2023年春におすすめのトレンドヘアカラーを大発表!春の定番色「ベージュ系カラー」「ピンク系カラー」の他、今シーズンの人気色オレンジブラウンやピンクベージュ、オリーブベージュなど、春にぴったりの旬な髪色が見つかるはず。
おしゃれハイトーンカラーや、ブリーチなしでもOKの暗めヘアカラーもまとめているので、髪色に迷っている人は要チェックです!
一足早く、春のトレンドカラーが知りたい!
早くも桜が咲き始め、いよいよ春がやってきました。
今回、サロンスタッフ直接予約サービス「minimo(ミニモ)」では全国の現役美容師218名に「2023年春夏のトレンドヘアカラー」を調査しました。
春に染めたい髪色から逆算して、計画的にいまの髪色を決めるのもおすすめ。
素敵な髪色を見つけたら、ミニモで予約することも可能です!
春に向けて、トレンドのヘアカラーを楽しんでみてはいかが?
★本調査にご協力くださった美容師の皆さまにあらためて感謝申し上げます。
2023年春夏ヘアカラーのトレンド2大傾向
ハイトーンブームに落ち着きが見られる
千葉怜寿 🇰🇷韓国ヘアヘアスタイルの多様化や韓国アイドルの影響を受け、数年前からハイトーンカラーブームが続いていましたが、今季は少し落ち着きが見られました。
リモートワークが終わり髪色を職場規定まで戻す人が増えたこと、またナチュラルカラーに染める韓国アイドルが増えたことが影響しているようです。
今季のトレンドヘアカラーは「肌馴染みの良いナチュラルなカラー」がキーワードになります。
透明感のある暗髪カラーを楽しむ人が増えていて、特に「ピンクベージュ」は現役美容師からの回答も多く、人気の高さがうかがえます。
寒色系カラーが春夏のトレンドに?
堀沙織/ショート/ ボブ/暖色カラー秋冬のイメージがある寒色系カラーですが、この春夏は「アッシュ」を使った髪色も見逃せません。
春の定番ともいえるベージュ系カラーなら「ミルクティーアッシュ」「くすみベージュ」のように、寒色カラーのアッシュを加えた髪色が注目されそうです。
美容師218名に調査した春夏トレンドヘアカラーBEST5
ここからは、現役美容師218名の意見をまとめた、2023年に流行る春夏トレンドヘアカラーをピックアップ。ランキング形式で5つご紹介します。

第1位:春夏の王道を今っぽく
「ベージュ系カラー」
モテ髪🤍こなれヘア 藤山裕大
1位に輝いたのはベージュ系カラー。得票率は29%でした。
その中でも圧倒的に支持を集めたのが「ピンクベージュ」。また「明るめのベージュ」「ミルクティーべージュ」など、春の定番色に投票が集まりました。
美容師の回答理由
- 2022ss・2023awのコレクションでアースカラーを使うブランドが多数見受けられたので、アースカラーとの相性や親和性からベージュ系のヘアカラーがトレンドになると思いました。(美容師・匿名)
- 派手な色のファッションが増える春夏はくすみベージュが合わせやすいと思います。(東京都・brut(ブリュット)所属・秋葉 一郎)
- ベージュ系なら外さないし、可愛くなると思います。(大阪府・Soin de brace 大日店所属・森本 翔大)
2023年春夏トレンドヘアカラー:ピンクベージュ
可愛さも大人っぽさも表現できるピンクベージュ。ベージュだけでは髪の黄味が気になる人にもおすすめ。ベージュを多く入れると透明感とやわらかさを感じられます。
色落ち後もかわいいヘアカラーとしても人気があり、2023年春夏のトレンドを取り入れたいなら真っ先にチェックしておきたいヘアカラーです。
2023年春夏トレンドヘアカラー:ミルクティーベージュ
幅広い年齢層に人気のミルクティーベージュは、明るさや色味のバリエーションが豊富。色味の調整でパーソナルカラーを選ばず似合わせしやすいのがメリットです。
ミルクティーベージュは、次のヘアカラーをしたいときにも影響しにくいのも◎いろいろな色味を楽しみたいなら、春夏のヘアカラー第一歩としても色選びに悩んでいる人に断然おすすめです。
暗めのトーンでもスモーキーな色味で垢抜けでき、ブリーチで髪を傷ませたくない人にもぴったり!
2023年春夏トレンドヘアカラー:ホワイトベージュ
ホワイト系のヘアカラーも人気はまだまだ健在!春夏は淡色にしたいなら、ホワイトベージュが肌なじみよくてトライしやすいですよ。
ホワイトベージュは色落ちが早さや黄味が気になりやすいカラー。色味を長持ちさせるにはカラーシャンプーを使うなどホームケアが重要です。
暗髪のインナーカラーにホワイトベージュを入れれば、メリハリのあるおしゃれを楽しめます。
2023年春夏トレンドヘアカラー:ベージュ系カラー×イヤリングカラー
顔周りのアクセントなり、さり気ないおしゃれで取り入れやすいイヤリングカラー。人気は衰えず、もはやおしゃれヘアの定番になりつつあります。
ベージュ系はベースの髪色に左右されず、こなれた印象に。コントラストを抑えた色味を選べば、さりげなく仕上げられます。
ピンクベージュならお肌の血色感をアップしてくれる効果が期待できて◎顔のくすみが気になる人におすすめです。
2位:柔らかさ引き立つ
「ピンク系カラー」
✨❤️オタク美容師 ミズキ❤️✨
2位はピンク系カラー。得票率は約28%でした。
「ピンクベージュ」や「ピンクブラウン(3位ブラウン系カラーにて紹介)」の他、「ペールピンク」「パステルピンク」のような淡いピンクが支持を集めました。
美容師の回答理由
- パステル系の色味が流行り出していると思います。(愛知県・growth by RAY 一宮北店所属・growth by RAYみやび)
- 韓国アイドルやインフルエンサーの影響かと。私もやりたい!(美容師・匿名)
- ハイトーンを重ねて黄色く褪色してる方から、アッシュ寄りの黄色になるのは嫌だけど少し明るくしたい人まで、対応できる人の範囲が広いため。(LUCUA所属・Hikaru Takahashi)
2023年春夏トレンドヘアカラー:ピンクベージュ
現役美容師の方々からの得票数が多かったピンクベージュは、ブリーチなしでも楽しめます。暗めのピンクベージュなら、落ち着いた印象でピンク系が初めての人や大人女子でもトライしやすい色味に◎
ピンクが多めの配合は、写真のように丸みショートをキュートでパッと明るい雰囲気に仕上げられます。はっきりとした発色を楽しみたいならブリーチが必要な場合もあるので、担当美容に相談してみてくださいね。
2023年春夏トレンドヘアカラー:ペールピンク
独特な淡さが特徴のペールピンクは、やわらかさと透明感がばっちり。
ブリーチ必須のヘアカラーで、白っぽさを感じるミルキーな仕上がりがかわいいこちらはブリーチを3回しているんだそう。
ブリーチでしっかりと髪の色味を抜いているからこそのペールピンク。色落ちもまろやかでかわいく、周りと差を付けたいおしゃれさんにおすすめです。
2023年春夏トレンドヘアカラー:ピンクアッシュ
ピンク系は可愛くなりすぎちゃいそう……とお悩みの人も、アッシュと組み合わせた色味なら挑戦しやすいので◎程よい甘さと大人っぽさを両立したこなれ感を手に入れられます。
ニュアンス感たっぷりの色味で、ナチュラルからしっかりとコテ巻いたヘアまでさまざまなスタイルとの相性も◎ブリーチなしでもうっすらとしたピンクが感じられ、トレンドを押さえたヘアカラーが叶いますよ!
2023年春夏トレンドヘアカラー:ピンク系カラー×イヤリングカラー
イヤリングカラーで根強い人気を誇るピンク系。ピンク系のイヤリングカラーは、色の濃さや色味の調整で自分に似合う色選びがしやすくておすすめです。
控えめにピンクを楽しみたいなら、イヤリングカラーの範囲をごく少量にするのもGood!大人女性も楽しみやすく、シンプルなファッションとも合わせやすいですよ。
3位:バリエーション豊かな
「ブラウン系カラー」
パーマ🌀ブリーチ 🎨manami🎨
3位はブラウン系カラー。得票率は14%でした。
ブラウン系カラーの人気色として「ピンクブラウン」「オレンジブラウン」のような暖色系カラーに回答が集まりました。
他にも「モカブラウン」「ベージュブラウン」などまろやかなブラウン系カラーも支持されていました。
美容師の回答理由
- リモートが減ってきてあまり派手髪を出来なくなってきたが人前に出ることが増えた今、できる範囲で可愛い色が流行ると思います。(美容師・匿名)
- ブリーチのハードルは低くなってきているが職場でダメな人もまだまだ多い。その中で既染毛で発色がいいワンカラーが増えると思います。(美容師・匿名)
- 最近流行している韓国アイドルの中でも以前はハイトーンが目立っていましたが、今は自然な黒髪やブラウン系のカラーでストレートヘアが主流になりつつあると感じました。(美容師・匿名)
2023年春夏トレンドヘアカラー:オレンジブラウン
王道中の王道であるブラウンにオレンジを加えると、春夏にぴったりの爽やかさを感じられます。
軽やかで元気な印象をプラスでき、新しく染める場合も色が入りやすいとの回答が。クールさとかわいさを絶妙にあわせ持ち、オーダーも多いのだそう。
2023年春メイクは、肌に溶け込むようなさり気ないオレンジが本命カラーになりそうな予感。ヘルシーなオレンジ系旬顔メイクとも相性のいいヘアカラーです。
2023年春夏トレンドヘアカラー:ピンクブラウン
ころんとしたフォルムのハンサムマッシュショートに、ピンクブラウンをオン。髪にツヤ感、肌に血色感をプラスできます。落ち着きのある色味なので大人女性も取り入れやすピンク系カラーひとつ。
2023年春夏はとくに「暗めのピンクブラウン」が流行りそう!暗めトーンでもピンクブラウンなら発色を楽しめます。
初カラーに挑戦する人でも色が入りやすいヘアカラーです。
2023年春夏トレンドヘアカラー:モカブラウン
髪のダメージが気になっていてブリーチを避けたい人におすすめのモカブラウン。2023年春夏のトレンドキーワードとなりそうな「ツヤ感」や「ナチュラル」を叶えられるヘアカラーです。
トレンドの発信地でもあるお隣韓国でも、ツヤ見えが現在人気のよう。写真の深みあるモカブラウンは、ブリーチなしで仕上げているそうです。
2023年春夏トレンドヘアカラー:ベージュブラウン
プツンを切りそろえたミニボブを軽やかに見せてくれるベージュブラウン。透明感や柔らかさをだせ、年代を問わずに似合わせしやすい秀逸カラーなんです。肌馴染みがよく、どのパーソナルカラーとも相性ばっちり。
髪の赤味を抑えくすみがかったベージュブラウンは、軽めのオイルでサラッと仕上げるだけも垢抜けできます。
3位(同率):暗髪を軽やかに見せる
「グレー系カラー」
艶髪ストレート 小野寺政人
同率3位のグレー系カラーも得票率は14%でした。
グレーを使った人気色には「グレージュ」「ラベンダーグレージュ」に回答が集まりました。
美容師の回答理由
- ラベンダーグレージュは色落ちが綺麗だから。(大阪府・hairmake huit8所属・🌹髪から綺麗に 福井拓馬🌹)
- 暗髪の韓国アイドルが多いから。(美容師・匿名)
- ワンホンヘアや韓国系ヘアが流行っているので、透明感かつ暗めのカラーが合わせやすいと思います。(美容師・匿名)
2023年春夏トレンドヘアカラー:アッシュグレー
バランスが絶妙な切りっぱなしボブのおしゃれ度を格上げしてくれるアッシュグレー。光に透けるような色味で、儚げな雰囲気に仕上がっています。
写真のヘアカラーは「アディクシーカラー」を使用。髪の赤味を抑え、寒色系を表現しやすいカラー剤です。
2023年春夏トレンドヘアカラー:グレージュ
派手髪は避けて程よく明るくしたい人におすすめのグレージュ。くすみが効いたグレーに、やわらかさや肌なじみのよさが特徴のベージュを組み合わせれば、洗練された印象になりますよ。
ハイライトとの相性も良いグレージュ。ハイライトを組み合わせれば暗めトーンでも明るく見せられます。
5位:馴染みのよい暖色
オレンジ系カラー
🍒ショートボブ 暖色🍊まきのありさ
5位はオレンジ系カラー。得票率は9%でした。
「オレンジブラウン」「明るめオレンジ」の他、淡色の「ペールオレンジ」などに投票が集まりました。
美容師の回答理由
- 今まではピンク、レッドが流行っていたと思いますが、近年オレンジやイエローなどの流行り色だと思うから。(東京都・ALLEY MARKET.lil所属・@ masashi)
- 2022年に韓国アイドル等の影響で、ピンクやオレンジヘアにするお客様が増えた。ペールトーンのオレンジだと柔らかい印象で挑戦しやすいので、人気があがってきたので、春にかけて更に増えると思う。(東京都・little salt 渋谷店所属・akina*ブリーチ ♡インナーカラー)
2023年春夏トレンドヘアカラー:ペールオレンジ
シアーなオレンジにきゅんとするペールオレンジ。レングスを変えなくても、一気に春夏気分にスイッチできます。
ペールトーンでもオレンジなら甘さ控えめで、アクティブな印象に。多毛さんや硬い髪質の人でも、軽くやわらかい雰囲気が演出しやすくなりますよ。
2023年春夏トレンドヘアカラー:オレンジベージュ
髪の赤味が気になっている人は、赤味を活かせるオレンジベージュがおすすめ!オレンジ多めなら明るい印象に、ベージュ多めならやわらかさが際立ちます。
オレンジ系はイエベさんが得意なカラー。とくに春タイプさんは血色感が増して、活発な印象に仕上がりますよ。
【番外編】注目のトレンドカラー
注目のトレンドカラー「アッシュ系」「緑・グリーン系」「黒髪・ブラック系」をご紹介します。
番外編:透明感ならこれ!
「アッシュ系カラー」
hoNua. nagoya
アッシュ系カラーを使った人気色は、暗髪を活かせる「グレーアッシュ」「アッシュブラウン」以外にも、色落ち過程もきれいな「ラベンダーアッシュ」などがあります。
美容師の回答理由
- 日本人特有の赤み消しで柔らかい印象になるから(美容師・匿名)
- まだ寒色系のブームは終わらないから。(メンズサロン CHROM TOKYO the Barber ne/on 新宿店所属・新宿メンズNo.1 代表:中野拓也)
- 春夏はハイトーン系カラーが来るのは恒例なのでその中でも王道なのはやはりアッシュだと思うからです!(AROMA hair room 池袋店所属・✂️統括マネージャー ⭐️金城リキ)
2023年春夏トレンドヘアカラー:アッシュグレー
アッシュグレーは男女問わず人気ヘアカラーで、実際のオーダーも多いようです。ブリーチなしの暗いトーンでも、寒色系であるアッシュグレーなら透明感があり涼しげ◎規則の厳しい学校やオフィスで明るい髪色はNGの人にもおすすめのヘアカラーです。
ブリーチありでも明るくなり過ぎない色なので、ハイライトをいれても◎髪に自然な立体感をプラスできます。細めのハイライトならナチュラルに仕上がりますよ。
2023年春夏トレンドヘアカラー:アッシュブラウン
2023年大注目の「顔周りレイヤースタイル」にアッシュブラウンでトレンド顔に。
程よいくすみを感じさせるアッシュブラウンは、落ち着きのあるこなれ感を演出できます。
作り込まないナチュラルなスタイリングとも相性良く◎暗髪でも重すぎず今年ぽっさたっぷり!
2023年春夏トレンドヘアカラー:ラベンダーアッシュ
光に当たるとわかるくらいさり気ない色味のラベンダーアッシュ。思わず触りたくなるほどのツヤ感です。
黄色の補色であるラベンダーは、色落ちしても髪の黄味がでにくいのメリットです。徐々にラベンダーが抜けていき、ブリーチ回数などに応じて色落ち後はアッシュベージュやシルバーぽくなります。
番外編:こなれ感たっぷり
「緑・グリーン系カラー」
砂原 ひより
緑・グリーン系カラーを使った人気色には「オリーブベージュ」「オリーブグレージュ」「グリーン系カラー×インナーカラー」などがあります。
美容師の回答理由
- 柔らかい印象、 新緑のイメージがあるからです(Uni.所属・榎本 流行)
- 明るく透明感ややわらかさがあるのはトレンドだから(美容師・匿名)
- 暗めの緑は去年はやっていたから、夏は明るめの黄緑が流行りそう(美容師・匿名)
2023年春夏トレンドヘアカラー:オリーブベージュ
暗髪をおしゃれに見せてくれるオリーブベージュ。2023年春夏に欠かせない「ツヤ感」と「ナチュラルさ」を叶えられます。モデルさんのようにトレンドヘアスタイルの顔周りレイヤーと組み合わせれば、たちまち旬顔に!
「派手髪に抵抗があるけれど垢抜けたい」と色選びに悩んでいるヘアカラー初心者さんにもおすすめです!
2023年春夏トレンドヘアカラー:オリーブグレージュ
空気感のあるくびれスタイルをヘルシーに仕上げられるオリーブグレージュ。ブリーチなしでも大人っぽくくすんだ色味を楽しめます。暗髪が好みだけど、定番のベージュやブラウンでは物足り人にもぴったり!
ツヤ感に定評がありブリーチなしでも明るめカラーが叶う「イルミナカラー」や「アディクシーカラー」がおすすめのようです。
2023年春夏トレンドヘアカラー:グリーン系カラー×インナーカラー
まだまだ人気は衰えないインナーカラーは、グリーン系を選べば人と被ることが少なくて◎インナーカラーを主張でき、個性的に印象になります。
暗めトーンのベースならグリーン系カラーが映えますよ。インナーカラーの色選び迷ったらグリーン系を選んでみませんか?
番外編:不変の人気カラー
黒髪・ブラック系カラー
🦋透明感カラー 🦋koudai
黒髪でも洒落感アップが叶う「アッシュブラック」や「黒髪×インナーカラー」など投票が集まりました。
美容師の回答理由
- ブルーブラック、スケルトンブラックが会社や学校でもカラーがバレにくく、色落ちもアッシュ感が残り涼しげな印象を出せるため、流行っているから(美容師・匿名)
- 韓国ヘアブームで暗髪で艶のあるスタイルが流行りそうだと思ったため(Quartetto 高円寺所属・【韓国ヘア🇰🇷】 ユウミ)
2023年春夏トレンドヘアカラー:アッシュブラック
黒髪にくすみがプラスされることで、透明感や立体感が生まれるアッシュブラック。就活生や初ヘアカラーの人も楽しめる、おしゃれなブラック系カラーです。
ブリーチなしでも楽しめるので、髪へのダメージを抑えながらイマドキ感が叶いますよ。
2023年春夏トレンドヘアカラー:暗髪×フェイスフレーミング
顔周りを華やかになるフェイスフレーミングは、トーンを落とした髪色だからこそコントラストを楽しめます。
フェイスフレーミングはデザイン性が高く、ファッションやメイクとのトータルバランスが肝心です。どのくらいの範囲までいれるかでも印象が大きく変わります。理想のイメージ写真2,3枚用意して美容師と共有するのが◎
《診断》あなたに似合う春夏ヘアカラーは?
「結局、自分にはどのカラーがいいのか分からない」とお悩みではありませんか?
今年の春夏こそ、絶対に皆さまにお気に入りの髪色を見つけていただきたい!
そんな思いを込めて、今年は診断コンテンツをご用意いたしました。
【パーソナルカラー診断】から似合う色を見つける

【お悩み診断】髪質に合ったトレンド春カラーを見つける
お悩みに合った髪色に関する記事一覧ページを見ることができます。
《選び方》髪色に迷ったら?美容師に聞きました
綾華 /デザインカラーおしゃれなトレンドっぽい髪色にしたいけど、結局どれにしようかと色選びに悩んでいる人も多いはず。
そんなお悩みのヒントになればと思い、今回美容師の皆さまに色選びのポイントを教えてもらいました!
色味に関するあなたの好みは?
美容師からのワンポイントアドバイス
- 「これにしたい!」と思うポジティブな意見がなかったら「これは嫌だ!」というネガティヴを解消できる色を考えます(美容師・匿名)
- 希望の雰囲気のスタイル写真を3枚用意してもらうか、当日選んでもらいます。一枚だと「これじゃなきゃダメ?」、2枚だと「どっちがいいの?」と迷ってしまいますが、3枚ならニュアンスが伝わりやすいのでおすすめです(遠藤美容室所属・エンドウ コウスケ)
- 迷ってるならベージュ系が馴染みやすいです。あとはどんな印象に見せたいかによって色を選んでもOKだと思います(ブロッサム東中野所属・川野辺 幸雄)
あなたのライフスタイルは?
美容師からのワンポイントアドバイス
服の傾向に合わせて、明るい印象になるようにするか、大人っぽくするか、バランスをとる。
まずは日頃のお洋服の色や、肌の色からご提案。もしくは、抜けた時にどうなりたくないかを引き出すと自然に色味が絞られる
それでも決まらないときは...... この髪色なら間違いない!
ピンクなど暖色系カラーの回答と、他の色と混ぜて似合わせしやすい「ベージュ」に投票が集まりました!
美容師からのワンポイントアドバイス
ベージュから色んな色に変えられるのでまずはナチュラルにベージュ!
春夏は明るめのカラーで肌馴染みの良いベージュがおススメ
やわらかさ重視のピンクベージュ、艶やかに見えるラベージュ
春夏は新しいヘアカラーに挑戦しませんか?
堀沙織/ショート/ ボブ/暖色カラー現役美容師218名による回答結果をもとに「2023年春夏トレンドヘアカラー」をご紹介しました。
ファッションやメイクなど心躍るようなカラーが増える季節。
お気に入りのヘアカラーにチェンジして、来たる春夏を思い切り楽しみましょう!
サロンスタッフ直接予約サービス「minimo(ミニモ)」は、従来のサロン予約サービスと異なり、美容師を直接検索・予約できます。
「似合わせカラーが得意な美容師」や「ハイトーンカラーが得意な美容師」など、個性豊かな美容師のなかからあなたにぴったりの担当者を探してみませんか?