも手ですよ◎

「重すぎるとこけしや日本人形みたいになりそうで不安」という人は、毛先にだけ短めの段をいれてもらいましょう。
スタイリング剤を馴染ませたときに、適度な束感が出る程度の重さを残しておくのがポイントです。

長さは、だいたい顎〜鎖骨あたりが定番
日頃からコテやアイロンで巻くことが多い場合は、肩〜鎖骨で長めにカットするのがおすすめです。

髪を巻く習慣がない場合は、顎あたりで短めにカットしておくとバランスが取りやすいでしょう。

カットの際は、全体のシルエットにボリュームが出ないようにオーダーしてください。
コンパクトかつシンプルにまとめることで、頭のサイズもひと回り小さく見せられますよ!

前髪は、あり・なし問わず幅広いデザインがマッチします。
重めのぱっつん前髪で統一感を持たせてもいいですし、トレンドのセンターパートで大人っぽく決めてもいいですね♡

テリボブのヘアセット方法

テリボブの簡単なヘアセット方法をご紹介します◎
基本の3パターンをピックアップしているので、ここで一緒にマスターしましょう!

ストレート

切りっぱなしボブ ソノキユウカ

シンプルなストレートヘアのテリボブは、オフィス・学校・プライベートなど幅広い場面で馴染みます◎
とても簡単なので、ヘアアレンジ初心者さんでも挑戦しやすいですよ!

やり方

  1. 髪の毛全体を軽くブラッシングする。
  2. ストレートアイロンで中間から毛先まで熱を通す。
    少量ずつ巻くことで、自然なストレートラインを作れる。
  3. 前髪・サイドバングにも熱を通し、毛先お真っ直ぐにそろえる。
    お好みに合わせて、サイドバングだけ軽くくびれ巻きにしてもOK。
  4. ヘアオイルを手のひらに馴染ませて、後頭部から前に向かって揉み込む。
    残ったオイルをサイドバング・前髪にも馴染ませる。
  5. ヘア全体にツヤが出たら完成。

内巻きカール

レイヤー/顔まわり /亀戸錦糸町/なつき

ガーリーでフェミニンな雰囲気が好きなら、内巻きカールのテリボブがおすすめ♡
ふわっとした丸みのあるシルエットで、頭の形を綺麗に見せられます。

やり方

  1. 髪の毛全体を軽くブラッシングする。
  2. 髪の毛を上と下で2つにブロッキングし、上の髪の毛はクリップ・ピンなどで留めておく。
  3. 24ミリ・26ミリ程度の細めのコテで、下の髪の毛全体を内巻きワンカールにする。
    巻き終えた髪はほぐさずそのままにしておく。
  4. 留めておいた上の髪をほどき、下の髪の毛と同じように内巻きワンカールにしていく。
  5. 熱が冷めるのを待ってから、全体の毛先をゆっくりとほぐす。
  6. バームorワックスを手のひらに馴染ませて、後頭部から前に向かって揉み込む。
    毛束を散らすように馴染ませるのがポイント。
  7. 手に残ったスタイリング剤を前髪・サイドバングにも馴染ませる。
    全体に動きが出たら完成。

外ハネカール

秋葉萌 透明感カラー /ミディアム/ボブ♡

顔まわりに小さなくびれを作った外ハネカールのテリボブ。
フェイスラインや頬の余白を自然にカバーしてくれるので、小顔見せできるボブヘアを探している人におすすめです♡

やり方

  1. 髪の毛全体を軽くブラッシングする。
  2. 24ミリのコテ(細めがおすすめ)で毛先をすべて外巻きのワンカールにする。
  3. 毛束の中間あたりをコテで挟み、内巻きカールでくびれを仕込む。
    熱を通しすぎるとハチまわりが膨らんで見えるので、軽くサッと熱を通すだけでOK。
  4. 顔まわりのサイドバングは、コテを縦に持ち替えてゆるめの外巻きにする。
  5. トップの生え際をつまみ、コテの丸みを使って立ち上げる。
  6. ワックスを手のひらに馴染ませて、全体の毛束を散らす。
    毛先に動きが出たら完成。

テリボブは重めカットラインがポイント♡

#ハイトーン#ボブ #ケアブリーチ

テリボブをキュートに見せるポイントは、プツッとした重めなカットライン。
顔まわりにアクセントができて、一気に華やかな印象に仕上がります◎

小顔効果もばっちりなので、フェイスラインを自然とシャープに見せてくれるでしょう!
韓国風のテリボブで、こなれ感たっぷりのアレンジにチャレンジしてみませんか♡

いいね!
記事タイトルとURLをコピーしました!
カテゴリ
タグ
-
アイコン

text bymoeka

韓国トレンド好きのminimo room公式ライター 最新のコリアンビューティー情報を逐一チェックしてます◎

記事の感想をお聞かせください

感想フォームはこちら